プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毎日、乗用車を100キロぐらい走らせています。

なのでタイヤがいきなりバーストしないか不安です。

どういう場合にタイヤはバーストするのですか?

高速道路で起こりやすいのですか?

溝と空気圧を定期的にチェックしていれば防げますか?

ローテーションでタイヤの入れ替えをした方がいいんですかね?何キロぐらいでしたらいいですか?

また何キロぐらい走ったらタイヤの寿命になりますか?

他に定期的にチェックしておく事はありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

今のタイヤはなかなかバーストしません。


代表的なのがタイヤの空気圧が不足した状態で延々と走り続ける場合に発生します。
あとはタイヤ側面を縁石などにぶつけて裂ける等になります。

発生しやすいのは延々と走り続ける場合で・・・・日本ですと高速道路ぐらいしかそういうところはないかと(汗)

対策としては空気圧と溝(摩耗)それと傷や釘刺さり等の外観チェックとなります。(あとは信頼できるブランドを選ぶぐらい、超ドマイナーなメーカーはできればやめといたほーが・・・)

ローテーションや寿命は個人差が大きいです。なので現物を見て対応、としか言いようがありません。
一般にタイヤが減りやすいのは減速時や転舵時です。(だから前輪のほうがよく減る)
高速道路やバイパスでは真っ直ぐに近い状態で延々と一定速で走ることになります。なのでブレーキはを踏む頻度は激減する、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

最近はあまりバーストしないんですかね。

でもタイヤは定期的にチェックしておかないと駄目ですね。

お礼日時:2015/08/31 18:52

考えすぎよ。


車検が通るタイヤで、無理があるスピードで走らない限り大丈夫ですよ。

もしバーストするとしたら
新品のタイヤに入れ替えた時かな。
不良品はないと限らないからね。

前を走ってる車が、変な物を落とせばね。

大型トラックは、よくバーストしてるみたいね。
再生タイヤを使用してるのもあるかな。
空気圧も、すごいしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

車検に通っていれば大丈夫ですかね。

お礼日時:2015/08/31 18:53

乗用車でバーストした例、見聞きしたことはないです。

高速道路でトラックがバーストしたのは何回か見たことはありますが、それ以外の事故に比べると非常に少ないでしょうね。
ただ、一度縁石に接触してタイヤを痛めたことはあり、タイヤ専門店に見てもらったところ、”(車が)もう少し内側に食い込んでいたらバーストしたかも”と言われたことはあります。

バースト予防、空気圧のチェックでしょうね。私は空気圧計をつかって時々見ています。あと、高速走行ではタイヤに触って温度を見ています。空気圧が低くなると変形の繰り返しで発熱しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

乗用車はバーストしにくいんですか、安心しました。

お礼日時:2015/08/31 18:54

すでに回答がありますが、空気圧。

とはいえ普通で規定値の1割くらい高い値になってると思いますし、エコタイヤ系とかだと2~3割高くされてる場合もありますから、あきらかに1本だけタイヤが沈んでいるくらいに(パンクなどで)空気が減ってなければ大丈夫でしょう。
縁石・落石などで裂けても、すこしハンドルを取られる程度で安全に止まれますので、大丈夫です。

こんな感じにもなるようですね。これだと少し挙動が乱れるかもしれません。
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews68.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございした。

空気圧はチェックしておかないと駄目ですね。

お礼日時:2015/08/31 18:56

文章で書くと長くなるし、絵や図があったほうが


分かりやすいと思うから・・・。

バーストが起こりやすい条件、防ぐ方法
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-517.html

タイヤローテーションに関して
http://www.goodyear.co.jp/faq/beginners07.html

タイヤの寿命、スリップサイン
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/tyrecheck …

タイヤの減りは、乗り方とグリップの高さ(柔らかいコンパウンド)に
よってかなり違います。加速も操舵もゆっくり減速も穏やかなら
同じタイヤでも減りは少なく、急が付く乱暴な運転だと減りが早い。
タイヤ銘柄、シリーズでハイグリップを謳っている商品は
路面に良く食いつく代わりに減りが早く2~3万キロで寿命が多いかな。
逆に低燃費、エコタイヤが売りの商品でゆっくり運転なら
4~5万キロ走れる場合も少ないです。
ただ、製造から早いと3~4年、遅くても5~6年で、サイドウォール
(横っ腹)に細かいひび割れができるものが殆どです。
深い、大きなひび割れとトレッド(路面に接する部分)の
ひび割れは要注意で即交換推奨します。

質問者さんの使い方でエコタイヤなら4万キロが1つの目安かな。
最低月1でエアー補充し、1本だけ異様な減り方をしているなら
パンクを疑って早めに修理してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

4万キロぐらいですか。

エアーは月1回補充しないといけないんですね。

お礼日時:2015/08/31 18:59

現在乗用車のタイヤバーストの可能性は低いですが日常点検をしていれば安心度は上がります。


ただし可能性を0にはできません。

空気圧(ゲージ使用)、溝の残り具合と異物(特に内側、目視)、外側サイドウォールの傷の有無(目視)、
この3点だけでも十分だと思います。
おかしいなと思ったらここへ質問するか、専門店へ。

また確認頻度ですが、運送会社などは毎朝点検をしてから業務に出てるところもありますが、
そこまでする必要は無いと思います。1週間から1ヶ月に1回ぐらいかな。

タイヤのローテーションですが、直接バーストとは関係ないですが行うほうがタイヤには良いです。
私は3000kmから5000kmで行っています。

タイヤの寿命はスリップサインが出るまでなので、車によって違います。
私は、少しもったいないですが溝の6割ぐらい使ったら交換しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

溝もチェックしないと駄目ですね。

ローテーションは3000~5000キロなんですね。

お礼日時:2015/08/31 19:00

>どういう場合にタイヤはバーストするのですか?


 縁石やキャッツアイなどに当たり、サイドウォールに強い過重が掛かった場合。

>高速道路で起こりやすいのですか?
 タイヤの温度が上がるので一般道よりはバーストしやすくなる。

>ローテーションでタイヤの入れ替えをした方がいいんですかね?
 片減りや偏摩耗のチェックが出来ないので、ローテーションはしない。

>何キロぐらい走ったらタイヤの寿命になりますか?
 1年1万キロでタイヤの旬はおしまい。
 寿命というか、使用禁止になるのはスリップサインが目安。残1.6mm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

何かにぶつからないかぎりバーストはしないのですね。

ローテーションはしなくてもいいのですか。

1年1万キロが寿命ですか、少し早いように思いますが。

お礼日時:2015/08/31 19:06

タイヤのローテーションは回転方向が決まっているタイヤは、左右の入れ替えをする場合は、


ホイールとタイヤの組み替えしなければなりませんので。
それ以外でしたら、ホイールごと5000kmごとで十分。
空気圧は重要なので定期チェック補充(ガソリン入れる時とか)、あとは止めた後、再び走る前に運行前にひとまわりタイヤの亀裂や凹みの目視とか足裏でグイグイタイヤ押すとか確認しておけば大丈夫ですよ。
道中に運悪く何か踏んだとか工事用鉄板の角引っ掛けたとかは諦めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

タイヤの定期点検で大丈夫なんですね。

お礼日時:2015/08/31 19:07

>どういう場合にタイヤはバーストするのですか?



この一例だけはお答えできます。

ついこの前高速道路でバーストしました。
正確には、高速を降りてからあからさまにバーストした、でしょうか。
バーストに気づいたのは料金所を出た後、壊れたタイヤがタイヤハウスを叩く音で気づきました。
私の場合、タイヤ一つだけ空気圧が低下し(きっと走行中に抜ける真っ最中だったのかも)、インターを出る少し前ぐらいからスタンディングウェーブ現象っぽいがたつきを感じました。この時点で内部的には相当破壊が進んでいたのかもしれません。

ただ、高速で定速走行している間はタイヤも一定で高速回転しているため、接地面が分散され潰れなかったのではないかと想像しています。インターでスピードが遅くなったところで一点にかかる力の割合が増え、一挙に潰れ、そしてもともとダメージを受けていたタイヤが少し走った時点で完全に分解したのだと思います。

こういったバーストの仕方の場合、いきなり破裂するわけではないので結構落ち着いて対処できると思います(もちろん初めての経験なのでバーストの前兆と気づかなかったのですが・・・)。最大限の努力としては、普段から空気圧を適正にすることと、毎日の運行前点検でタイヤをしっかり点検することだと思います。この件以降、運行前には必ず目視と、タイヤのサイドを蹴っ飛ばして硬いかどうかぐらいは確認するようになりました。しかしそこまでしても、走行中に何かを踏んでしまった場合にはパンクやバーストは避けられないと思います。

ちなみにそのバーストしたタイヤは、6年間、夏だけ履いていたので通算約6万キロの走行です。溝はまだスリップサインまで3mm程度はありました。ローテーションは、夏冬履き替えのタイミングで左右交換(前輪と後輪が違う種類のタイヤなので)してましたので、だいたい1万キロ走行でローテーション、という感じでした。正直なところ長く使いすぎたかなと思うところもあり、5年5万キロぐらいで替えておけばよかったと今となっては思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

バースト経験されたのですね、でも大惨事には至らなかったようで良かったですね。

やっぱり空気圧のチェックはこまめにするべきですね。

お礼日時:2015/09/13 22:42

ホイール内に空気圧のセンサを取り付けるなんて言うのが一番安心でしょうが、現実にはそういうモノの設定が有るのはPorsche911位ですから


やはり皆さんの言うように定期的に点検する(空気圧と溝の具合)事がまず基本でしょうね。
もし心配なら空気圧センサ対応ホイールで検索してみて下さい。
貴方の車に適合するホイールが有るかどうかは分かりませんが。下記のURLで検索してみて下さい。

http://www.kensaq.com/web?l=sem&ifr=1&qsrc=999&a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

空気圧は大事ですね。

お礼日時:2015/09/13 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!