
いつも頭のなかで、妄想や空想、考え事が繰り広げられます。その内容は自分が漫画のなかの主人公のようなものになったりする楽観的?なようなものもありますが、自分が違う世界にひきずりこまれたり、殺されるような辛い内容のものもあります。
暇になるとしてしまう、意識的なものもありますが、勝手に頭のなかで妄想、空想が始まる無意識的なものもあります。
頭が休まることがない、ボーッとすることがないようで辛いです。
私は高校1年生です。年齢のせいというものもあるかもしれませんが、常に頭が何かを考えている状態なので本当に辛いです。なにか少しでも楽になる方法があれば教えていただきたいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
頭の中にてんでに湧き起こるノイズを、ただの頭の中の妄想だ、と識別できている。
ですが、自分の意思や行動ではそれを断ち切れず、集中を邪魔される、ってことですよね。沢山の人に会ってうんと話をしたなど、何か興奮するような経験をした後で一時的にそういう状態になるのは、誰にとってもあることです。で、そういう時に、単なる気の持ちようなんかではなかなか治まらなかったりします。
ですが、それがいつもいつもということですと、大変でしょう。もし、その程度が徐々にでも強くなって来ていたり、時々手に負えないと感じたりしているようでしたら、思い切って病院に行ってみるべきです。というのは、副作用の少ないマイルドな薬だけでコントロールできる場合が多いので。

No.6
- 回答日時:
はじめまして。
カウンセラーの熊山申します。常に頭が何かを考えている状態なのは本当に辛いですよね・・・。
「思考を観察する人」になって下さい。
妄想や空想を考え始めたら、その「思考」を「観察」してください。
その「思考」に対して、「分析したり、評価したり、判断したり、決めつけたり、レッテル貼りをしたり」してはダメです。ただ単に、目撃し、観察するだけです。頭で考えるのではなく、体全体で感じて下さい。「思考」は分析すればするほど増殖し、肥大化して止まらなくなります。逆に、ただ単に、目撃し、観察すると自然に消滅していきます。
「いま、この瞬間、私の思考で、何が起こっているだろうか?」
こう自問する習慣をつけましょう。この質問が、あなたを適切な方向へと導いてくれます。
分析しないで、観察するだけです。
ご参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
あくまで私見になりますが、
自己防衛反応なのかな。
あなた自身を守るために、思考がそうさせているという事(思考のループ)だと思います。
なにか過去や日々の日常の中で、満たされない事(つらい事・ストレス等)があるのではないでしょうか。
そういうときの解決法
誰かに話すこと。
自分の本心を理解してもらう事で、空想世界がら、現実世界へ戻ることができるとおもいます。
誰かというのは、自分以外の人(※自分自身に本心を言うと空想・妄想に発展します)ならだれでもも構いません。
例えば、友達・先生・スクールカウンセラー・親御さんなど
自分のすべてを打ち明けるのは、勇気がいることですが、言えば変わると思います。
参考まで

No.3
- 回答日時:
№1です。
補足を拝見させていただきました。
頭の中に、何台かのTVやラジオがいつも響いているのですね。
「本来すべきこと」に取り組まれたとき、これらの「騒音」は自然に気にならなくなるのが通常です。
ご質問者様の場合は、例えば勉強しようとしても、騒音のために集中できない状態になっておられるのだと思います。
思春期に見られる現象として、脳が過敏となり仰るような症状が出ることがあります。簡単に申しあげれば脳の感度が高すぎて、必要の無い雑音を拾っていることに例えられます。(脳の感度は高すぎても良くないのです。)
専門的なお話しになりますので、スクールカウンセラーへの相談、又は、医療機関への受診をなさるのが良いと思われます。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
妄想、空想は大事です
わたしも常日頃、宝くじが当たったら・・・
何々がこうなったらと妄想します
でも、それだけ思慮深くなる機会があると思いますよ
現実だけを見てると楽しくないでしょう

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問読ませていただきました。
思春期の頃は空想にふけったりすることは珍しくありません。ご質問者様の状況もこの種の現象でしょう。
楽になる対策として、高校生であれば、勉強、部活、進路、趣味など、考えなければいけないことはたくさん有るはずです。そういうことに普段から頭を使っていれば、暇なときは自動的に休息モードになるのがふつうと思います。
少し気になるのは、前記した本来の精神活動がうまくできていない、又は、逃げていることはないか見直してみましょう。
ご参考まで。
質問に答えていただきありがとうございます。
学力や、部活動は特に問題なくできているので思春期のせいであるのだと思います。
ただ一人でいる時に気がつくと、頭の中で空想が始まっているので休まる気がしないという感じです。
努力してみます。質問に答えていただき、本当にありがとうございました^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭の中で好きな音楽が流れるの...
-
ある考えが頭に一度浮かぶとな...
-
24歳童貞で流石に焦りすぎて頭...
-
これってどういう心理状態でし...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
親しい人には厳しく接してしま...
-
職場のうざいパートさん
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
いちいち人のことを見てくる人...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
何も決めない女友達について質...
-
大したことはない些末なことで...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
末期がんの方への手紙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妄想、空想、考え事をやめたい
-
24歳童貞で流石に焦りすぎて頭...
-
考えている言葉と云った言葉が...
-
頭のネジが外れてる人ってどん...
-
苦しいです。辛いです。死にた...
-
これは何だかの精神疾患だった...
-
頭の中で好きな音楽が流れるの...
-
不安でもパソコンでやりたい作...
-
頭が震えます
-
前頭葉を鍛えるには?
-
私は自分が言ったことや聞いた...
-
まず、前置きとして、僕はまず...
-
脳には異常がないのに、覚えら...
-
YouTubeとかでよく「聞くと頭が...
-
頭が痛くて眠れません。 今すぐ...
-
ADHDの方の症例で、今していた...
-
来週テストです! この土日で...
-
インターネットでかわいい女の...
-
人は何のために生きるのか?
-
考えてる言葉と発する言葉がち...
おすすめ情報
補足です。一つの妄想、空想というより、
いくつもの声?や違う出来こと?などがいくつも反響して頭の中に響いていく感じです。
例えば、頭の中で友達の声が同じセリフを永遠と繰り返している。ずっと同じ歌がながれている。違う世界に引きずりこまれるという妄想。背景は白。このようにいくつもの情景や声、考え事、空想などが同時に頭の中にいつもいる感じで、本来すべき考えごとが上手くまとまらないのです。
この補足も踏まえて、対処法を教えていただきたいです。