【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ネット預金の名義人が死亡した場合の手続きについて教えてください。

相続の時にIDやパスワードがわからないと、相続の手続き上支障がありますか?
私名義の預金が少々あるのですが、パスワード等を家族にわかるように、どこかに書いておくべきか否か迷っています。

現時点では、情報は私の頭の中だけにありどこにも書き記してありません。
ネット預金を利用していることは家族も知っています。
パスワードなどを書いた紙を、空き巣に盗まれる危険性などを考えると、なるべく書きたくありません。

利用しているネット銀行はネット専業銀行ではなく、実在店舗のある地方銀行のものです。

A 回答 (5件)

地方銀行のネット取引情報なら


ATMでのパスワードの扱いと同様です。

知らせておくことは拙いでしょう。

銀行、支店、口座番号とおよその金額が
わかるようにしておけばよいです。

エンディングノートの一要素です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>エンディングノートの一要素です。

まさにそうなのです。エンディングノートを残しておこうと記入しています。
冷静に考えてみれば、他の銀行についても銀行名、支店名、口座番号を書いただけで
キャッシュカードの暗証番号などは書いていません。

ネットバンクだからといって、特別なことをする必要はありませんね。

お礼日時:2015/08/10 22:37

ここの銀行に口座があるよとだけ伝えておけば、後は遺産相続手続きで処理するだけなので。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。通常の相続手続きと同じ考えでいいのですよね。
アナログな昔人間なので、ネット預金を特別視して身構えてしまいました。
身構えるほどの金額ではないのですが…。

お礼日時:2015/08/10 22:31

小生の叔父がなくなった時に、ネット銀行ではなく地方銀行でしたが、うわさで口座が閉められました。


葬式代の為に、叔父が務めていた会社に連絡したところ、会社から銀行に連絡をして貰って、引き出しが出来る様になりました。
ネット預金でも、IDやパスワードがわからなくてもカード・死亡診断書のコピー・身分証明を実在店舗に持っていくと、了解してもらえるはずです。
後は、親族(配偶者と子)での話し合いです。
最終的に世の中の人物が信用できないのなら、大手銀行の貸金庫でも借りる事です。
少々余計でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私のネット定期は、すぐに出金できないからと言って困るほどの金額ではないのです。
ただ何か面倒な手続きがあると、家族に迷惑がかかると思って心配になりました。

お礼日時:2015/08/10 22:26

全然問題ないと思いますよ。


そもそも、名義人の相続をしようとすると、
除籍謄本とか権利のあるものでだれが解約手続きをするか
党、いろんな書類が必要です。
パスワードなど本人以外がわからないはずのものを
誰かが知っていたりすると、
話がややこしくなるじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

確かにそうですね。相続人ということが証明できれば、それ以上の細かい情報など必要ないですよね。
よくよく考えてみれば、私の親の相続手続きをした際にも、キャッシュカードの暗証番号などは訊かれませんでした。

家族には、利用している銀行名だけ書いておくことにします。

お礼日時:2015/08/10 21:15

それなら、通帳があるでしょ?ダイレクト(パスワード不明など)でなくても手続きできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

実在の地銀ですが、一般的な支店とは別に、ネット預金だけを扱うバーチャル支店が設定されています。
私の利用しているバーチャル支店では、通帳が発行されていないのです。

質問文に書くべきでした。情報不足で申し訳ありません。

お礼日時:2015/08/10 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報