dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通販でタイヤ買ったら空気圧が3kgで送られてきたんですが
適正は2.4、2.6です
走っても問題ないですか?

A 回答 (10件)

買ったのがアジアンタイヤなら、欧州規格で高めに入っていると思われます。


XLタイヤは通常タイヤより1~2割高めに入れるらしいです。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/p …
    • good
    • 0

タイヤを交換した後はもっと高い圧力まで充填しその後300kPaくらいに合わせてから車両に取り付けます。

その後一週間くらいして適正圧(自分の好み)に調整します。ですからその程度空気は入っていると思います。
    • good
    • 0

エア調整すれば良いだけ。



乗用車のタイア組付けの時、ビート(ビード)が所定位置に上がるまでエアを入れる。
3.5㎏/㎠まで可能となってる。
親切なとこだよ、コンプレッサー無しでも、ゲージだけで直ぐに乗れるようにしてくれてる。
    • good
    • 0

タイヤの空気圧は


エアゲージを使い
減圧して調整するもの

そのままで走っても構わないけど
跳ねる滑る固いなど
タイヤ正規の性能は出ない
    • good
    • 1

>通販でタイヤ買ったら空気圧が3kgで送られてきたんですが


個別でのタイヤの流通はたぶんそれが常識なんです。
空気が入っているということはホイールとセットですね。
保管することなく即使用が前提、とすれば空気を入れて調節するのと、ゲージをあてたまま空気を抜いて調節するのとどちらが手軽ですか?。
まさに言われあことしか、与えられたままでしかしない人?。
>走っても問題ないですか?
即重大の問題発生はないでしょが、何のための適正空気圧?、を考えることできませんか?。
    • good
    • 0

タイヤの通販業者が、あなたのクルマの適正な空気圧を超能力でズバり的中させて調整してくれるなどというのを信じているようなら、それは間

違いです♪
    • good
    • 0

真ん中を押して抜けばいいじゃんて、ホイールとセット?


良く3kg/cm²と分りましたね。相当の知識が、おありのようで!
ただ、今の単為はkPAキロパスカル。
    • good
    • 0

空気圧が高いまま乗るのは危険です。


適正の空気圧で設置面積が100%ですので、空気圧を上げると
地面との設置面積が低下するので、雨の日なんかはスリップしやすくなるし
急ブレーキ踏んだ時に制動距離が長くなりますので危険です。
    • good
    • 0

車に装着して空気圧調整が出来るように、高めにエアーを充填して発送しています。


適正値に空気圧調整してから運転してください。
    • good
    • 2

適正値にしてから乗って頂くと良いかと思います。


但し、ノーマルとサイズが違う場合、
扁平が変わっていますから、適正値も変わっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A