dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日身内のカローラ系を車検に出すと、スタビリンクのブーツの破れを
指摘されました。
このパーツ(スタビリンク)は前回の車検時にも指摘されて交換してるんですが
こんなに破れる物なんでしょうか?

A 回答 (2件)

まず 車高を落としていると スタビリンクが付く角度が鋭角になります よって負荷が多く掛かるので 早くに敗れたり リンクの変形が起きます。



車高ノーマルで考えられるのは、
サードパティー製 互換スタビリンク 少し安いが耐久性が低い
ディーラー以外の車検整備で交換されたのなら この可能性が高い
また リンクの長さ違い 長くても短くてもしばらくは使えますが
やはり 設計外の角度になるので リンクに負担が掛かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます、車高はノーマルですが社外品です。
DIYでの作業で、純正の半額で左右装着できますから。

見た感じだと、スタビリンクには負担が掛からない様に
感じられますが、負担が掛かるんですね。

取り付け部のジョイント部に負担が掛かりねじれ等がブーツ破れの
原因になるんでしょうか。

お礼日時:2015/09/27 20:07

補足


負担というか 安い部品は、ダストカバー(ゴムブーツが弱いのでしょう)なので 純正より早く 敗れたのでしょう。 
純正スタビリンクか スタビリンクの有名メーカー品に交換してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も有難う御座います。 ブーツ破れを見ると上下?前後?から押されて
山の部分の破れと、ひびが入ってました。
純正と社外品だと価格差が大きいので、ついつい安い方に。

お礼日時:2015/09/29 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!