
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>F8起動でドライバーの強制を無効にしてもダメ
F8起動できるなら、デバイスマネージャでキーボード&マウスのデバイスやUSBコントローラーを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindowsOS汎用ドライバを再生成してもダメ?
>マウスもキーボードもまったく反応しなくなりました
キーボードには、PS/2とUSBの2種類の接続方式がありますが、どちら?
またはBluetoothキーボード?
ちなみに私は予備として500円や1000円の安いUSB接続マウスやキーボードを購入しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/10/19 22:47
PS/2キーボードを接続すると入力ができましたので、ログインを行いデバイスマネージャーを確認するとエラー状態になっておりました。
ドライバーを再インストールすることがマウス・キーボードともに使用可能になりました。
No.4
- 回答日時:
ワイヤレスキーボードとマウスなら、USB接続のキーボードとマウスを使えば良い。
別にPS/2キーボードやマウスである必要はない。
ワイヤレスキーボードやマウスはセーフモードで反応するはずがないわけなのだが…。
それにしても条件後出しはきついなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードとマウスが認識しま...
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
OSがインストールできない・・・・
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
パソコンの初期化方法を教えて...
-
起動ディスクダウンロード
-
CHKDSK(ボリュームビットマッ...
-
Lifebookに搭載されているカメ...
-
壁紙しか表示されない。。。ア...
-
パソコンのBIOSパスワード設定...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
PC起動時左上に出る、赤丸と筆...
-
roxioで「ドライブが検出出来ま...
-
古いウィンドウズ95のデスク...
-
C:\\WINDOWS\\Prefetch について
-
WIN98立ち上がり時のエラー
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
USBメモリーにXPをインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
左の矢印キーがずっと押されて...
-
パソコンスリープモードにして...
-
CPU切替機 USBキーボードが一...
-
キーボードとマウスが動かない。
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
キーボードとマウスが認識しま...
-
USBポートしかないNEC PC-VC667...
-
USBのマウスとキーボードが認識...
-
USBレガシーサポートについて
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
CPU使用率100%・・・
-
画面にどんどん右クリックメニ...
-
起動時のエラーです。教えて下...
-
CMOS checksum error - Default...
-
リカバリ後マウス、キーボード...
おすすめ情報
PS2接続のキーボードをAmazonで購入しましたので届き次第試す予定です。
セーフモードでも同様です。
F8起動はしますが、そこからデバイスマネージャを出す方法が分かりません。どのようにするのでしょうか?
キーボード・マウスはUSB型の無線です。
ワイヤレスキーボードでも、過去セーフモードで使用はできていましたが…そもそもキーボード使えないとログインパスワードすら打てませんが…