
先日、業務の一環でとある展示会に自社のブースを出しました。
私と後輩はブースでお客様の受付や案内を行っていたのですが、その途中、後輩がペンを探していたので、私は私物のペンをとりあえず貸しておりました。
その日の作業が終わり、貸していたペンを返してもらおうと尋ねたところ「…すみません、なくしました」と。
えぇっ!っと思いましたが、後輩は「すみません」と言うばかりで弁償しますとかお詫びしますという言葉が出てくることは無く…。
ペンは100円程度の普通に文具屋で買いなおせる物です。それくらいで弁償しろ、というのも大人気ないかなぁと思いつつ、すごく気に入っていたものですし、私なら人の物を紛失しておいて謝罪のみってあり得ないなぁとかモヤモヤしたまま日数が経ってしまいました。
「100円だし仕方ないよね」と諦めましたし、今更蒸し返すつもりはありませんが、
皆さんならこの場合、どうされますか?
(ちなみに後輩は私の2年後に入社してきました)

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私がその後輩の立場なら弁償します。
質問者さんの立場なら「気にしないでね」と言います。謝るだけで「弁償します」という言葉が出てこないのは、モヤモヤすると思います。私ならどんな安価なものでも他人の物をなくしたら、いいと言われても、弁償するからです。でも「弁償しろ」とは言いません。たとえ、千円のペンでもです。無くされて困る大事なものは貸しません。が、どうしても貸さないと・・・・・という場面もありますよねぇ・・・・・。まぁ世の中モヤモヤすることは多いですよ。
No.4
- 回答日時:
貸したものは返ってこなくても仕方がない前提でしか貸しません。
たとえそれが現金であってもね。
だから大事なものは貸さないし、お気に入りをなくされたとしてもガッカリするだけです。
100円で買いなおせるものならなおさらね。
それよりは私なら後輩の紛失癖を心配しますが。
100円のペンだから良かったようなもので、業務上の大事なものなくされたらどうします?
そもそもその後輩はペンがなくて探していたのでしょう?
そっちのペンは見つかったの?
その問題の方が大きいと私は思います。
それを正す意味で「弁償しろ」と言うのも一つの方法だと思いますが。
>貸したものは返ってこなくても仕方がない前提でしか貸しません。
仰るとおりで私もそう思っておりますので、基本的には人に物を貸しません。
後輩は自分のペンを無くしたわけではありません。
普段社内でPC作業のみ&社外でお客様対応が初めてだった彼は自分のペンを持っていなかったため、案内の一環で会場図に書き込む筆記具を探していたのです。
お客様をお待たせするわけにも行きませんのでそこで私は自分のペンを貸した、という次第で…。
その後「社外に出る時は筆記具を用意しておいた方がいいよ」と言ったところ”あっ”という顔をしていたのでそもそも自前の筆記具を持ってきていなかったようです。
もうすぐ30代なのに、ビジネスマナー(というかそれ以前の問題?)を知らないのだなぁと驚きましたが、社内にこもって仕事してると名刺の渡し方も分からないよねぇと納得もしてしまいました。
No.1
- 回答日時:
むしろ、その程度のもので、後輩なら、「お気に入りだったんだ。
今度同じもの買ってきて」とも言いやすいかなとは思います。上司や先輩なら言えないけど。実際には、金額や入手困難度からして、謝罪もあった事ですし、別のお気に入りを探すいい機会、、くらいに考えるかと思います。
ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、さらっと「同じものを返してね」と言えばよかったのでしょうね。
実際に喋ったのは入社以来初めてという間柄の後輩でしたので、気まずい沈黙でまごまごしてるうちに時間が経ってしまいました(笑)
せっかくなので文具店に行って他の物も見てみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
友達に借りていたものを無くしてしまいました
その他(暮らし・生活・行事)
-
高校生です。友達に貸したシャーペンを無くされました。同じものを買って弁償すると言われたんですが、無く
友達・仲間
-
会社の先輩から借りた物を無くした
会社・職場
-
-
4
彼・彼女の物を無くしたとき
【※閲覧専用】アンケート
-
5
先日、会社で物を壊してしまい知らないふりをしてしまいました。 上司から壊してないかと聞かれましたが「
会社・職場
-
6
人から預かった高価なものをなくしてしまった。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
借りたものを返さなかった場合、罪にとわれる?
その他(法律)
-
8
彼氏に貸した物が壊れて返って来た
失恋・別れ
-
9
小学校で子供(高学年)が友達に借りた傘を無くしたようです。 同じクラスの子と一緒に帰った際に、自分の
小学校
-
10
友達から急に電話がかかってくると、出るのがめんどくさくて毎回無視しちゃいます。 その人からかかってく
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
職場でのお酒の失敗
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
職場の異性を勧められたら、ど...
-
さっき、先輩からLINEで間違い...
-
職場で渡したお土産がいつまで...
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
恋愛相談
-
職場の異性の後輩に「先輩のこ...
-
学生の頃バイトでとんでもない...
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
職場の先輩とLINE 職場の先輩と...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
私は吹奏楽部の新部長に立候補...
-
会社の後輩で最初は敬語だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトを辞めたい旨を伝えたと...
-
酔った勢いで手を繋いだ
-
職場でのタメ口どう感じますか?
-
先輩女性の胸を見てしまった!
-
職場でのお酒の失敗
-
男の職場の先輩と2人でご飯に行...
-
先輩からの敬語。やりづらくて...
-
同性の後輩と2人で飲み行きたい...
-
先輩から本借りたのでお礼にお...
-
会社の人と一緒に帰るのが気まずい
-
入社2ヶ月目です。 新卒で入社...
-
過去問のお礼
-
恋愛相談
-
新しい職場で一回教えてもらい...
-
仕事ができる先輩が昇進せず、...
-
大学の部活は嫌だったら、スパ...
-
職場の後輩との食事代
-
私には6つ下の20歳の同性の後輩...
-
職場で後輩によくいじられる先...
-
女2人の外食では先輩が奢ります...
おすすめ情報