重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ウィンドウズ・ビスタです。SDカードをSDスロットに挿入すると、自動的に「画像の取り込み」等の表示が出てきて、クリックすると自動的に取り込めまていました。
ある日突然、何も表示されなくなりました。
「コンピュータ」で見てみると、「セキュリティーで保護された記憶域デバイス(F:)」となっています。
ネットで同じ症状が出ている方々のQ&Aを参照してみて対処をしているのですが、なかなか自分の状況と合致しているものはなく、改善できません。
なお、SDカードを入れると、パソコン画面右下に「チェックの入ったマーク」は表示されますが、これは以前から表示されていました。ここはSDカードを取り出す時にここをクリックすると「安全にデバイスを取り外せます(F)。」表示されていて、今も同じですが、ここを右クリックすると「安全にデバイスを取り外せます(S)。」と表示されます。(F)ではなく(S)というのも判りません。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうも該当する内容がありません。
他にもいろいろと検索してみました。
いろいろな方法が掲載されていますが、自分のPCの状態と違うので、操作することで、他の規定値までも変更になってしまうのではないかとの恐れで、なかなか、対応ができません。
簡単な操作方法で対応できる方法をご存じないでしょうか?

お礼日時:2015/09/23 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!