
住宅街に中古戸建てを購入して9ヶ月経ちます。
夏から町内会の組長をしていますが
子ども会の行事で参加世帯の集金をする事になりました。
(組長をしていたお隣さんが転居になり引継ぎました)
申し込みが多いらしく、会長さんから今までのやり方を聞いて
集金日時を指定して不在の方は都合のよい日時を連絡いただけるよう
回覧をまわしました。
集金日にある世帯に伺ったら奥さんから「お宅に入れましたけど」と
インターホン越しに言われて、え???と青くなりました。
うちの郵便入れは玄関に落ちるタイプなのでチラシに紛れているかもと
すぐ家に戻って古紙を入れている袋を調べたら出てきて、へたり込みました。
(茶封筒を半分に切ってホッチキスで止めている状態)
そのお宅に再度伺って報告したら無言でインターホンを切られました・・・。
見つからなかったら私が紛失したことになるんだろうか
会長さんへ事情を話すしかないと思ったけど
それでややこしくなったらどうしようとパニックでした。
見つかったからよかったのですが、今になって憤りをおぼえます。
組長の仕事とはいえ他人様のお金を預かるのはすごく神経を遣います。
入れた側も、もし何かあったらと思わないのでしょうか。
これからも子ども会の行事で集金があるのですが
次の会合で相談しようか悩んでいます。
町内の役割でこういった経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
ぜひアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは2回あります。
1回目は公団住宅に住んでいて、こちらは逆に集金当番に居住するすべての水道代60万円を使い込まれ、犯人に返済能力がなく、穴埋めの為、次月から居住者全家庭の水道代金が高くなりました。
2回目は市政月報のお金を払っているのに、回覧板が届かなくなり、当番の人に訊ねると話が噛み合わなくて困りました。
後で知った話では、統合失調症の方だったようで、大変、迷惑をかけられました。
あなたは集金する逆の立場の方のようですが、お金を扱う方も大変だと思います。
きちんと起きた出来事は後々の為に、会議か何かの折にお話しておいた方がいいです。
近隣住民のお金を集めるのは、無償の行為できちんとした人は悩みがあるし、自堕落な人は近所迷惑だし、こういう仕組みがなくなればいいなと思います。
今どき隣近所のお金を誰かが代表して集めに行くなんて時代遅れですよね。
ありがとうございます。使い込み!読んでびっくりしました。
しかも払った人達が穴埋めなんて・・・。
過去の台帳を見たら40万近い金額の集金もありました。
うちは共働きで日中留守にしているので
すべて集まるまで保管するのかと思ったら怖くなりました。
信頼関係ある前提でのシステムなのかもしれませんが
れもんぐらすさんの意見に同意です。
No.4
- 回答日時:
ありますよー。
私自身が(言い訳をすると)仕事で多忙だったので、「集める側」に回った時、足りなきゃ自腹で・・・との覚悟で、施錠ポストへの投函をお願いしました(もちろん一通りは実際に回って、集金不可だったご家庭向けです)。その時、「現金が投函できるか!!」と酷いお叱りを受けました。(だったら、さっさと持って来い。夜は在宅してるんだから)と思いつつ、「誠に申し訳ありませんでした」と謝りました。金銭感覚は人によって違います。私は小銭に気を使うより、時間が惜しいタイプですが、それはスタンダードでは、ありませんよね。
>次の会合で相談しようか悩んでいます。
いきなり言い出すと???となる人もいそうですので、根回しは早めをお勧めします。「ポスト投函は、他の郵便物(チラシ等)にまぎれる可能性があります。現金投函を原則、止めにしませんか」で十分です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
実体験を教えていただいてありがとうございました。
生活スタイルが違う世帯の集まりの中でお金を集めるって
本当に大変だと心底思いました・・・。
確かにいきなり言うと???となる人もいると思います。
次の会合で雰囲気をみて話そうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費、組費の集金等の管理方法について 5 2023/03/16 15:34
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- 分譲マンション 分譲マンション・老害管理組合から精神を守るにはどうしたら良いでしょうか? 4 2022/11/12 09:54
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
- その他(ビジネス・キャリア) 建築系の大手商社に勤めています。 集金業務について相談します。 得意先は会社から個人まであります。 1 2023/02/01 11:32
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
聖教新聞が勝手に投函されます。
-
普通郵便が6日経っても届きません
-
ポストに投函した郵便物を手元...
-
回覧板を早くまわしたい、お願...
-
一人暮らしをしているマンショ...
-
ポストに投函した手紙の回収は...
-
敬語がわかりません。。。
-
夜中、郵便受けに毎日届くもの。
-
iPad pro 11インチはネコポスで...
-
今日 ケータイ補償で リフレッ...
-
郵便にだした封筒を閉め忘れて...
-
町内会の集金トラブル
-
広報はちおうじのタウン誌をポ...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
レターパックは、自分の住所は...
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
-
郵便局で、レターパックライト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
回覧板を早くまわしたい、お願...
-
一人暮らしをしているマンショ...
-
聖教新聞が勝手に投函されます。
-
郵便にだした封筒を閉め忘れて...
-
普通郵便が6日経っても届きません
-
ポストに投函した郵便物を手元...
-
今日 ケータイ補償で リフレッ...
-
壊れたスマホを返送するんです...
-
敬語がわかりません。。。
-
郵便ポストの最大投函可能サイズ
-
町内会の集金トラブル
-
ヤマト運輸で家にいたのに不在届け
-
家のポストに入ってたんですが...
-
夜中、郵便受けに毎日届くもの。
-
新大阪駅に郵便ポストはあるの...
-
iPad pro 11インチはネコポスで...
-
他人の請求書が送られてきます
-
郵便の届く日数が違うのはなぜ?
おすすめ情報