アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サンタと申します。
いつもお世話になっております。

作成中のサイト
http://carshop-glanz.com/
PC用サイトとスマホ用サイトを同時に作っております。(レスポンシブのつもりですが、、)
@media query
を使用して、スマホ用サイトにだけ適応するCSSを書いているのですが、思い通りのデザインになりません。
イメージとしましては、、長方形の(画面いっぱい100%もしくは95%程度)フラットなボタンを並べるだけなのですが、どうにも上手く行きません。

PC用にはボタンをCSSだけで作っていますので、そのpadding,marginをいじってみますが、出来ませんでした。
@media screen and (max-width:721px){
としておりますので、
padding:0px;
padding-left:360px;
padding-right:360px;
のようにしても出来ませんでした。

li,aにどのような記述にしましたら、画像にありますように出来ますでしょうか?
よろしくお願い致します。
失礼致します。

「li(リストメニュー)をmedia qu」の質問画像

A 回答 (2件)

<body>


_<header>
__<h1 id="title">Your title</h1>
__<nav>
___<ol>
____<li><a href="/">TOP</a></li>
____<li><a href="#pruducts">製品</a>
_____<ul id="pruducts">
______<li><a href="/products/a">製品A</a></li>
______<li><a href="/products/b">製品B</a></li>
______<li><a href="/products/c">製品C</a></li>
_____</ul>
____</li>
____<li><a href="#manual">マニュアル</a>
_____<ul id="manual">
______<li><a href="/manual/a">製品A</a></li>
______<li><a href="/manual/b">製品B</a></li>
______<li><a href="/manual/c">製品C</a></li>
______<li><a href="/manual/d">製品D</a></li>
______<li><a href="/manual/e">製品E</a></li>
_____</ul>
____</li>
____<li><a href="#">Some</a></li>
___</ol>
__</nav>
_</header>
とすると・・・・HTMLは、とにかく無駄な事は書かない。シンプルイズザベスト!!
そうすると、好きにデザインできる。デザイン目的でHTMLに余計な事書くから、様々なユーザーエージェントに対応できなくなるのですよ。

html,body{margin:0;padding:0;line-height:1.6em;}
h1,h2,h3,p,ol{margin:0;}
header nav ol,header li,header nav ul{
margin:0;padding:0;line-height:2em;
}
header nav li{position:relative;width:100%;border:solid 1px silver;}
header nav li a{display:block;text-decoration:none;width:100%;height:100%;}
header nav ol li ul li a{background-color:gray;white-space:pre;}
header nav ol li ul{display:none;}
header nav ol li ul:target{display:block;}
header nav li a{background-color:rgb(220,220,220);color:blue;text-decoration:none;}
header nav li a:before{content:" ▼ ";white-space:pre;}
header nav li li a:after{content:"> ";position:absolute;right:0;white-space:pre;}
header nav li li a:before{content:" ";white-space:pre;}

ナビゲーションリストを様々にデザインしてみよう。( http://www.ichiya.com/WebService/Howto/sample/HT … )
はHTML4.01ですが、余計なこと書いてないから、デザインの自由度が上がる。そしてメンテナンスも楽になる。
 ↑表示→スタイルと進んでスタイルシートを選択する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ORUKA1951 様

いつもありがとうございます。
はい、HTMLをシンプルにですね。ORUKA1951様のソースは本当にお綺麗ですね。無駄がないという感じです。
先日ご指摘頂いてから、いくつかDIVを削除いたしました。あとは、wapper,main_contentsの2個のみです。この2個を削除すると、当たり前ですがCSSが崩れてしまいました。

崩れだ状態で、CSSを適用していくのでしょうか。。。とても不安になってきます。
色々とやってみます。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2015/08/09 20:37

>wapper,main_contentsの2個のみです。


 代表的な無駄なデザインのためだけのdivですね。素人さんのサイトや、あるツールで製作されたサイトで良く見かけます。
{Authors are strongly encouraged to view the div element as an element of last resort, for when no other element is suitable.( http://www.w3.org/TR/2014/REC-html5-20141028/gro … )}←とっても重要。

 header,section,footerから構成されると期待される一塊のブロックはarticleです。wrapperとかcontenerとかじゃありません。どう考えても文書構造を示す物じゃない。
 全体をarticleで囲うという手もありますが、おかしいです。なぜなら、body要素がまさに「header,section,footerから構成され」ているのですからね。ですから、それらがワンセットしかないときはbodyがあるので不要なはずです。
body{margin:10%;background-color:red;position:relative;}
header,section,footer{width:80%;margin:0 auto;border:solid:orange 2px;}

 articleを使用するとなると
<body>
 <header></header>
 <section>
  <article>
   <header></header>
   <section></section>
   <footer></footer>
  </article>
とか・・・

mainは特殊で、詳しくは
4.4 Grouping content — HTML5( http://www.w3.org/TR/2014/REC-html5-20141028/gro … )
 その意味から、文書内に一箇所しか使えませんし、article, aside, footer, header, nav要素内には置けません。もちろん、文書のアウトラインにも影響しない。
<body>
 <header></header>
 <section>
  <section>
   <article></article>
  </section>
  <section>
   <main>
    ここにこの文書の最も重要なメインテーマ
   </main>
とか。

wrapper → <body>もしく不用
main_content → <section>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ORUKA1951 様

お返事が遅くなりまして、大変失礼いたしました。参考URLのHTML5ドキュメントの英語が読めませんでしたので友人の力を借りて、理解が出来ました。div,mainにつきまして、使い方を理解いたしました。
作り方として、以前のままのdivの乱用ではいけませんね。
ご指摘頂きましたもの、wrapper,main_contentsなどのdivを排除し、main,bodyを使用して同じようなレイアウトにすることが出来ました。
http://carshop-glanz.com/
htmlがとても簡素になって、読みやすくなりました。
今回もとても勉強になりました。
ご指摘ありがとうございました。
失礼致します。

お礼日時:2015/08/11 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!