dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題のとおりなのですが、会社のホームページをお願いしているレンタルサーバー会社を、
11月いっぱいで解約して、別のサーバー会社に変えることになりました。

社員一同、コンピューター関係に疎く、どのような手順を踏んで進めればよいのか分かりません。
サーバー会社を変える際の流れについて、教えていただけると助かります。

まだ、次のサーバー会社が決まっていません。
比較サイトで調べてみましたが、色々あって悩みます。
ホームページの容量によって制限があるプランが複数あるので、
自社ホームページの容量を知りたいのですが、
これは、現在のサーバー会社に聞けば分かるでしょうか。

難しい用語は分からないので、
まったくの素人でも分かりやすい言葉でアドバイス下さる方、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 分かりづらい質問にも関わらず、複数の回答をいただきまして、ありがたいです。
    質問文に何を書いてよいのか分からず、説明不足の点がありましたので、
    補足させていただきます。

    サーバーを変えたい理由は、契約中の代行会社と縁を切りたいからです。
    単純に代行会社との契約をやめて、現在のレンタルサーバーと直接契約を結べれば、
    すべて解決するのですが、
    代行会社が、サーバー会社を教えてくれない(?)とかで、(←そういうものなのでしょうか?)
    直接契約ができません。
    ※文字数オーバーなので、ここで一旦切ります。※

      補足日時:2015/10/13 17:08
  • 代行会社には、最初は世話になったものの、今では中間マージンを取られているだけでもったいない、
    ということで、今の代行会社と縁を切った後は、新たな代行会社は考えていません。
    自分でサーバーを移行する作業をすることに無理があるのなら、代行会社に頼みたいです。
    ただ、ずっと契約が続くというのは困るという思いと、移行作業について知識がないために、
    簡単に「自分で移行すればいい」と考えてしまいました。
    移行作業については、http://www.sakura.ne.jp/transfer.htmlで調べました。
    まずは移行先を探さなければ・・・ホームページの容量はいくつなのか?と思い、
    こちらで質問させていただきました。
    ※文字数オーバーなので、切ります。※

      補足日時:2015/10/13 17:11
  • ドメインについてですが、http://www.会社名.co.jp/ なので、
    独自ドメインと解釈していますが、それでよろしいでしょうか。
    独自ドメインなら、サーバーを変えても、変更なしで行けると聞いております。
    ホームページの更新は、毎日、ワードプレスで私が行っています。
    事故があっては困りますし、決してケチな会社ではないですから、
    自分で移行するのに無理があると話をすれば、代行に頼む方向で考えてくれると思います。
    ネックは、移行作業だけ請け負ってくれる代行業者があるかどうか、というところです。

      補足日時:2015/10/13 17:12

A 回答 (4件)

サーバーとかは、こちらで会社のURLを入力すれば調べられますよ


http://whois.ansi.co.jp/

移行代行業者、移行だけというのもあります
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%8 …

うちも業務で代行してるのですが名乗れないんですよねぇ(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずばり、知りたい内容そのものをお答えいただきまして、ありがとうございます!
さっそくサーバーを調べたところ、契約しているサーバーが分かりました。
これですべて解決しそうです。
移行だけの代行もあるのですね。大変勉強になりました。

本当に助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2015/10/13 18:34

書かれている内容から察しますに自社でのサイト移転は無理と思います。


まずは現在の契約を継続し、情報収集と準備を整えてから移転と解約の手続に入ることを強くおすすめします。
また、サイト管理を代行してくれる会社に依頼するのがよいと思われます。
現状ではサイトの更新もあまりされておられないのではないでしょうか?
それですとネット上の情報発信と言う点では逆効果となる(サイトを参照した方に良い印象を与えない)場合もあります。そういった点もよく検討されるとよいでしょう。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで、解決に向かいそうです。

お礼日時:2015/10/13 18:36

>自社ホームページの容量を知りたいのですが、


>これは、現在のサーバー会社に聞けば分かるでしょうか。
こういう質問しちゃうレベルだったら、サーバー移転を自分らで行うのは絶対に諦めた方が良い。
個人サイトじゃなくて会社のなんだから、問題起きたら笑って済まないですから。

Googleで「サーバー移転 代行」で検索すれば、サーバー移転をやってくれる外注さんがたくさん出てきます。
移転先のサーバー探しから相談できるとこも多いので、そういったところにお金払って依頼する方が絶対に良いですよ。
だって今の知識じゃ移転先のサーバー選ぶのにも、必要な機能が付いているかどうかも解らないでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答ありがとうございました。
おかげさまで、解決に向かいそうです。

お礼日時:2015/10/13 18:35

あの~次のサーバーが決まっていないのなら、レンタルサーバーの解約をしちゃダメですよ



ドメインは取っていますか?
今のサーバーと新サーバーを平行して最低で半年は運用しなくちゃダメです、会社HPなら

ドメインがあるんだったら、レンタルサーバーをすぐに換えてもいいですが、その辺はどうなんですか?

レンタルサーバーを変える=HPのアドレスが変わると言う事ですからご注意ください
旧のHPアドレスをお気に入りに入れてる人が、アクセスしようとして、サーバーがありません
と表示されたら、あら、この会社つぶれちゃったかー(^_^;と思われてしまいます。
それでもいいですか?

レンタルサーバーによってはサービスでURLの移行をアナウンスしてくれるサーバーがありますが、そうじゃない所の場合は、こちらで契約期間の間、移行した事を告げるページを作らなくてはいけませんから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!