アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんは、本を読んでいる途中で解らない言葉や語句などが出たきた時にひとつひとつ辞典等で調べますか。逐一調べると読書のスピードが鈍るし、嫌気がさしてきますね。また、解らないまま通り過ぎると何か喉に物がつっかえた感じで、不安になりますね。みなさんは、どのような本の読み方をしているのでしょうか。

A 回答 (3件)

当然いちいち調べますよ、そうしないと文章が解らなくなりますから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。まめにしらべているんですね。感心、感心。

お礼日時:2015/09/06 21:23

気になった言葉はネットで検索します。

読書のスピードなんか気にしなくて良いです。内容が分からなくなったら何ページか前から読み返せばいいのです。たいていベットで読んでいますので、いつの間にか眠っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。今後気楽に読書したいとおもいます。

お礼日時:2015/09/03 14:27

ニュアンスで読み流せるならそのまま流してしまいます。


案外単語一つの意味が分からなくても物語が流れていく
事は多いです。おっしゃる通りいちいち調べていたら進まないですし。

ただ、物語の核になる部分や、その単語の意味が分からないと
前後のセリフや流れの意味が分からない場合は調べます。
基準は特にないですね。その時々で曖昧です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。今後、臨機応変に対応した読書をしたいとおもいます。

お礼日時:2015/09/03 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!