重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日Windows10にアップグレードしたのですがシンテック13が動かなくなり、
やむなく8.1に戻したのですが画面に何も映らなくなりました。液タブの方にノーシグナルと表示されます。
元々HDMI端子がついてないPCなので変換ケーブルを使っておりました。

コントロールパネル→ディスプレイ表示の変更で色々いじってみましても「ディスプレイが検出されませんでした。」となるので昨日まで検出してただろ!と怒り狂っております

どなたか詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

デバイスマネージャ起動、ディスプレイ関連デバイスで黄色の!?マークがついているものを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成するはず。

(液タブの方にノーシグナルと表示→液晶タブレットが映らなくなっても<コントロールパネル→ディスプレイ表示の変更>操作はできるのですか?)
    • good
    • 0

もしかしてアップグレードしたり、戻したりしたので


ドライバがおかしくなってしまったのかもしれません。

念のためWACOMに記載されている方法で一旦ドライバを
アンインストールしてから、下記ののドライバのペーシから
Windows8.1用を再インストールしてみては
どうでしょうか。
WACOMドライバURL
https://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html
アンインストール方法
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/143

解決できませんでしたら、申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!