プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

11日の5時頃に避妊に失敗しました。 中で出してしまったのですが、奥ではなく手前 でした。(一応…)

私は生理のときに、出血をする5日ぐらいと、 その後に茶色のおりものののうな、残りカスみ たいなものがダラダラ続く生理がいつもなので すが、 この11日は茶色のおりもののような時でし た。 行為の後、トイレに行ってふいたら血も付いて ました。(行為によってというわけではなさそ うです)

これは生理中にセックスをしたことになるので しょうか。 それとも、卵胞期にしたことになるのでしょう か?

私たちはよくわからなかったので、アフターピ ルを貰うことにしました。 12日の夜12時に一回目を飲んだのですが、翌 日寝坊してしまい、1時間40分ほど過ぎてし まったのでもう一度もらいに行きました。 そして、13日の夜7時にもう一度飲みました。 翌日の14日の朝7時に飲むことはできました。

気になるのは、13日の夕方、12日にはでなく なっていた茶色おりものが復活した事です 昼用おりものシート1回くらいの量で(満杯で はない)、納豆のような?匂いがしました。 これは、消退出血なのでしょうか? でも、13日の夕方は飲み直した一回目を飲んだ 時です。 プラノバールは2回決まった時間に使って効果 がある薬と聞いたので、1回だけの使用き消退 出血が起きるとは思えないのですが…

仮に私の茶色のおりものが出てる時を生理 中だとすると、生理中にセックスして中に出し たわけなので妊娠の確率はほぼないはずです。

でももし、卵胞期なら妊娠の確率はかなり高く なります…

私がセックスしたのは生理中でしょうか? それとも卵胞期でしょうか?

そして、13日の夕方から続くこの茶色のおりも のは消退出血でしょうか?

A 回答 (2件)

再回答します。



>行為したのは11日の5時頃なので、これは、逆立ちしても妊娠しないということでしょうか?

その通りです。
「セックスすると、そのショックでひょっこり排卵が早まって行われる。」と回答する人を見かけますが、その様なメカニズムを解明している文献や資料を見たことがありません。

女性の性周期は、卵胞期、排卵期、黄体期の3つがあると書きましたが。
黄体期は14日間(正確には12日~16日間)で、全ての女性で一定です。
排卵期も16時間~32時間と全ての女性で一定です。

女性の月経周期が個人個人でまちまちなのは、或は、その人でも変動するのは卵胞期が違うからです。
要するに、卵胞を排卵するまで大きく育て切る期間が違うから起きるのです。

以前に、妊娠可能な時期の女性のレントゲン撮影をするルールがありました。
「10-days-rule」と言われ、世界中でキャンペーンまで張られ、お医者さんの国家試験問題にも出題されています。
「妊娠可能な時期の女性のレントゲン撮影は、妊娠することが出来ない月経開始から10日以内にする。」と言うのが理由です。
当然、レントゲン技師だけで勝手に決めたルールではなく、策定には、専門家の産科医の大先生達が加わって出来た国際ルールです。
その後、レントゲン程度の被爆量では母体へも胎児へも影響が無い事が判り、自然消滅的にルールは解消されています。
しかし、不妊治療の検査などで卵管造影撮影する時に、このルールを未だに厳格に守っているお医者さん(レントゲン技師)は沢山います。
参考URL(子宮卵管造影検査についてより)


月経開始日から10日間以内で、排卵できるような立派な卵子(卵胞)を育て切れる女性は殆ど居ないという事です。
貴女が、その立派で稀な女性?である可能性も、極めて低いとしか言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答頂きありがとうございました。

そんな実験もあるんですね…

無事、生理が来ました。
本当に良かったです。

極めて低い妊娠確率の時でもやはり私は怖いので、もうこのような事はしないようにしたいとおもいます。
はやく結婚して、子供が産めるようになりたいです。

お礼日時:2015/09/21 15:27

>私がセックスしたのは生理中でしょうか? それとも卵胞期でしょうか?



卵胞期です。
女性の性周期は、卵胞期、排卵期、黄体期しかありません。
敢えて月経期間中を月経期と表現する人もいますが、実際には卵胞期になります。

>そして、13日の夕方から続くこの茶色のおりも のは消退出血でしょうか?

判りません!
文章からすると、ダラダラと月経が続いている過長月経とも採れます。

>でももし、卵胞期なら妊娠の確率はかなり高く なります…

間違った知識です。
卵胞期とは卵子を育てる期間です。
卵子が卵胞の中にいる内は、女性は逆立ちしても妊娠できません。
妊娠出来る可能性が高くなるのは、卵胞期の終わり頃からだけです。

女性の左右の卵巣には、様々な大きさに育っている20~30万個もの小さな卵胞達があります。
その中から数ミリ~5ミリ程までに成長していて、脳から分泌される卵胞刺激ホルモン(FSH)に反応する物だけが排卵に向けて再成長を開始します。
その数は数個から20個ほどと言われています。

排卵する卵胞の大きさは21.7±3.6mm(18.1mm~25.3mm)と言われていますが、16mm以上の大きさまでに成長すると卵胞期後期と言えます。
この頃になると排卵すべき卵胞が1個に絞られ主席卵胞が出現します。
卵胞から分泌される卵胞ホルモンの分泌量も多くなり、子宮頸管粘液の性状変化(伸びるオリモノ)が起こり、精子が膣内以上に侵入可能になります。
よく言われる不妊治療の第一歩であるタイミング療法とは、この特性を利用して排卵直前にセックスし、精子の寿命を利用した先出待ち伏せ作戦なのです。
なぜ先出しするのかは、卵子の受精能力(精子を迎え入れる機能)が8時間~半日程度しか無く、24時間ほどで死んでしまうからです。

精子は膣内にいる限り、酸性の環境により数時間程度で死滅してしまいます。
子宮頸管粘液の性状変化が起きる事は、妊娠するための最低条件の一つになります。

卵胞期で妊娠出来るのは、排卵直前の卵胞期後期以降になるのが正しい知識です。

正常に排卵が起きている女性なら、この卵胞期後期を迎えるのは月経が開始した日から10日間以上掛かります。
貴女の月経開始日と、月経周期が書かれていないので判りませんが・・・?
女性の月経周期(排卵周期)がまちまちなのは、この卵胞を育て切る期間がバラバラだからです。

もう少し正しい知識を持たないと、飲まなくてもよい薬を飲む羽目に陥りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

生理中はなくて、卵胞期で、私がしたのは卵胞期間。
そして、茶色いおりものは超過月経の可能性がある。

ということですね、教えて下さりありがとうございます。

すみません、保険の授業ではそこまで詳しく習わなかったので知りませんでした…。
でも、もうあの頃のような年齢でもなくなり、避妊や妊娠が現実味をおびる年齢になったのだし、こういう知識をしっかりと知ってないといけないですね…


ええと、
前回の開始は8月7日で今回は9月4日始まりでした。
周期はたぶん28日ほどです。

生理開始から7日目の行為での避妊失敗で、排卵予定日は17、18日のようです。

行為したのは11日の5時頃なので、これは、逆立ちしても妊娠しないということでしょうか?

お礼日時:2015/09/16 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!