アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

微分幾何学の基本的なことを勉強しています。
「幾何学は微分しないと」(中内伸光著)で基本的な事柄から勉強しているのですが、その本に出てくるp81の(2)式にある式の2階微分がどのように計算すればよいのか、よくわかっていません。

具体的には、C'(s)=∂S/∂u・du/ds + ∂S/∂v・dv/ds をどのように計算すればよいのかがよくわかっていません。
お教え頂ければ、大変有り難く存じます。

A 回答 (2件)

Sが何なのかはご質問の記述だけじゃ分からんすね。


 もしかして、C(s)は2次元曲線で、sはこの曲線に沿った道のりであり、この曲線が乗っている面の座標系がu,vで表されているのかな。で、 dS/ds を計算している。
 ともあれ、(du/ds)とは「sがチョビっと動いたときuはその何倍変わるか」であり、(∂S/∂u)とは「vは一定のままuだけがチョビっと動いたときSはその何倍変わるか」。微分法の基本知識そのまんまです。
 この先を計算したくても、C(s)とSが何らか具体的に与えられていないとどうにもならない。たとえばCは C(s)=(u(s), v(s))のようにパラメータsのベクトル値関数、SはS(u,v)(uとvの関数)として表されていれば一番簡単。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でもいろいろと考えていたため、ご返事が遅くなり、大変失礼いたしました。
自分の質問の記載が明瞭でなかったことに対しては、大変申し訳なく思っております。

いろいろとお教え頂いて、あんまりよくわかっていない部分が少し見えました。
本当に有り難うございました。

お礼日時:2015/09/07 12:41

あせらずに、式をよく見るべし。



見やすいように、d/ds を D で表すと

D(∂S/∂u・du/ds) = D(∂S/∂u)・du/ds + ∂S/∂u・D(du/ds)

でしょ?
∂S/∂u は u と v の関数なので、D(∂S/∂u) は C'(s) と同様。残りも同じ。


読んでハッとしたはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んで「はっ」としました。
有り難うございました。

お礼日時:2015/09/07 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!