電子書籍の厳選無料作品が豊富!

猛暑で路上で立ち往生する車が急増していてJAFの出動要請が相次いでいますが、バッテリートラブルは防ぎようがないと言えますか?
最近の車のバッテリーは寿命の前兆がわからずに突然死するケースが多いと聞きました。なので、3年経過したら買い替えするのが間違いないそうです。
タイヤのバーストは、空気圧不足によるものならばドライバーの過失です。
オーバーヒートは、運でしょうか?

A 回答 (10件)

バッテリーの突然死を経験した者です


ハイブリット車でない場合は前兆が分かり易いですが
ハイブリットの場合は前兆が分かりずらいです
今から思えば最初はドライブレコーダーが時々固まりました
壊れたかと思いましたがでも電源を入れ直せば治ります約2年
そして次にレーダーが時々固まります電源入れ直せば治る1年
そしてついにナビが再起動してお買い上げ状態に
パスワードを入れないとバックカメラが使えません
そしてエンジンスタートしません、焦りました
どうやって車屋にもって行こうかと、でも何とかスタートしました
調べたら8年バッテリー使用してました
5年位で交換すべきでした、反省してます
バッテリー交換したら全て直りました固まらないです
買い替えなくて良かったです
しかし普通に車は動いてまし車検も通ってましたので
バッテリーの状態は分かりづらいと感じてます。
なので交換時期が来たらレーダーに表示される様にしました。
    • good
    • 0

良くバッテリー上がりの原因でバッテリー寿命と思い交換後、しばらくしてまたバッテリー上がりの事例を聴きます。



本当の原因はオルタネーターのダイオードの部分故障で発電量が不足しているため、特に低回転での電流量が不足し、停車中のエアコン使用でバッテリー上がりを起こすことが有ります。
本来は、停車中でもバッテリーからの電力の持ち出しは無いはずでオルタネーターの劣化で放電をし続けるため、バッテリー上がりをおこしてしまうのです。
本来はオシロスコープで検査をしないと行けないが、JAFではそこまでは出来ず、バッテリー交換と言う対処療法で終わるから再発する。
ちゃんと説明されるのですが、治ったと解釈して放置するため再発するのです。

バッテリー上がりの原因をちゃんと整備工場で調べて欲しいものです。

定期点検のときに古い車はしっかり点検をすべきです。
格安車検などでは予防も出来ません。
    • good
    • 0

私はバッテリーは7年は持っているので「3年で交換すべき」なんて言ってる人を見ると「ほんとかいな?」と思ってしまいます。


(7年目で替えて、次の7年か6年くらいで車を替えてます)

(ただし今度の車はアイドリングストップ付なので今までの状態と同じかどうかは分りません。慎重にチェックしながら乗るつもりです)
    • good
    • 0

エンジンの回転数を上げないでエアコンを使い放しにすると、バッテリーはすぐに上がるかもね。

    • good
    • 0

>オーバーヒートは


今日日の車、冷却水が十分であれなオーバーヒートはしません。
オーバーヒートという表現は、バッテリーとは無関係なんです。
    • good
    • 0

バッテリーの劣化と共にバッテリー上りは発生しますが、適正な交換をしていればバッテリー上りは防げます。


>3年経過したら買い替えするのが間違いないそうです。
走行距離や使用度で異なります。
タイヤのバーストは空気圧不足や過積載が原因ですので、これも防げます。
オーバーヒートは冷却水やエンジンオイル不足が原因として多く、ウォーターポンプを回すベルトの緩みや冷却用ファンやサーモスタットの故障などがありますが、点検整備を怠らなければ防げます。
現代の車でオーバーヒートする状況はかなりの重傷です。
    • good
    • 0

バッテリーの寿命は点検でそれなりに把握できます。


ちゃんとしたテスターが出回っていますから3か月点検や半年点検をまじめに受けていれば
致命的な操作ミスでもしない限り突然死はかなりの確率で避けることができます。

車検以外は整備工場に寄り付きもしない、というならいつ何が壊れても仕方がないでしょう
    • good
    • 0

バッテリーの劣化は事前に点検で分かりますよ。


ウチは2月の車検時にバッテリーの劣化を指摘されて、「今すぐでなくて良いけど、次回には替えてください」と言われて半年点検の先月交換してもらいました。
半年毎に点検していれば分かるはずなので、車検以外に点検をしていない、自分でも点検していないアンポンタンなんでしょう。
    • good
    • 0

>バッテリートラブルは防ぎようがないと言えますか?



>3年経過したら買い替えするのが間違いないそうです。

質問者さんが答えを出しています。

>空気圧不足によるものならばドライバーの過失です。
  高すぎてもバーストします。

 猛暑=気温が高い=タイヤ内の空気も温度が高くなる=
 =タイヤ内の空気が膨張する=タイヤの空気圧が高くなる。

 のですよ。

 冬に空気圧調整しても、夏にはタイヤの空気圧が高くなる。
 夏に空気圧調整をすると、冬には低くなる。

 つまり、短いスパンでの空気圧調整が必要なんです。

>オーバーヒートは、運でしょうか?
  冷却機構の構造の故障ということなら、運です。
    • good
    • 0

>猛暑で路上で立ち往生する車が急増


エアコン必須になるので普段から雑な人はバッテリーもあがります。
>オーバーヒートは、運でしょうか?
意図的に起こせるの範囲なので運とは言えません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!