No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Intel HD Graphics は、下記で。
EU数=実行ユニット数。https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_HD_Graphics
第6世代 CeleronやPentium クロックが1050MHzとは書かれていない。EU数 6 Intel HD Graphics2000や3000が上位にある。
第7世代 CeleronやPentium クロック 1050MHzがある。EU数 6 ほぼ第6世代と同じ性能。
第7.5世代 CeleronやPentium クロック 1050MHzがある。EU数 10
クロックが、1050MHz と言うことは、第7世代の無印でCeleronからPentiumあたりか、第7.5世代の無印でCeleronからPentiumあたりですね。
下記は、PassMarkと言うサイトで公開されているベンチマークテストを使って、サンプルを収集し集計して比較しています。あらゆるGPUを比較できるので便利です。
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php ← 「Find Videocard」の欄に、"Intel HD ****"と入力すると検索します。
Intel HDに関しては、FamilyとModdedがあります。HD3000のスコアと併記します。
Intel HD Modded スコア=119 ← EU数 6の場合、HD3000とのスコアの差は納得できます。
Intel HD 3000 スコア=310 ← EU数 12と、HD Graphicsの倍あります。
Intel HD Family スコア=403 ← これのポジションが不明。HD3000とHD4000の間ですね。
それに対して、GeForce 210は、下記。Intel HD Moddedと比較すると、210の方が性能が高くなります。
GeForce 210 スコア=184
http://matari23.blog.fc2.com/blog-entry-1177.html ← intelが開発した内蔵GPUのHD 2000より大幅に下回る性能
http://matari23.blog.fc2.com/blog-entry-532.html ← コアクロック650MHz、メモリクロック1600MHz、メモリバス幅64bit。シェーダユニット数16基、テクスチャユニット数8基、ROP数4基。(シェーダユニット数≒EU数)
上記の評価から見ると、GeForce 210はかなり劣ることになります。う~ん、どっちが正解か?
最後に、4Gamersの記事です。Core i5-661のIntel HD Graphics クロック 900MHzで、EU数は12です。ベンチマークでの比較では、勝ったり負けたりですが、全体的に見ると210が優位に立っているようです。無印とクロック 1050MHzとは一寸違いいますが。
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102 …
結論、五十歩百歩と言うところでしょうか。費用対効果と言う意味では、Intel HD Graphicsのあるパソコンに、GeForce 210を敢えて搭載しても、得られる効果は少ないでしょう、と言うことかな。まあ、4Gamersのページからは、一寸は性能が上がるような気がしますが.....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
グラフィックカードのメモリ容...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
GPU使用率がとても低いです
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
TVボード内の排熱について
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
DellT3400のビデオカードを変更...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
DELL OPTIPLEX 745 のグラフィ...
-
グラボからオンボードへ切り替え
-
GTX1080tiの2枚刺しってどうゆ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
メモリクロックがおかしい(msi ...
-
グラフィックカードのメモリ容...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラフィックボードのVRAMの帯...
-
グラフィックボードの(bit)って?
-
GeForce GTX 650のコアクロック...
-
PC 高負担時のシャットダウンに...
-
現在GTS250を使っています。そ...
-
CPU-Zでのメモリの周波数情報に...
-
GPU どちらの性能が良いでしょうか
-
ビデオカード地雷見分け方
-
外排気のGTX980ですが、何もし...
-
GeForce FX5200 と FX5700
-
新しいノートPC Core i7-4712HQ...
-
HD5870 メモリクロック コアク...
-
メモリのレイテンシの表記?
-
メインメモリの 「DDR2」...
-
PC3200のかわりにPC2700を使っ...
-
WUXGA(1920×1200)の解像度に対...
おすすめ情報
intel HD graphicsは周波数1050MHzです。