
UWSCのcall制御文を使って
呼び出し元から呼び出されるスクリプトに値を引き渡したいときは
CALL UWSCファイル ([Param1, Param2 ......])
のようにファイル名の後に値を入れればPARAM_STR[]に入り引き渡されることは分かったのですが
逆に呼び出されるファイルから呼び出し元に値を引き渡したいときはどうすればいいのか分かりません
たとえば
親.UWS
call 子.UWS
IFB FLAG=0
PRINT "はい"
ELSEIF FLAG=1
PRINT "いいえ"
子.UWS
FLAG=0
FLAG=1
のように子で出した変数を親に引き継ぎたいです
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
結構強引な方法ですが、Windowsの環境変数を使うなんて作戦はどうです?
子.UWS
FLAG=1
DOSCMD("SET UWSFLAG="+FLAG) //環境変数UWSFLAGに、変数FLAGの値を出力
親.UWS
RETFLAG=DOSCMD("SET UWSFLAG") //環境変数読み出し
RETFLAG=COPY(RETFLAG,LENGTH(RETFLAG),1) //環境変数の末尾1文字を取り出す
DOSCMD("SET UWSFLAG=") //環境変数の消去
この後、
MSGBOX(RETFLAG) ----> 1と表示されます。
ちなみに、RETFLAG=DOSCMD("SET UWSFLAG") で変数RETFLAGの中身はテキストで、"UWSFLAG=1" です。
回答ありがとうございます
教えて
頂いたスクリプトを動かしてみたところ
メッセージボックスが空白で
CALLを親の先頭に置いたり色々試してみましたがどうにもうまくいかないようで(;´∀`)
どうやらうまくいかないようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) DAOファイルのSQLクエリの部分を引数にして呼び出すときに引数でSELECT文持たせたら 1 2023/01/10 17:36
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDBのカラム名で取得したオブジェクトの値を表示したい 1 2022/05/13 03:41
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- PHP phpでアクセスカウンターの数値の割合でリンク先を変更したい 1 2022/09/16 11:47
- その他(プログラミング・Web制作) FORTRAN77の配列(除算) 2 2023/02/01 14:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
データ構造のmapとは?
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
世界のナベアツ
-
ジャバスクリプトでのことです...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
数値計算??
-
コンボボックス等における表示...
-
数値を浮動小数点32bitHEXコー...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
素数、偶数、奇数、倍数を求める。
-
正規表現で、英数記号を含むパ...
-
stdpicture型の変数に、、
-
Javaプログラミング講座問題に...
-
Array.newが必要ないのはなぜで...
-
英数半角文字と「-」を指定する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語 exitの使い方
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
数字の位ごとの値を表示するプ...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
足して100になるような乱数のア...
-
ラジオボタンの値の取得につい...
-
C#で動的にコントロールを取得...
-
VBAで配列のNULL判定
-
データ構造のmapとは?
-
関数で複数の値を戻り値として...
-
世界のナベアツ
-
VBA コンボボックスの値をスピ...
-
VBAの定数の使い方で、計算値を...
-
1つ前の値を変数に保存する方法
-
スピンボタンで小数点
-
Nullってどういう意味ですか?
-
コンボボックスの名前を変数に...
-
DWORDって
-
フリーランタイマーの時間差分...
おすすめ情報