dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャートのなにで判断するのでしょうか?
価格帯別出来高???
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

自分の勘です。


そもそも、将来のことを当てることはできるわけも無く・・・。

上値余地があると書いてある場合は、自分の目で見てまだまだ上がるぞという方たちなのですよ。
もちろん、それを言う人がいても、上がらないと思い人もいます。

そうしないと、売り買いが成立しませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら、そうなんですか。
よくアナリストレポートなんかにありますが、そういう結論になる、チェック項目みたいなものがあるだろうと思ったのですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 11:40

私の場合は、PER(同業との比較、その銘柄の過去との比較)、RSI(その銘柄の過去との比較)出来高の急増と上げの段数、ギャップ、週足の上髭あたりを参考にしています。



まあ、しくじることも多々ありますが:-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にします

お礼日時:2004/07/02 01:40

アナリストレポートのことですか・・。


彼らの場合も、同様にグループ会社の利益を優先していますので、
ください。そのレポートが出た後買わずにしばらく(数週間単位)眺めていてください。
これは、各アナリストレポートにより動きが異なるため、ある程度把握した後そのれぽーとにもとづいてうごいてくれれば良いと思います。

個人がやる「風説の流布」「株価操作」に類似するものになりますが・・・。

相手にされないほうが良いですよ。
当然上値余地なんて当てになりません。
アナリストレポートを読んでも彼らにはお金が入ってきません。
それを買ってくれないと無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
アナリストレポートに限っての質問ではないのです。

お礼日時:2004/06/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!