
ウィンドウズ・ビスタです。SDカードをSDスロットに挿入すると、自動的に「画像の取り込み」等の表示が出てきて、クリックすると自動的に取り込めまていました。
ある日突然、何も表示されなくなりました。
「コンピュータ」で見てみると、「セキュリティーで保護された記憶域デバイス(F:)」となっています。
ネットで同じ症状が出ている方々のQ&Aを参照してみて対処をしているのですが、なかなか自分の状況と合致しているものはなく、改善できません。
なお、SDカードを入れると、パソコン画面右下に「チェックの入ったマーク」は表示されますが、これは以前から表示されていました。ここはSDカードを取り出す時にここをクリックすると「安全にデバイスを取り外せます(F)。」表示されていて、今も同じですが、ここを右クリックすると「安全にデバイスを取り外せます(S)。」と表示されます。(F)ではなく(S)というのも判りません。
詳しい方、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
どうも該当する内容がありません。
他にもいろいろと検索してみました。
いろいろな方法が掲載されていますが、自分のPCの状態と違うので、操作することで、他の規定値までも変更になってしまうのではないかとの恐れで、なかなか、対応ができません。
簡単な操作方法で対応できる方法をご存じないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
PCの設定
-
パラレルポートの増設
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
MusicBeeについて
-
【NECバリュースター W】でPSP...
-
Win2000で ?PCI ...
-
外付けFDD I/Oデバイスエラ...
-
USB複合デバイスってなんですか?
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
スマホのデータ転送 USB:type-c...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
【ノートパソコン】メモリ4GBと...
-
Audacityでステレオ録音する方法
-
PCでVRフォーマットのDV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
今一つ前のiPhone機種変する前...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
Virtual CloneDriveが消えません
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
Windows10の共有エクスペリエン...
-
デバイスマネージャからネット...
-
デバイスマネージャー中のびっ...
-
Xperia X performance電池交換
-
MusicBeeについて
-
デバイスをはずしてないのに・...
-
間違えてセーフモードにしてそ...
-
IRQ番号とI/Oポートアドレスに...
-
自作pcのUSB3.0が認識されない
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
USBサウンドデバイスの名前を変...
-
普段と異なるデバイスからログ...
おすすめ情報