プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳の娘は踊りが好きなので、バレエを習わせようと考えております。
近所でバレエ教室を探したところ、本格的に学ばせる教室と、楽しく趣味的に学ばせる教室の2つが候補として見つかり、どちらにすべきか悩んでおりますので、子育ての諸先輩方にアドバイスいただければと思い投稿しました。

本格的な所は国際的なダンサーやプロを多く排出しており、練習は厳しそうですが、目標達成の忍耐力など学べることも多そうです。かたや、趣味的な所はバレエの楽しさを体験したり、柔軟性を養ったりするのに良さそうです。

もし娘をバレエに通わせている方がいらっしゃいましたら、それによって娘がどう変わったかなど、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

趣味的なバレエであっても、目標設定があれば頑張って忍耐や達成感は


得られるかもしれませんね。

プロや国際的なダンサーを目指す道に入れるかどうかで
親がまず考えるのはお金のことではないでしょうか。
レッスンや発表会、衣装、コンクール。
発表会1回に6桁、ティーンズ以降、自前の衣装を買うなら6桁前後~
チケットノルマ(参加費にコミの場合も)、男性と組む場合はその費用、ソロや主役を踊ればさらに増額。
リハーサルが立て込んだり本番前には一日1足つぶす人もいるトウシューズ。
コンクール会場までの交通費…特別レッスン、サマースクール、ワークショップなどのレッスン費用
各種公演を見に行くチケット代、DVD代金
プロに近いところまで行けば勉強は二の次、通信高校や大学には行かない
将来怪我ややめた後の就職のこと…留学費用
継続的な支援ができるか、できないか。


もう一つは体系的な遺伝的要素などで苦労をかけないかどうか、では。

まだ3歳、踊りが好きと言っても
数々の制約の中で厳しいことを要求される踊りが好きなのか
好きに踊るのが好きなのかはわかりませんよね。

舞台や、作品の「踊り」をイメージして教室に通い始め
バーレッスンやフロアをみて「いつバレエ始まるの?」
って子やルーチンの鍛錬は好きになれずやめる子…

まだ3歳ですし、どちらに入れても、より上を目指すならそういった学校
ついていけない、もっとのんびりと思うなら趣味的な学校と
途中での移動もあり、と考えて置いたらどうでしょうか。
お子さんの性格は親御さんが一番分かっているのでは。

どっちかわからない…と悩むなら
気軽なスポーツクラブなどのバレエクラスに入れてから、どちらが良いか見極めて
教室を選んではどうでしょう。

食らいつくのが好きなこと、丁寧に見てもらうほうが伸びる子といると思いますし。

口コミも大事で
幼稚園など行けば、そこで教室の情報も得られるでしょうし
今なら子供を遊ばせるような支援センターやプレイルームなどで
通っている人が見つかればその人に聞いてみればいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくご回答いただき、誠にありがとうございます。バレエを本格的にやると、そんなにお金が出て行くんですね… 世の親御さんは苦労されてますね。また、まずは試しにスポーツクラブで、という案も大変参考なりました。皆様の回答を見て、いろいろ考えて決めたいと思います。

お礼日時:2015/08/19 09:50

親の意識次第かなあと思います。


バレエって子供よりも親が大変という一面があります。
お金のこともそうですし、毎回の送り迎えに始まって先生や他のお母さん方との付き合いや役割など。
お母さん自身がバレエが好きでないとなかなかついて行くのが難しい世界かと。
そういった意味で親子共にはじめてなら最初は趣味的な教室のほうが良いかも知れません。
もし娘さんがのめり込むようなら本格的にやれるほうへ移るということで。

早く始めるのが良いとされる習い事ですが、本格的な教室でも就学前の子にそう難しいことを求めることはありません。
むしろ礼儀とか作法みたいなものを仕込まれると思います。
踊り自体のレベルを求められるようになるのはせいぜい小学校にあがってから。
早い子で小3~小4でポワント(トゥシューズ)の練習が始まると思います。
なので最終的にはその時点で移れば間に合うのではないかと。
ただし教室によっては変なクセを覚えさせられる場合がありますので移るのは早めが良いです。

でもまだ3歳ですからね、どれくらい続けられるのかはまだ未知数でしょう。
とりあえず趣味的にはじめてみて様子をみて他の教室に移るかどうか考えてはと思います。
始めてみれば他の教室の噂なども聞くようになると思いますから、情報収集しつつお考えになっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく回答いただき、誠にありがとうございます。親の方も大変だとはあまり認識していませんでしたので、判断軸のひとつとして認識でき、助かりました。皆様の回答を見て、いろいろ考えて決めたいと思います。

お礼日時:2015/08/19 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!