
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
動作試験用にノートパソコン WindowsXP SP3を1台を、ウィルス対策ソフトの定義ファイルを更新するために、定期的にネットに繋いでいます。
今年の7月までは、MicrosoftのUpdateがありましたが、それも終了してしまいましたので、今後どうすべきか悩ましいところではあります。(メインは、Windows7 64bitです)WindowsXPの動作検証用なので、オフラインで使えば良いのですし、試すソフトウエアはWindows7からダウンロードして移せばよいかな、と考えています。
今のところ、怪しいサイトなどには一切アクセスしていませんので、問題はありません。惜しいですよね、FireFox等でWindows7と同様に十分使えるので、勿体ないです。インターフェースは、一番馴染みがあるので.....
また、ウィルスに感染するよりボットになることの方が、他人に迷惑を掛ける可能性があるので怖いですね。まあ、それ程長時間インターネットに接続する訳ではないので、危険度は高くないとは思いますすが、これからは極力接続しないつもりです。
No.2
- 回答日時:
私も実はXP。
しかもSP2です。
とりあえずウイルス対策ソフトを入れてるのは当然として、
ファイヤーウォールソフト導入、IEは使わずFirefox使用、WOT導入、重要物はマイドキュメントフォルダに入れない、でやってます。
ウイルススキャン掛けるとたまーに1つ2つ怪しげなファイルが引っかかりもしますけど。
Yahoo!がログインできなくなったらWin7に以降しようか、それともLinuxに以降しようか悩み中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingの応答で「General Failure...
-
Let's noteのスタートアップソ...
-
ソフトとドライバーの違いをお...
-
windows XPにてCDFS形式のCD...
-
WinXPでまだネットにつないでる?
-
富士通HDDエラー2017とは、...
-
デフラグはセーフモードで実行...
-
『識別情報を検証できません』...
-
実行時エラー30010
-
CEF Initialion Error
-
ナゼWindows 以上のOSを作れな...
-
先日レジストリ最適化ソフトのC...
-
ネット勝手に閉じる
-
Windows PC修理
-
アメリカ版のWin98で日本...
-
「あんしんスキャンが予期せず...
-
パソコンのメーカー1年保障に...
-
CPUの使用率が常に100%に・・・
-
1台のwin7のPCを長く使い続け...
-
昔のCDRを見るには?
おすすめ情報