
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>F8起動でドライバーの強制を無効にしてもダメ
F8起動できるなら、デバイスマネージャでキーボード&マウスのデバイスやUSBコントローラーを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindowsOS汎用ドライバを再生成してもダメ?
>マウスもキーボードもまったく反応しなくなりました
キーボードには、PS/2とUSBの2種類の接続方式がありますが、どちら?
またはBluetoothキーボード?
ちなみに私は予備として500円や1000円の安いUSB接続マウスやキーボードを購入しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/10/19 22:47
PS/2キーボードを接続すると入力ができましたので、ログインを行いデバイスマネージャーを確認するとエラー状態になっておりました。
ドライバーを再インストールすることがマウス・キーボードともに使用可能になりました。
No.4
- 回答日時:
ワイヤレスキーボードとマウスなら、USB接続のキーボードとマウスを使えば良い。
別にPS/2キーボードやマウスである必要はない。
ワイヤレスキーボードやマウスはセーフモードで反応するはずがないわけなのだが…。
それにしても条件後出しはきついなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
結局クローン失敗か
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
「クウォーターが不足している...
-
win7の起動パスワードがわから...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
Excelのプロセスが消えません
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
このPCを初期状態に戻す
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
一括インストール(リカバリー...
-
FMV DESKPOWER SEでWIN98終了時...
-
PC-98でCDドライブは使用...
-
RAID1で構成しているディスクド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
デスクトップパソコンのUSB接続...
-
USBレガシーサポートについて
-
起動時に msmouse.vxd の表示...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
キーボードとマウスが認識しま...
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
キーボードが動かなくなりました。
-
キーボードとマウスが動かない。
-
セーフモードで起動中に音を出...
-
Windows xp 起動時に縦線が出て...
-
通常起動不可【セーフモードは可】
-
機内モードがオフにできないん...
-
画面にどんどん右クリックメニ...
-
起動時のエラーです。教えて下...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
おすすめ情報
PS2接続のキーボードをAmazonで購入しましたので届き次第試す予定です。
セーフモードでも同様です。
F8起動はしますが、そこからデバイスマネージャを出す方法が分かりません。どのようにするのでしょうか?
キーボード・マウスはUSB型の無線です。
ワイヤレスキーボードでも、過去セーフモードで使用はできていましたが…そもそもキーボード使えないとログインパスワードすら打てませんが…