dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GmailなどをPCのメールソフト「Shuriken」で使ってますが、受信する際に
過去既に受信したものも読みにいって同期していますよね?

受信済みのメールが端末内に増えて、数百通や数千通になったら同期に時間が掛かると思うのですが・・・。モバイル環境だとパケットの消費も。

POPアクセスで、受信後もサーバーに残す設定にしていると、受信前にサーバーから選んで削除できます。
Shurikenでは既に端末内にある全ての既読メールを読みに行くしかないようなのですが
他のメーラーではどうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

一旦取り込まれたメールを再度読み込むことは有りません。


全部読み込むのは、アカウントを作成した時だけです。
それ以降は受信されたメールを覚えてる(インデックスファイルが作成される)ので読み込みはされません。
また、キャッシュファイル?(読み込まれたファイル)が有るので、それを参照しますから、全体を一々同期(読み込み)する事は有りません。
変更されたもののみが同期で変更されます。
コレはどのメーラーでも同じだと思います。

POPとIMAPで違うのは、そのキャッシュされたデータをローカル保存化するか?しないか?だけの差?だと思います。
若しくは、ローカル保存されるが、削除や変更だけを同期してるか?だと思います。
この辺りはインターネットを物理的に切って、メーラーを起動すればメーラーがデータを保存してるのかどうかが分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!