
こんばんは。突然ですが、私はADHD(不注意優位型)です。以前からその疑いがあって心療内科でやはりADHDだと診断されました。
そんな私ですが現在就活中です。
困っていることがあります。
エントリーシート(ES)や履歴書など書類選考は大体大丈夫なのですが、(といっても締切が集中してると優先順位が分からなくなったり期限に間に合わなくて出せなかったりと全然大丈夫じゃないのですが)
問題は面接やグループディスカッション(GD)です。GDでは8回中一度も通過した事がありません。きっと知らぬ間にADHDの症状が顕著に表れてて、こいつはダメだと思われたのでしょう。しかし今の時期GDを行う企業はそうないと思うので気にしないことにしました。問題は面接です。
これは慣れの問題だ、と言われればそれまでですが、私は面接官に質問をされた時に、相手の言っている事が理解できなかったり、混乱して頭が真っ白になってしまう時があります。それに加え、自分が言いたいこともうまくまとめる事ができず、滅茶苦茶な事を言って終わってしまいます。ある程度言葉を事前に用意する事はできると思いますが、「臨機応変」ができないため、答えを用意していない質問が来た時、パニックになって何も言えなくなったり、意味不明な事を言ってしまうのです。
今まで面接は3社ほどしか受けた事がないので、やはり場数を踏んで「慣れ」るのが一番だとは思いますが、相手の言ってる事が理解できない、とか臨機応変に対応できない、とか、自分の意見がまとめられない、というのは昔からの事なので、慣れだけではカバーしきれないのでは、とおもいます。
という訳で、書類などは通っても面接などでつまづいてしまうので、どうにかしたいです。
同じADHDで就活をしていた方にアドバイスを頂きたいです。ADHDではない方でもよかったらご回答ください。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、障害児童の発達の研究職に就く者です。
「臨機応変」が出来ないのではなく、「臨機応変」な対応に辿り着けないのです。人によりその理由は様々ですが、あなたの場合は注意散漫さです。でも、これは受け取り手側が、あなたの振る舞いを見て、注意散漫のように見えるという事であってね。事実として、注意散漫であるとは違います。
あなたは、人よりもパターンが広過ぎるのです。あなたには感覚過敏があり、その為に環境から受け取る情報が、普通の人よりも多過ぎるのですね。ですので、受け取った情報に感応するのにも時間もかかるし、情報を取捨選択する時の選択肢の幅が多過ぎるので、判断までに時間がかかるのです。普通の人は、あなたよりも鈍感です。ですので、あなたよりも環境から受け取る情報が少ない。感応する時間も少なくて済みますし、取捨選択の選択肢も少ないので判断に時間がかからないのです。
だったらば、面接を受ける前から、話す事を限定してしまえば良いのです。「家族」と「学業」の事しか話さない、とかね。テーマを限定しても、結構人と話が出来るものですよ。
試しにやってみて下さい。友達と電話なんかで話したりしてね。勿論、テーマを限定しているとは、相手に伝えずにです。相手にどんな問いかけをされても、どんな反応をされても、「○○」と「○○」にまつわる事のみで対応する。
普通の人達も、ひとつかふたつくらいの限定された事でしか話してませんから、大丈夫なのです。3つ盛り込めたら、相手側が賢い人だった場合にのみ、多角的な人だな、との評価を得ます。4つ以上になると、相手が情報を受け取り切れませんから、何を話しているのか「分からない」になり易いですし、何を話したのかの印象が残り難い。
で、あなたがテーマを限定しますとね。相手からの言葉の情報も、それに繋がるものしか受け取らないようになりますので、相手の話も自分のテーマの都合に合わせて汲み取れます。それが、情報の取捨選択です。
普通の人同士の対話って、そんな程度のものなのですよ。
でも、これは面接対応の苦肉の策ですので、日常使いはしないように、便利な方法を
便利に使い過ぎると、あなたの機能のバランスが崩れますからね。
ご健闘をお祈りします。

No.1
- 回答日時:
XXYクラインフェルター症候群とADHD、軽度の知的障害、発達障害をもっています。
ADHDは精神障害手帳を取得してから障害者雇用を受けてください。
障害者手帳は6ヶ月経たないと取得できないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDの就活の仕方を教えてください。。 普段の日常生活での症状としては、 ・頭の回転がかなり悪い 3 2022/05/21 16:31
- 中途・キャリア 転職活動における最終面接につきまして 2 2023/05/31 17:16
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ADHDのグレーゾーンの23卒就活生です。 持ち駒2つのみ(まだ応募すらしてないので持ち駒と言えるか 2 2022/05/19 13:32
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 面接について 3 2023/06/07 02:22
- 新卒・第二新卒 就活について 3 2022/06/29 17:29
- 就職 就活の為に新しいスーツが欲しいのですが親が買ってくれません。不合格はスーツのせいじゃない!と言います 6 2023/06/14 07:59
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 2 2023/06/26 15:35
- 中途・キャリア 転職活動の書類選考について 質問内容 転職活動中です 全員面接を謳っていない限りは間違いなく書類選考 3 2023/06/25 07:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は31歳で発達障害(ADHD)、社...
-
障害者の親ってこんな人多いの...
-
発達障害や精神障害などの内面...
-
発達障害者の社会的自立に関し...
-
ADHD持ちで一般の社会人をやっ...
-
発達障害を病気扱い 「発達障害...
-
発達に障害、精神か不安定な人...
-
就労継続支援A型の精神のところ...
-
ADHDの方に質問です
-
発達障がい者との体感について
-
発達障害を持つゴミ人間の生き...
-
ADHDの可能性はありますか
-
発達系の障害者の中では軽度知...
-
兄弟が自閉症です。 昔は発達障...
-
英語話せるようになりたいです...
-
重度の自閉症と知的障害を持つ...
-
1、発達障害者は遺伝するかもし...
-
アスペルガー症候群※自閉スペク...
-
軽度の場面緘黙症なのでしょう...
-
発達障害について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障がい者との体感について
-
「あなたには、発達障害が有り...
-
発達障害を持つゴミ人間の生き...
-
発達障害を病気扱い 「発達障害...
-
発達障害で、情けなくなります。
-
兄弟が自閉症です。 昔は発達障...
-
発達障害の自分が大嫌いです。...
-
発達障害について
-
ADHDの方に質問です
-
他の方も同じような質問してま...
-
発達障害のイケメン・美人率が...
-
アスペルガー症候群※自閉スペク...
-
自閉症スペクトラムがあります...
-
ホリエモンもひろゆきも・・・。
-
英語話せるようになりたいです...
-
子供の療育手帳取得を考えてる...
-
軽度の場面緘黙症なのでしょう...
-
重度の自閉症と知的障害を持つ...
-
周りと比べると容量が少し遅か...
-
1、発達障害者は遺伝するかもし...
おすすめ情報