
うちの職場の若手職員20人ほど(20〜30代の独身男女)のラインのグループがあるようです。
私はスマートフォンなのですが、ラインは韓国企業で情報が抜かれるなどリスクが怖いのでやりたくありません。今後もやらないと思います。
リアルの友達とはSNSやメールで連絡を取り合っていますし…
最初は飲み会の連絡などメールで教えてくれる先輩や同期がいたのですが、最近では他愛のないメールのやり取り、飲み会の連絡すら回ってこなくなりました…。
楽しかったーと話をしているのを聞いて知る感じです。
友達作りに行っている訳ではないのですが疎外感があります。
多分グループでやり取りをしていて、同じ部署の同期も他の先輩や同期と知らない間に仲良くなっていて、いつ仲良くなったの!?という感じなのです。
私にだけ研修の待ちあわせの連絡すら忘れられていました。
職場の行事の車の乗り合わせなども既に決まっていたり…
リアルで仲間外れにされているような感じはありませんが、傷つきます。
相手らがそのような態度ならこちらもそうしますし、所詮職場の人なので、別にラインをやらなきゃ!というほど仲良くしたくもないという感じです
が、上記のように困ることもあるわけなのです。
どうしたらいいでしょうか?
ラインやっていない人の扱いはこんなものなのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
確かにLINEをやっていないと、情報が回ってこないことはありますよね。
質問者様の気持ちもわかりますが、例えばLINEをメールに置き換えてみると分かりやすいと思いますが、メールさえしていない同僚がいたら、業務連絡でもない、ちょっとした連絡を気軽に電話するかって言えば、よほど親しくなければ、そんなことはしないのではないでしょうか?
研修の待ち合わせや、行事の車の乗り合わせ決めは程度のことなら、必ずしも全員に確認したり連絡を取らなければならないと言う訳でもないでしょうから、質問者様のお気持ちも分かりますが、致し方ないという気もします。
正直なところ嫌っている訳ではないけれど、とても親しい間柄でもなければ、今の質問者様のような状態になってしまうと思います。
支障は感じるけれど、今後もLINEはやりたくないのであれば、同僚とLINEに代わるコミュニケーションを今以上に増やす努力は必要なのではないでしょうか?
例えば朝、顔を合わせたら、挨拶だけではなく一言二言会話を交わすとか、ご自分から昼食や飲みに誘ってみてはどうでしょう?
そこで色々な社内の情報が得られるでしょうし、出来れば一人でも良いので、プライベートでも遊びに行くような親しい同僚が出来れば、その人を通じて職場の飲み会などのお誘いも来るかもしれません。
職場の皆さんも悪気がある訳ではなのでしょうから、質問者様もあまり意固地にならず、まずはご自分から歩み寄ることも大切だと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
そんなものですよ。
多分 わざわざメールすることが億劫になっているのか
誰かが送るだろう的な発想で 知らされないだけだと思います。
気になるようなら 次回の為に 一人にのみ お願いをしてみたらどうでしょうか。
話があったら教えてくださいって。ライン遣ってないから頼みの綱です。
と素直な気持ちでお願いするしかないと思います。
変なプライドを持っているばっかりに はじき出されたと勘ぐる事自体
切ないですもん。
でも 行く気もない。ラインする気もない。
とご自身が確定されているなら 全て聞かざる状態を貫き通すしかないですよね。
No.7
- 回答日時:
こんにちは、女です。
>別にラインをやらなきゃ!というほど仲良くしたくもないという感じです
>ラインやっていない人の扱いはこんなものなのでしょうか?
メーリングリストというものがあります。
私が大学生の頃はライン等はなかったので、サークルや学科の連絡によく使われていました。
つまり、携帯電話(またはパソコン)のメールアドレスを持つことが「連絡を受けること」の前提であり、
メーリスは「これこれこうだからやりたくない」と拒否すれば、
「じゃあ誰かがわざわざ別で連絡しなきゃいけないの?」ということになってしまいます。
一斉送信すれば済む話なのに、「嫌だ」という人のためにもう一手間かけなきゃいけないの億劫なものですよ。
携帯やパソコンが無いからメールアドレスを持てない、ということなら「できない」なので、事情は変わります。
(学生ならともかく社会人だったら「携帯くらい買え」と言われる事は間違いないかと思いますが・・・)
質問者さんの職場では、ラインがメーリスと同じような役割をしているのかなと、思います。
連絡手段としてそのグループがラインを利用しているのなら、
「自分はライン使いたくないから」という理由は、
「連絡を受けなくても良い」という意味に捉えられてしまっても仕方がないかなと、私は思います。
>私にだけ研修の待ちあわせの連絡すら忘れられていました。
>職場の行事の車の乗り合わせなども既に決まっていたり…
これも、仕事に差支えがあるように思えますけれど、
「待ち合わせして全員一緒に行け」
「同期全員で乗り合わせするように」という会社からの業務命令ではないのなら、
彼らが自主的に「みんなで行こう」「乗り合わせはどうしようか」と相談し合っているだけで、質問者さんに伝えなくてはいけない、という義務は彼らにはないと思います。
ラインの是非や使い方はそれぞれの考え方があるので、
私は、嫌なのを無理してラインを使え、とは思いませんが、
ラインが同僚達ののコミュニケーションや打ち合わせのツールであるのなら、要するに質問者さんは会議万年欠席状態、であることは間違いないと思うんです。
会議で決まったことを知りたいのなら、
「相手が連絡するべき」ではなく、「自分から問い合わせるべき」
事情があっての欠席と、参加したくないからの欠席は全く別物だと思いますので、相手の配慮を期待せず、自分からの報告連絡相談、を。
職場での普段のコミュニケーションが円滑なら、なんら問題ないような気もします。
「研修って現地集合?それとも待ち合わせしてみんなで行く?」とか、
「車の乗り合わせどうしようか、私車出しますよ」など、
ご自分から話を持ちかけたっていいと思いますよ。
そうすれば、同僚も「その件は・・・」と伝えてくれるのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
LINEでの関わりがそんなに重要ですか?
人対人の付き合いにおいてLINEがそれほどの比重を占めるんですか?
私は目と目を、肉声を交わしてこそ本当の人間同士の関わりで、LINEは
今という時代の便利な道具をそれに追加して利用しているに過ぎない程度の
ものとしか思っていませんが、、、。
一度スマホや携帯を一切いじらない日を週に一度設けてみてはいかがですか?
一時間もするといてもたってもいられなくなったら、病院に行くことをお勧めします。

No.5
- 回答日時:
LINEしてれば勝手に情報が行き渡るのに
あなたの為だけに逐一連絡するなんてめんどくさいですもん。
所詮ただの職場の人ですし。
スマホを持っていないからという理由なら配慮もしようと思うでしょうけど
自分の信念で使わないあなたの為に連絡係とか馬鹿らしいですしね。
仕事に支障があるならLINE専用の電話を契約したらいかがですか?
No.4
- 回答日時:
考え方が固いですね。
嫌だったら会社用での2台持ちしたらどうですか。LINEの可否というよりも 実際に仕事で支障も出てきており会社の人と付き合っていく
ことを考えると問題ありでしょう。
No.3
- 回答日時:
>ラインやっていない人の扱いはこんなものなのでしょうか?
そんなものらしいですよ。
自分の会社(の仲間)もそういうのが多少はありますが、プライベートのことですし、わざわざスマホ買って、LINEしてまで関係性は持たなくていいので、そのまんまです。親しくしている人とはショートメールか電話で連絡を取っていますしね。
嫁さんのまわり、、特に幼稚園や学校ではLINEやっていないと、明確に外すといわれるようです。(つまりLINE以外の連絡はしない) プライベートなものはいいのですが、部活やPTAが絡む連絡事項なんかがLINEのみなので、LINEをしていないなら、だれかそれ以外の伝達手段で教えてくれなければ、実質部活ができないと言う状況。
へそ曲がりなので、そういうの聞くと、なおさらにLINEしたくないって思うのです。
自分の周りだけかもしれませんが、LINEをやっているひとがショートメールなど送ってくると、延々とやり取りしないといけないような送り方してくるのが鬱陶しかったりもしますしね。
あ、iOS端末にLINEを入れて、使ったことはあります。仕事柄使い方くらいは知っておきたかったので。
上手に使えば便利なツールだとは思います。ただ、使われ方の実情が嫌なんです。
No.2
- 回答日時:
みんなが参照・参加できる掲示板なんかをつくってみては?
LINEに参加しないというあなたの気概は立派だと思います。
韓国がLINEから情報を抜いているというのは事実です。
https://facta.co.jp/article/201407039.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE ラインのプロフは時々変わったり更新されているが、ライン送っても既読にならない相手について。 2 2022/07/27 01:20
- ゲーム オンラインゲーム仲間の音信不通 2 2022/07/03 01:59
- 片思い・告白 (長文です)一人の方へ執着したことってありますか? 2 2022/04/20 14:05
- 友達・仲間 同僚との付き合い方について 25歳の男性です。 現在の職場で同性の同僚との付き合い方がわかりません。 2 2022/04/11 20:53
- 会社・職場 私の前の職場の介護施設で、まだまともに連絡取れる相手は世話になったあの穏和な男性主任Mさん。他は? 1 2023/03/17 03:32
- 会社・職場 職場を円満で辞めた人とかとまで関わりを持ちたがらない人は、元々その程度の人間だったと言う事? 4 2023/03/17 17:09
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の独身先輩(女性)の気持ちと距離の取り方について 2 2022/08/15 21:47
- 会社・職場 男性のサラリーマンの皆さんへ相談にのっていただきたいです。 1 2022/09/24 23:10
- その他(恋愛相談) 告白されたことを言いふらす男友達 6 2022/04/14 23:38
- その他(悩み相談・人生相談) 職場を円満で辞めて将来独立が決まった、ストイックなC氏との関係を後から断ち切ったような人は何者か? 1 2023/03/18 05:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車校 効果測定について 第一段...
-
既婚者同士で、毎日職場で会う...
-
普通の携番で電話中の時に、ラ...
-
彼氏にいつ電話をかけても通話...
-
夜9-10時にLINEを送って、既読...
-
メンタルの理由でLINEを返せな...
-
女友達からのLINEが毎日あって...
-
AC100Vのニュートラルとライン...
-
親友に自己中だと言われました。
-
セフレからのラインを自分から...
-
ライン通話
-
家のWifiでこれって早いですか?...
-
勤務医の彼氏から急に連絡がな...
-
仕事の先輩から「休んでいいよ...
-
しつこいLINEがだるくてブロッ...
-
ラインに既読をつけたくないけ...
-
セフレからの追いラインがうざ...
-
メンタル的な理由で、ラインを...
-
グループラインを抜けたいです...
-
ラインブロックと電話着信拒否...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車校 効果測定について 第一段...
-
彼氏にいつ電話をかけても通話...
-
既婚者同士で、毎日職場で会う...
-
小学四年生の漢字の宿題で ぐん...
-
夜9-10時にLINEを送って、既読...
-
普通の携番で電話中の時に、ラ...
-
家のWifiでこれって早いですか?...
-
飲み会でハメを外した人からの...
-
女友達からのLINEが毎日あって...
-
仕事の先輩から「休んでいいよ...
-
しつこいLINEがだるくてブロッ...
-
メンタルの理由でLINEを返せな...
-
ライン通話
-
メンタル的な理由で、ラインを...
-
職場の同僚女性のことです ほぼ...
-
普段携帯を見ない男性って仕事...
-
彼女と、LINEしていて先ほど3件...
-
4ヶ月くらい毎日ラインしてた男...
-
くびれのある女性が魅力的だと...
-
電磁波の強さ
おすすめ情報