
お世話になります。
改めて質問します。
先日、古いPCにpuppylinuxを入れました。
ですが、プリンタが正しく認識してくれません。
PCのスペックは、以下の通りです。
http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/S …
なお、メモリは1GBに増設してあります。
プリンタの型番は、以下の通りです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix6830/
以下の方法でドライバをインストールしても、テストページがいつまでも保留状態になってしまい、だめでした。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewt …
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です、補足投稿有難う御座います。
ようこそ、Puppy Linuxの世界に(前の投稿で記載を忘れました)
Puppyの運用の情報がないので、回答が難しいのですが・・・
OS側でなくパソコン側の電源、マザーボードなどの問題の様に思えます。
512MBx2のメモリの内、1枚が不調で、似たような現象になった事が
有ります、取り敢えずはメモリのテストでしょうか・・・
Puppyの日本語フォーラムで質問された方が解決が早いと思いますよ。
Puppy日本語フォーラムのモデレータのシノバーさんのブログが色々と
参考になろうかと・・・
http://ameblo.jp/shinobar-blog/themeentrylist-10 …
4GBのUSBメモリにPuppyを入れて運用してます、パソコンが有る環境
であればチョイト間借りして、Puppyを動かせますので、誠に便利です。
BIOSにUSB Bootの機能がなければ、Plop Boot Managerの.isoファイル
をCD-Rに書き込めば、USB Bootが出来るように成ります。
https://www.plop.at/de/bootmanager/download.html
USBメモリは静電気などで壊れ易く、永続的な機器でないので、
Redo Backupで定期的に、丸毎コピー保存してます。
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1360341078
Redo BackupはWindowsもOS丸毎バックアップ出来るので、
持っていても宜しいかと・・・

No.1
- 回答日時:
Puppy Linuxのヴァージョン情報が必要ですよ。
5.X系としての回答です。
CanonのサポートでLinuxのドライバーが提供されてます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/linux-pd-ix6 …
debianの方をダウンロードします。
インストール方法は、操作説明書をダウンロードして、読まれると
出来ると思います、作業手順はUbuntuで進みます。
Puppy Linuxの日本語フォーラムのトピックも参考に、なろうかと・・・
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewt …
実機を持っていないので、未検証です。
躓いたら、Puppy Linuxの日本語フォーラムに投稿された方が
解決が早いかと・・・
お返事ありがとうございます。バージョンはprecise5.7.1jpです。もう一つ気になることがあるのですが、電源をいれ、メニューからpuppylinuxを選択すると、いきなり電源が切れることが多々あります。これは対処方法はあるのでしょうか?このことに関してもお返事お待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- 中古パソコン メモリの限界 4 2023/01/18 17:04
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- デスクトップパソコン メモリ増設をしたところPCの動作がおかしくなりました。 9 2023/03/13 21:16
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- ノートパソコン ダヴィンチリゾルブ Davinci Resolve 未対応のgpu処理モードというエラー 1 2022/09/06 18:00
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Finderが暴走してCPUを独占
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
OSのインストール
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
Macのメモリー増設について
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
速度が遅いので、、、
-
仮想メモリって設定してますか...
-
コミットチャージが搭載可能メ...
-
2012年製の低スペックモバイル...
-
MacminiでPhotoshopは厳しい?
-
backing storeって何ですか?
-
MinecraftのJava版が起動しません
-
古いwindowsPCをどのように使う...
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
iMac G4とMacmini 1.42Ghzでは...
-
「prstat -t」でのMEMORY値につ...
-
メモリが"written"になることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
Windows NT 4.0 のシステム要件
-
XPでメモリが2GBまでしか認識し...
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
backing storeって何ですか?
-
仮想メモリ
-
WindowsアップデートでExcelが...
-
2012年製の低スペックモバイル...
-
parallelsのVRAM設定
-
grantに適当な日本語訳はありま...
-
WindowsXPは何時間連続稼働でき...
-
デュアルオペレーションって何?
-
スピーカーのプロパティが開か...
-
メモリについて
-
パフォーマンスモニタの値について
おすすめ情報
すいませんが、>CanonのサポートでLinuxのドライバーが提供されてます。
>http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-sfp/linux-pd-ix6 …
>debianの方をダウンロードします。
>インストール方法は、操作説明書をダウンロードして、読まれると
>出来ると思います、作業手順はUbuntuで進みます。
すみませんが上記の通りにやってもインストールできませんよ?sudo ./install.shの部分でエラーが出てそれ以上先に進みませんが?