性格悪い人が優勝

HDMI 切替機を2台使って2台の液晶モニターをやり繰りしています。
デバイス5台を繋げた切替機とデバイス1台のHDMIケーブルを2股切替機に繋いで、
2股切替機で23インチのモニターに繋ぐか21インチのモニターに繋ぐか振り分けています。
現在、視聴中にモニターに何も映らなくなったり音も聞こえなくなる事があります。
当然ですが、HDMIのケーブル長が伸び切替機を2台噛ましているので信号が減衰するのは当たり前のようですが、不具合解消策はないでしょうか?
HDMIケーブルを出来るだけ短い物(30cm-50cm)に変えようかと思っていますが、
切替機2台使用の場合、意味が無いでしょうか?
メーカーで聞いたことですが、本件とは違う話でオプティカルの切替機の場合、切替機を2台連結した時点で使えなくなるそうです。(信号が減衰して伝わらなくなる。)
HDMI も同様に2台併用は駄目でしょうか?
経験者の方か詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

幾つか問題があります。



二股はダメです。HDMIは1対1の設計になっていますので、切替機を使用してもソースとシンクは1対1になるように接続してください。
ソース1対シンク8とかのリピーターはありますが、同じ物をリピーターが同時出力し、ソースから見た場合にリピーターがEDIDとHDCPを返して1台と見せかけているものです。5対2のように、多対多はできません。

HDMIは著作権保護コンテンツ(DVDやデジタル方法)を映し出す前に、ソースデバイスから、シンクデバイスがHDCPに対応しているかの情報を取ります。二股を使用すると、2台のモニターから情報が返ってきますので、不正コピーとみなして送出しません。映像再生途中で他のシンクデバイスが見つかった時も、2台のシンクデバイスに違法コピーしているとの判断で絵も音声も送出を止めます。二股を使うと動かないのが普通です。

23インチと21インチということですが、解像度が違えば、EDID情報も異なりますので、両方のモニターから異なるEDID情報を返されてもソースは動作しません。


現在まがりなりにも動作しているということであれば、ソースがあまり厳密でないものと、普通のものとがあって、特定のソースからの映像が失敗するのではないでしょうか。もしくは、著作権保護のない画面は映るが、著作権保護信号の入った画像に切り替わったとたんに切れるとか。

また、信号自体はTMDS信号ですが、これはノイズに非常に弱いため、ちょっとした信号劣化で復元できなくなります。
ケーブルは短いに越したことはないですが、シールドのしっかりしたもの(ハイスピートの2.0対応のもので太いもの、シールドがしっかりしていると書かれているもの)をお使いください。
HDMIコネクターは挿抜に弱いので抜き差ししてはいけません。一度セットしたらそのままにしてください。映らないからと言って抜き差しして確かめるということはコネクタを劣化させます。
上下の圧力にも弱いので、ケーブルの重みで接触不良することもあります。ケーブルがぶら下がって、コネクタにストレスを与えていないか確かめてください。ラッチやねじ止めができないので、コネクタの接触不良も多く発生しています。
切替機が電子的のものでしたら良いのですが、ボタンを押して切り替えるような物理スイッチのものでしたら、内部の切替機の接点劣化かもしれませんので、切替機を買いなおした方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
切替機に切替機(カスケード接続)は止めて3対1(切替機1台目と23インチのモニター)と2対1(切替機2台目と21インチのモニター)としたら、
正常な表示に戻りました。
大変参考になる解説ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/18 00:29

こんにちは



あまり詳しくはないですが、症状は違いますが昔安価なHDMIケーブル+モニターの組み合わせで写らない場合がありました、
どちらか一方を変えれば写るといった感じです。
切替機の接触がイマイチだっただけと言うこともありました。
切替機の場合、切替機内部のケーブルの品質や、切替機内部で回路等使用していたら電力不足など
原因が複数あると思いますので、確実に改善する保証はありませんが、
症状をみる感じでは短いケーブルに変えて症状が緩和される可能性はそれなりにあると思います。

今ある環境で改善するとしたら、ケーブルを入れ替えてみるとかでしょうか。
私の場合と違い、完全に信号が受け取れないレベルまで劣化しているわけではないようですので、
切替機からモニターまでを一番短いまたはVerや品質が高そうな奴にし、
今まで映像が途切れたことがない映像出力機器と切替機の間を長いまたは品質が低そうな奴にするなどです。

あたらに追加購入する場合は、安価なところでフェライトコアをつけてみる。
次にHDMIケーブルを極力短い有名メーカーから選ぶでしょうか。

わたしはこの問題があってからメーカーだけ信頼できるものを買うようにしましたが、
ソニーのDLC-HJ7など1000円しない安いものでも、今のところ減衰問題は起きていません。

今使っているのがそれなりのケーブルでしたら、何千円もかけて高価なケーブルを買うよりも
切替機を5台以上入力、2台以上出力可能なものに変えた方が確実かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応、ケーブルを30cm-50cm位の物に交換する予定です。

お礼日時:2015/10/11 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!