プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルバイトを辞めたい。

閲覧ありがとうございます。

先日もアルバイトの件で質問させていただいたのですが、

私がお世話になっていたアルバイト先は
シフト制なのに前日の夜にLINEで出勤時間が送られてきて、
その時にシフトに⚪︎と書いてあっても
「明日はお休みで大丈夫です」や
逆に×と書いてあっても
「明日出勤できますか?」など前日の夜に送られてきます。

また研修をしていただけなければ
お仕事が出来ないような内容ばかりなのですが中々、研修をしていただけません。

「あの、これ教えていただいてよろしいですか?」とこちらから聞いても
「今無理。あとでねー」と言われ、あとでねーはありません。

なのにも関わらず教えられていないことを
「あれやっといて」と聞かれ、私は教わっていないので見よう見まねでやっていると
「遅い。もういいから」と怒りを抑えた声で言われます。

私はアルバイトのたびに自分に自信がなくなり、惨めにおもいます。
もう限界です。

また10月に入って親の体調がわるくなったため1週間お休みを頂きました。
お休みが終わると
「明日は出勤できますか?今まではお休みに出来てたけど、もう休みをあげれません。あなた1人休んだらお店が回らない」や
「社会人としての常識でしょ」などLINEで来ました。

私の親は体調不良で入院するレベルで
そなことを言っているのに
親の看病でアルバイトをお休みすることは
社会人として非常識なのでしょうか??

私は我慢の限界でもそのLINEの返事に
「今は親のことで頭がいっぱいで、アルバイトのことを考えられません。申し訳ないのですが辞めさせていただきたいです」と送りました。

それからすぐ既読になったのですが返信はなく既読無視の状態が続き
お店全体のLINEには頻繁に用事を送っているのに…

既読無視されて約1週間がたち
いきなり
「返事が遅くなって申し訳ありません。LINEでは辞表が認められないので話し合いの面談をもうけましょう」と来ました。

正直会いたくないです。
お店にもいきたくないです。

どうすればいいのでしょうか??
やっぱり行かないといけないでしょうか?

早めにブロックしとけばよかったと後悔しています。

長々とすみません。
アドバイスを下さい。

A 回答 (7件)

>直接会って終わりにしようと思います。



個人的には行かないほうがいいと思います。が、行きたいならあえて止めません。


前夜にLINEでの出勤を強要しといて、LINEでの辞表は認められないとか、
矛盾する事を平気で言うような相手ですから、ナニ言われるか分かりませんよ。

不愉快なコト言われるのを覚悟していってくださいね。
激高させると暴力の可能性もありますから十分気をつけてください。
(イヤ、マジで・・・・・・)

ガンガレー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行きたくないのは事実なのですが
LINEを私も既読無視をしていたので家に来るや親が通院している病院は?など連絡が入っていました。

正直、私の考えの上をいく連絡ばかりなので怖くてしかたありません。

しかし、迷惑をかけたのは私自身なのでしっかりとケジメをと思います。

嫌なことばかり言われると思うのですが、それが終わればただの赤の他人なので。

本当にご心配ありがとうございます!
頑張ってきます!!

お礼日時:2015/09/28 14:48

こんにちは。



私は元雇われ店長をしていた者です。
その私から拝見しても、あまりに酷すぎますね。
常識が無いのはそのお勤め先の企業体質であり、あなたではないので安心なさってください。

未払いのお給料を取りにいかなければならないという理由でもない限り、
出向く必要は全くありませんよ。
辞表のテンプレートをリンクしておきますので、
パソコンとプリンタをお持ちなら仕上げて郵送してください。
お持ちでないようなら、書面を見ながら手書きしても大丈夫ですよ。

もし、未払いのお給料や辞表を巡ってトラブルになりそうでしたら、
最寄りの労働基準監督署にご相談くださいね。リンクしておきます。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

LINEで前日に出欠確認を取るなんて……。
無茶苦茶な世の中になってしまいましたね……。

くれぐれも、もめ事は個人で解決しようとなさらないでください。
非常識な連中に正論は通じませんので、労基の担当者を介して決着をつけてくださいね。

ではでは(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご丁寧にありがとうございます!

以前既読無視さらていたのだ一件落着とおもったのですが
連絡が入り、何と返せばいいかわからず私も既読無視してしまっていたので直接しっかりとケジメをつけてきたいとおもいます。

会いたくないのですが
しっかり面と向かって言いますね。

辞表参考にします!!
ありがとうございました。


回答くださった皆様
本当にありがとうございました!!

また色んな悩みが出てくると思うのでまたその時アドバイスをくださると嬉しいです!
今回本当に勇気がでました!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2015/09/28 02:33

こんにちは。

前の質問も覚えています。あれで終わったのかと思いきや、また連絡して来たんですか。
しかも1週間後に…。なんなのでしょうね。本当ならもう気にしなくて良いのですが、無視するとまた
「家に来られるのでは」と不安になってしまうといけないので、ここは適当に対応されてはいかがですか?

LINEで良いので「何度も申し上げております通り、親の入院でとても忙しい状態です。また予定が分かりましたら
こちらからご連絡いたします。」と送り、その後連絡しないのです。時々向こうから「まだですか」と言われても
「すみません。わかりません。忙しいです」の一点張り。どれだけわざとらしくてもこうしておけば向こうは
何も言えないと思います。そして諦めるまで放置です。

とは言え、これだと何だかスッキリしない長期戦になってしまいますし、自分もなるべくちゃんとやめたいと
思われるのであれば、電話でも良いのですが、電話をしたとしても「電話では認められないので顔を出して」と
LINEと同じことを言われ、結局NOと言えずに行くことになるか、最初の作戦通り「予定が分からないのでまた
こちらから連絡します」と言うだけだと思いますので、それなら最初からLINEでも良いかも。

もちろん理想はお店に実際に行って何を言われても「もう辞めます」と言い切って、引き止めも振り切って、
顔を見て声を使って辞意を伝えて来ることですが、相手は「LINEでは辞表が認められないので話し合いの面談を
もうけましょう」と言っているように、引き止める気満々です。
「ちゃんと最後くらい顔を出して辞めますとけじめを付けて来なさいよ」というアドバイスは、ここまで粘着して
来ない普通のアルバイトの時に言うことであって、何度もやめますと言っているのに、無理やり理由をつけて
あの手この手で辞めさせないようにするバイトをしている子に言うことではないと私は思います。

そういう事情ですので、あなたはちゃんと何度も辞めますと言っているのだし、もう穏便には辞められない、
ケジメは相手もつけさせる気がないと思って、不誠実な辞め方になってしまうのは心苦しいですが、
のらくらと交わすのが最善かと思います。自分が家に来られるかもと心配にならないのであれば、
ブロックも良いですが、結局それだと知らない番号などからかかって来るだけでドキドキしたりしそうですが、
その辺も大丈夫なのであれば、もう切ってしまって良いと思います。
あなたは十分ちゃんとした!強く言えなさそうな人にごり押ししようとするお店が悪いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

前回もありがとうございます。

私も戸惑いました。
既読無視されていたので一件落着だと思っていた矢先。
何と返せばいいかわからず私も既読無視してしまったので改めて連絡がきました。

やはりケジメは付けるべきですよね。
電話で終わらしたい気持ちのほうが強いのですが
番号教えてもらえなかったので。

堂々とケジメつけたきます!!

お礼日時:2015/09/28 02:29

店長も非常識ですが、貴方も学生気分で仕事をしているように思えます。



①親の入院で休みは仕方がないですが、休んだ後は迷惑を掛けた分働かないといけません。
休みなく働けではなく、出来る範囲で一生懸命やるべきです。

②統べてLINEでは学生時代迄です。
電話や面談、退職届を渡す等「筋」を通さないと、貴方も店長と同じ「非常識」な人間になります。

③逃げる、投げ出すではなく、何が分からない、教えてもらってないので分からないと伝えるべきですよ。
このまま恐怖感を持って逃げていると、他の職場でも逃げる様になり仕事が続かなくなります。
もう少し努力や工夫をしてからでも辞めるのは遅くはありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

1、出来る範囲で頑張ることはとても大切なことだと思います。
迷惑だと思ったのですが私の家は自営業なので家の仕事をするので手一杯でアルバイトまで頑張る元気がありませんでした。

2、お店の番号は知っているのですがお客様も利用する番号なので使っていいのか悩みます。店長の番号は知りません。あらかじめLINEでと言われていたので。
でも筋を通さないといけない件だと私も思うので面談にてしっかりとケジメを付けてこうと思います。

3、逃げても投げ出してもないともりなのですが…
わからないことは聞いています。しかし、「はぁー」とため息をつかれます。見て覚えるしかありません。色んなところに目をやり自分なりにプランの説明を考えて努力してきたのですが、まだまだでした。

たしかにここで頑張ったら色々な部分が強くなると思います。

しかし、もっといい雇い先はあるのでそちらに行きたいです。

しっかりとケジメをつけてきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/28 02:25

アルバイトの考え方が職場によって違うのは否めませんね。


ほとんどアルバイトで店を回しているところでは、社員と同じように、休むことは無責任という感覚を持っているところもあるでしょう。(自分の学生時代のバイト先もそうでした。^^;)
けれど、それでも正社員ではなくアルバイトですからね。
シフトが決まるまでに休みを申し出たなら、質問者様に落ち度はありません。

ただお辞めになるなら、やはりそこはスジを通してほしいと思います。
会いたくない気持ちは分かりますが、せめて電話くらいはしましょう。
ブロックして終わりというのは社会人としてはマナー違反だと思います。

ちなみに法律上では辞める14日前に意思表示をする必要があります。
この場合で言えば、「辞めさせていただきたいです」というLINEを相手が読んでから14日です。
もちろん相談の上穏便に事が運べば気にする必要ありませんが、そうではない場合にはこういう法律もあると言うことは知っておいてくださいね。
実際に請求するかどうかは別として、突然辞めた場合などは損害賠償の請求も可能ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

損害賠償などに当てはまる行動を私はしているのですね。

会いたくはないですし
お店に行くのも気まずいですが
ちゃんと筋を通そうと思います。

あらかじめなにかあったら
LINEでと言われて番号はお店のしかわからずその番号もお客様も使われるものなのでかけていいのか悩みます。

しっかりと会ってケジメをつけてきます。

お礼日時:2015/09/28 02:15

行かなくていいです。


そのまま辞めましょう。

わたしなら、

>「返事が遅くなって

という事に対しては、規定のバイト料金を先払でいただければその時間分の話し合いに応じます。
と返し、すぐにメールなどは当然ブロックです。
向こうがネットでの話し合いには応じられないと言ってるんですから、連絡手段を断つしかないですね。

あとは、お金が振り込まれるなり、払いに来るなりするのを待てば良いです。

「社会人としての常識」が無い人にナニ言っても無駄ですよ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

既読をつけたまま何と返せばいいかわからず私も放置になってしまいました。

今日改めて連絡が来たのですが
文字ということもあり
感情がなく怖くてたまりません。

お店には行きたくないのですが
直接会って終わりにしようと思います。

お礼日時:2015/09/28 02:11

前日の夜にLINEで出勤連絡がくるようなアルバイト先は、普通ではないです。


本来、きちんとした会社なりお店なりならば、きちんと会ってまたは最低でも電話で辞める旨を伝えるべきだと思います。
ただ、今回のように、日常の出勤連絡もLINEで送ってくるような勤め先が、あなたの辞意についてのみLINEを認めないなんて不公平だと思います。
親の看病でアルバイトを休むことは非常識ではありません。ただ、早めに連絡する必要はあるかと思います。

で、結論としては、電話をして、お店にいく時間もないので辞めると伝えるか、
LINEとかブロックしていわゆうバックレをするかです。
お店に行くのは、いろいろと面倒だと思いますし電話がよいと思います。ばっくれるのは質問者さまのような常識のある方にとっては嫌な方法だと思うので。

質問者さまは全く悪くないですよ
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お店の電話番号は知っているのですがお客様もその番号を良く使う番号なので掛けていいのか迷います。

また店長の番号は知らなくて、
連絡はLINEでと前もって言われていたので…
変わってるなぁとは思ったのですが

とりあえずお店に顔を出そうと思います。

ちゃんとケジメをつけるべきですよね!

お礼日時:2015/09/28 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!