dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレットペーパーの形になっている鉄を指定の大きさに切断・ビニール貼・出荷
梱包の仕事があります。

求人票にはレベラーやスリッターやプレス機を使って作業をする。と書かれています。

いままで鉄を扱う工場に就いたことが無いため、大変さや、危険な作業の有無などがわ
かりません。

鉄を扱う=危険というのは分かりますが、どういうところが危険、大変でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 回答有り難うございます。
    会社の採用のページにトイレットペーパーの形をした鉄がと書かれていたのでそのまま書きました。
    ロール状が正解なんですね。有り難うございました。

      補足日時:2015/08/18 22:28

A 回答 (2件)

金属の部品を切断したり、曲げたりする機械は馬力がありますから、ちょっとしたミスで大怪我をします。


余所見したり、寝不足などで作業したら危ない。
ふつう未経験の新人にいきなり機械を使わせたりはしませんけど。
    • good
    • 1

>トイレットペーパーの形になっている鉄



んな物はありません

ロール状になった金属材料とかならあります、あれをトイレットペーパー状と表現するような知識の無い人は、そのような作業はできません

そのトイレットペーパーが転がってきたら、あなたはぺっしゃんこになります、ド根性ガエルみたいになります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!