
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この手のものの多くはベースがナイロンです。
ですから剥がれやすいのです。
金属製のコード押さえもあります。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
それと、両面テープも基材がスポンジ系ですと
引き裂かれた様になるか、ボロボロになってきます。
固定にはこれらはよくないのですが、どうしてもというなら
3M社の超強力両面テープに貼り直すことです。
今の季節は車内温度が70~80℃になりますから
温度による剥離性能がいいものを選びましょう。
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/use_way/index.html
No.5
- 回答日時:
タイラップベースじゃないとダメですか?。
私の場合は、自動車用品屋さんで「コード止め」を買って、それで固定しています。
電気屋さんで売ってるのじゃダメです。
両面テープのベース素材が違うんですね。
それと…コード止めは出来る限り数を使わないようにしています。
見かけがみっともないし、剥がれてしまうこともありますので。
自動車のマットを使って、その下を通したり、ボディの金属のエッジを隠すためのモール…ドアを開くと内側に見えるプラスチック製の部品です…あれを使って、コードを隠します。
ただ、無理して入れるとコードの被覆が切れて危険ですので、ネットなどでやり方を調べてからにしてください。
恐い場合は、コード止めや「配線テープ」というものが用品屋さんで売ってますので、これで固定すればいいでしょう。
>タイラップベースじゃないとダメですか?
手元にあったので使った程度です
>自動車のマットを使って、その下を通したり、
>ボディの金属のエッジを隠すためのモール…
今回 取り付ける位置は
貼る以外 コードを固定出来ないので
マッド、モール等は、他の配線でやっています。
No.4
- 回答日時:
3日待ってもダメなら、この時期の熱が影響でしょうね
コニシの5分硬化型のエポキシタイプの接着剤しかないでしょうね
http://www.monotaro.com/k/store/5%95%AA%8C%5E%83 …

No.3
- 回答日時:
強力なテープの種類が不明ですが
厚手で面追従性のある両面テープでしょうか?
タイラップベースは平面を選んで貼り付けておられるはずですが
内装の表面には細かな凹凸が施されているので薄手の両面テープでは接着面積が足りず剥がれてきます。
厚手の両面テープでも様々な種類がありますが以下のような両面テープを使ってください。
http://www.amazon.co.jp/3M-%E8%B6%85%E5%BC%B7%E5 …
他の方も解答されておられますが、貼り付け後24時間は放置し接着が安定するまで待ちます。
その間は荷重をかけてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- DIY・エクステリア 骨材入りの壁への貼り紙 1 2023/07/12 07:51
- 掃除・片付け 養生テープを剥がす方法を教えてください。 2 2023/06/13 18:42
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- 掃除・片付け 窓に半年くらい隙間テープを貼ってあるのですが剥がす時にいつも大量の砂埃が隙間テープから舞い落ちます。 3 2023/06/29 13:36
- 家具・インテリア 階段に滑り止めテープを貼りたいのですが 一つ問題が もうすでに滑り止め?のミゾが2本階段に入っていま 6 2023/02/21 11:13
- 医師・看護師・助産師 新人看護師 採血 とある病院の外来で看護師をしています。 ありがたいことに毎日採血の患者さんがいてや 3 2022/04/20 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが 4 2022/12/22 20:39
- 虫除け・害虫駆除 家の隙間からゴキブリが出てきます。 6 2022/11/02 11:55
- その他(暮らし・生活・行事) コニシボンド「ハイパワー両面テープ」が、恐ろしく性能が低くて、すぐに剥がれます。 ハイパワー表示は全 2 2022/07/23 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報
3日間 荷重が掛からないように固定してから
止めたのですが 1か月後に剥がれました
>内装の表面には細かな凹凸が施されているので
>薄手の両面テープでは接着面積が足りず剥がれてきます。
質問文に書きましたが
内装側にテープが残り 「タイラップベース」が
剥がれました。
他の方にも補足しましたが
3日間 荷重が掛からないように固定してから
止めたのですが 1か月後に剥がれました