アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヨーロッパに難民の人が多く行っていましたが、彼らの服装をみて東南アジアや、アフリカの難民とは大きく違っていました。あまり悲壮感がないように感じました。線路を歩いている映像がありましたが、大きな荷物を持って歩いている割には疲れた様子ではありませんでした。
なんとなく演出された行動ではないのかと思うのは不謹慎なんでしょうか?
白人がキリスト教を利用して世界を侵略していった過去、中東にイスラエルを作ったことがこういったことを起こしたのではないでしょうか。おとなしく砂漠で暮らしていた人々を征服し搾取たことに対して反発した人々イラク、イラン、リビア、シリアをもめさせているのでは・・・・
過去に日本もそうされた。ドイツはユダヤ人を迫害したからと非難された。日本はユダヤ人を助けたのに、非難された。アメリカに住んでいた日本人を閉じ込めて財産を没収した。南米も日本人も同様に
ドイツ人はそんなことをされたんでしょうか。
白人でキリスト教でない人々が迫害されているということを思うと、今回の難民は一体何なんでしょうか

A 回答 (5件)

そもそも、ドイツまで行こうという人たちは英語もしゃべれるし、金も学歴もある人たちが多いですです

    • good
    • 0

なんとなく演出された行動ではないのかと思うのは


不謹慎なんでしょうか?
    ↑
演出はともかく、あっちの人はそういうパホーマンスが
派手で上手です。
そこら辺りがアジア人との違いです。


”白人がキリスト教を利用して世界を侵略していった過去、
中東にイスラエルを作ったことがこういったことを
起こしたのではないでしょうか。
    ↑
1,植民地政策の後遺症です。
 欧米は、現地人に現地人を統治させるという間接統治を
 行い、そのため、現地人同士が敵対するようになり
 現代の内戦に繋がっています。

 また、西欧が民族、宗教を無視した国境を勝手に造ったため
 紛争が絶えない、ということもあります。

2,今回の難民の直接の原因はイスラム国ですが、
 これは米国が起こしたイラク侵略戦争が原因です。
 

”白人でキリスト教でない人々が迫害されているということを思うと、今回の難民は一体何なんでしょうか”
    ↑
やりたい放題、勝手放題やって、豊かな生活を手に入れた
西欧に対するしっぺ返しです。
因果応報。
西欧が責任持って解決すべき問題です。
    • good
    • 0

宗教、あるいは地域的な違いです。


シリア周辺とヨーロッパ諸国は他の地域に比べれば比較的に裕福で、人々の生活に余力がある国々が多いです。また、これらの国々は人権意識が高く(欧州に対しては動物や創作物の登場人物すらも人権を適用する程)、古くから喜捨、ボランティアが盛んに行われていた文化があります。
そのため、難民に対しても政府が支援を行える余力があり、一般市民も難民を支援する事に対して抵抗感がありません。

しかし、アフリカ諸国は部族社会であると同時に、周辺国は非常に貧しく、難民を支援する余裕はありません。加えて、受け入れ国の多くが難民に武器を持たせて送り返すことで、自国の利益拡大を図っているため、混乱に拍車をかけています。負担国にとって、難民は他部族の使い捨ての兵士として考えており、最初から同胞とも考えていませんので支援する気もありません。加えて、政権を担う部族が国の富を独占しているので、難民どころか国民に対しても支援を行う気はない状況です。そのため、アフリカの難民キャンプは悲惨になります。負担国にとって、難民の生活が向上して、戦争へ行かなくなると困ります。

アジア諸国は、古くから続く上部座仏教の教えが強く、貧しい人に支援を行う文化が育っていません。日本のような大乗仏教は貧民救済を行いますが、上部座仏教は貧民を救済することは少ないです。そもそも、仏教の喜捨は在家信者が出家した僧侶の生活の面倒を看ることで、来世で幸福な人生を得るための行為に過ぎず、貧者を助けるという考え方ではありません。むしろ、僧侶の世話する余裕がない人々は卑しく、来世も不幸になると考えられています。そのため、困っている難民を支援する気は起きません。加えて難民の多くが、支援しても価値のない他宗教の信者であり、難民になった理由も仏教寺院の破壊や僧侶の殺害といった原因もあるため、わざわざ支援する気は起きないでしょう。

余談ですが、日本は敗戦後に難民となりましたが、連合国も、国際機関も、誰も助けてくれませんでした。
だから、多くの日本人が悲惨な目にあいましたし、皆が暮らしていた土地に住めず、日本へ逃れて来ました。あの時に、誰か助けてくれたのでしょうか?、軍の武装解除をさせて、連合国は一般市民へ何をしたのか覚えていないのでしょうか?、満州、樺太、朝鮮半島は当然ながら、東南アジアでも日本人は酷い目にあったのを知らないのでしょうか?。それなのに、今になって「難民を受け入れろ」とは虫が良すぎると思います。
    • good
    • 0

なんというか、、東南アジアや中東、


アフリカなどの生活文化を理解する必要がありますが、
難民で歩いてた人は普通の人たちに見えたでしょうが、たしかに普通の人たちでしょう。

貧困層で今日のご飯もままならない人たちは、
まず遠距離は動けないので、
その場にとどまる他ありません。
なので低所得でもなんでも日本に例えると
「普通の人たち」が難民となっています。
あるだけの貯金とかは持って出ているでしょうね。

アフリカ難民とかは服もままならない人や
食えず痩せている人たちが移動するイメージですが、中東は普通に携帯やパソコンが普及してますし、
日本ほどではないですが衣類も豊富にあります。
(素材はよくないですが)

難民=服がボロボロで痩せていて悲壮感が漂う、
というイメージは拭った方がいいです。
肌の色も日本人より白いですし。

あとは向こうはいざこざが絶えないので、
悪い意味で慣れているというのもあるでしょうね。
    • good
    • 0

昔からの奴隷制度の仕組みを奴隷狩りを無くした、需要と供給世界その為には、紛争を作り難民を作る必要があるのでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!