プロが教えるわが家の防犯対策術!

masa_042_1945と申します。先日起動不良で質問したものです。該当製品は、NEC製 Lavie LC900/GD 2006年12月の生産品と古いPCです。XPからWin7 HP 32ビットにアップし、その後Win8から8.1にアップしました。今回Win10にアップグレードしたものです。起動不良になり前回質問させていただきましたが、結局RAID0使用のHDD一台が故障と判明しました。HDDを交換し、RAID0も解消、起動ドライブをSSDに替え、BIOSも起動でき、HD革命バックアップから復元し使えるようになりました。さらに懸案のATI Mobility Radeon X 1600ドライバーも探し出し、互換モードインストールで何とかOKになりました。スタートメニューがポイントすると消えてしまう問題が出ましたが、クラシックシェルを利用することで解消しました。現在のところ通常使用では問題はありません。しかし、前にWin10にアップ時点では、BACKUPに使えていた外付けHDD(2008年製と古いが本PCにしか使っていない)を繋ぐと、エラー(BAD POOL CALLER)となり、再起動できますと表示され使えません。Win10に非対応なのかも知れませんが、最初にWin10にしたときには問題なく使えていたのです。やむを得ずシステムイメージを、もう一つのHDD(Dドライブ)を容量アップして使っています。とりあえずはOKなのですが、なぜ今まで使えていた外付けHDDがエラーになるのか、対策はあるのだろうか・・・と思っています。原因?として考えられるのは、復元の過程で、PCのリフレッシュを行い(Win10のアップグレードインストール時点に戻ったのではなく、新規インストールと同じになってしまったのか?、素人でPCのリフレッシュはアップグレード時点に戻るものと思っていたのですが、実際はいろいろなアプリが消えていました。)その後HD革命で復元したことくらいです。本来はWin10非対応のPCであり、トラブって一度は諦めかけたPCが、使えるようになっただけで満足すべきなのでしょうが、解決策があれば・・・という気持ちがあります。どうぞご意見を宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

"BAD POOL CALLER" の発生するケースは様々あるようです。

こちらも良く判らないので、検索してみました。下のURLは、ANo.1さんと同じものです。
http://www.solvusoft.com/ja/errors/%E3%83%96%E3% …

Solvusoftについて:http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/33244659. … → 要注意であることが書いてあります。

外付けHDDの問題なので、下記が怪しいですが、どちらかと言うと内蔵のHDDだろうな、と思いました。因みに、一般的に外付けHDDは、フォーマットの関係で使えない場合はありますが、Windowsで使えるものなら、故障でもしていない限りどのOSでも使えるはずです。たまに、管理権限の関係ではじかれる場合がありますが、これも回避可能です。ところで、ブルースクリーンは、出ましたでしょうか?
・ハードディスクの損傷による エラー 0xC2 ブルースクリーン。

その他に、デバイスドライバの不具合やレジストリの破損、Windows 関連のソフトウェアにおける最近の変更 (インストールまたはアンインストール) など色々あるようです。説明の手順自体は、間違っていないような気がしますが、途中に出てくるソフトがかなり怪しいです(笑)。
注意>このページに書かれている、チェックするためのソフトウエアやレジストリのクリーナー、テキストなどは、マルウエアなどがインストールされる恐れがあり、とても危険です。クリック、ダウンロードなどはしないで下さい。(正直言って、このような詐欺まがいの商売が成り立っているのが、悲しいです 泣)

下記のページも、同様な感じです。どうも、"BAD POOL CALLER" は、様々なところで表示されるようで、実際ブルースクリーンだったりするとダメージが大きいようです。
http://meitoku1210.blog.fc2.com/blog-entry-335.h …
こんなのもありました。これは、違うでしょうね。
http://frontale.moe-nifty.com/blog/2014/07/bad-p …

質問者さんは、外付けHDDの問題のみで実害がないようですが、Windows10へのアップグレードたシーケンスがかなり複雑で、どれが原因かを判断し特定するのはかなり難しいです。下記は、価格.comの口コミです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402010283/SortID=254 …

英語:"BAD POOL CALLER" のエラーコード。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows …

確認したいのは、その外付けHDDだけが "BAD POOL CALLER" となるのか、他の外付けHDDでも発生するのかです。そのHDDだけならHDDに問題がありそうですが、他の外付けHDDでも発生するのなら、システム側の問題がある感じです。もし、その外付けHDDだけの問題なら、内容を別のHDDにコピー→フォーマット→書き戻し→再接続で治りそうな感じがしますが......

"本来はWin10非対応のPCであり"
→ ハードウエア的には大丈夫でも、ドライバの対応やプリインストール・ソフトウエアの対応ができないと、メーカーは切ってしまうようです。まあ、こんなものは何とかなるものですよね。ノートの場合は、独自機能が使えなくなる場合が見受けられますが、使わなければ良いものもありますので、気にしなければアップグレードできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見を頂きどうも有難うござます。
エラーが出た時に外付けHDD2台(該当品を含む)とポータブルHDD1台が同じエラーとなりました。
そんなわけで残りの外付けHDD(2台ある)を試してみませんでした。
今回ご指摘の通り、残りの2台を接続したところ、何の問題もなく起動認識されました。
エラーの出るHDDに何らかの不具合がありそうです。
別のパソコン(Win7 32bit品)では起動認識はOKで使えそうですが、取り外し時にうまく行きません。
再起動で安全な取り外しができましたが、電源は切れませんでした。
取りあえずフォーマットし、問題のWin10に取り付けましたが、やっぱり同じエラーになります。
現在このパソコンで外付けHDD緊急に使う必要もありませんので、
当分これで様子を見たいと思います。どうも有難うございした。

お礼日時:2015/09/01 12:15

質問や回答を見ました。


NECのバリュースターを使っています。
メーカーでは、出荷時のOSの次のOSまでしかサポートをしないそうです。
私のPCはWindows7で、8.1迄アップしました。
偶然にもメインボードが壊れ修理を依頼しましたが、一度は断わられました。
理由を聞くと、初期状態で使うことを条件で修理は可能との事でした。
いずれは、Windows10を使おうと思っていますが、内臓TVは犠牲になります。
他のデバイスは互換で使えそうです。

masa_shino123321さんのPCはRAIDがサポートされていますか。
他のデスクトップPCで、RAID0を使ったことが有りますが、案外不安定なシステムです。
今は外付けHDDで、RAID1でクローンに使っています。
*2台でコピーしあいます。
PCとOSの相性でフォーマット形式によって、ドライブは認知してもデータは読み込めない事が有るそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。
私のNEC製パソコンは最初にデスクトップを購入し(置き場所の問題で処分してしまった)、
2台目に購入したのがこのノートパソコン Lavie(PC-LC900GD)です。
丁度Vistaが発売された時で、高額のため旧仕様のXPをあえて購入したのです。
合わせてアップグレード用にVistaのOSも買いました。
今考えてみると馬鹿でしたね。最初からVistaにしておけばよかったと思います。
結局Vistaへのアップグレードがうまく行かずWin7に無理にアップしたのです。
ドライバー関係で音も出なくなったり、まともにするのに結構苦労しました。
なにせド素人のおじんですから・・・。
当然Win7対応外製品でしたから当然ですね。
写真をやっていたので、その後2007年にデスクトップのValueOne MTを購入し、
殆どデスクトップを使っていたので、Lavieを使う機会は減りました。
もう1台数年前に軽いノートを買ったこともあって、
猶更Lavieの出る幕はなくなり、もっぱら新OSのインストール学習用?になりました。
そんなことでWin8、8.1とアップグレードして、今回のWin10となったのです。

LavieのRAID0はインテル マトリックス ストレージ マネージャーを使ったもので、
よくわからないまま、RAID0のまま来ました。
現在まで弄り回した割には今まで故障しないで使えていました。
途中でRAID用のドライバーはアンインストールしたことがあって、
改めてインテルからダウンロードしたので、最初のものとは違いIRSTとなっています。
今回1台のHDDが故障したのでHDDを交換しました、ついでに1台はSSDを使ってみました。
従ってRAIDは解消し現在はRAIDなしの状態です。

外付けのHDD問題は原因不明ですが、HDDの不具合のような気がします。
つい先日までWin10にアップしてからも使っていたのですけどね。
他の外付けHDDが接続可能なので、全部だめだということではないようです。
とにかく現在のところはWin10で動いていますので、
もう少し様子を見たいと思います。
いろいろと有難うございました。

お礼日時:2015/09/01 19:16

>エラー(BAD POOL CALLER)となり



BAD POOL CALLERとともに、STOP 0x000000C2/ error 0xC2/0x00000007, 0x00000cd4, 0x0000002f, 0x8a41f008などのstopエラーコードはありませんか?

http://www.solvusoft.com/ja/errors/%E3%83%96%E3% …

エラーが出る外付けHDDのファイル形式は?(FAT32/NTFS)
NTFSの場合Administrator権限がなくアクセスできないことがあります。
Administratorでログオンし、アクセスしたいフォルダを右クリック「プロパティ」「セキュリティ」「詳細設定」「所有者」一覧から新しい所有者(自分かAdministratorsグループ)選択、ファイルやサブフォルダの所有権を取得する場合「サブコンテナとオブジェクトの所有権を置き換える」にチェック「OK」、「内容を読み取るのに必要なアクセス許可がありません...」のメッセージ「はい」「OK」

外付けHDDに特殊なドライバが使っていなければデバイスマネージャで黄色の!?マークがあるデバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させて認識することがあります。(購入時ドライバCD-ROMが添付していませんでしたか?)・・・ドライバが壊れている場合
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご意見を頂きありがとうございました。該当の外付けHDDのファイル形式はNTFSです。
取り付けた途端にBAD POOL CALLER とだけ表示されるエラーになりブルースクリーン、再起動を余儀なくされました。
念のため別の外付けHDDを取り付けたところ問題なく起動しました。手持ちのHDD4台中2台はOK。
残り2台が同じエラーとなりました。
単にHDDの何らかの不具合が影響しているのでしょうか。
エラーになるHDDを別のPC(Win7 pro 32bit品)に取り付けた場合は、
起動認識いたします。ただしUSBの安全な取り外しができず(使用中となる)、
再起動後で安全な取り外しができました。
しかしHDDはオートで使用しているのに電源が切れません。やはり何らかの不具合があるのでしょう。
いずれにしろ他のHDDでは問題なく起動できましたのでよかったです。
該当のHDDの何らかの故障ということで了解したいと思います。お騒がせして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2015/09/01 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!