プロが教えるわが家の防犯対策術!

サウンドカードを導入するメリットはあるか。またその場合のお勧めをお聞かせ頂ければと思い投稿しました。
用途は主にオンラインゲーム(ガンダムオンライン等)と動画です。
PCを初自作して約1年経ちますが、某サイトにてサウンドカードを導入するとCPUの利用率を減らせる、足音等微妙な音の方向が分かる、音の厚みが出る等々とわかり購入を検討しております。
予算は1万円前後で検討しています。
利用環境は下記になります。どのような情報が必要になるかすらわからないのでできるだけ掲載します。

スピーカーでゲーム音、スカイプ・TS3等ボイスチャットをヘッドセットで利用しており、スピーカーはマザーボードから光ケーブル、ヘッドセットはアナログ⇒USBへ変換し接続しております。
できれば接続環境を変えずに利用したいと考えております。

利用環境
CPU      :4770K
マザーボード   :MSI Z87XPOWER
メモリ      :16GB(定格)
スピーカー    :BOSE3・2・1 gs series iii(2.1chですが疑似5.1chまで出るそうです)
ヘッドセット   :G230(5.1ch)
グラフィックボード:MSI GTX970ME
電源       :コルセア RM850
OS       :windows 8.1
規定ブラウザ   :IE


ご教示のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

今は音質の追求以外にはメリットはほぼ無い。



昔はそのサイトで見たようにCPUの負荷低減とかマルチチャンネル再生による音響効果とかを得るために装着する場合も多かったけど、単純にマルチチャンネル再生をするだけならマザーボードに付いてくるオンボードサウンドでも十分にできるし、今やゲーム用途でもCPUはGPU側がボトルネックになって遊んでる事の方が多いくらいだし。
    • good
    • 0

こんにちは 小生もMSIのマザーを使っています。


さて状況から説明すると、自分はゲームはやりません。が、PCで音楽を聴きますし、マイクを使って文書作成もします。2年前に仕事で大量の文書作成をすることになりました。ブラインドタッチが出来ない自分にとって、悲惨かつ地獄でした。

そこで何か良いモノは無いかと探すと「ドラゴンスピーチ」なる音声入力ソフトがある事を知りました。評価もそこそこです。
早速販売元HPにて購入しました。でも、しばらく使っている内に「もっと効率よく音声を活字に出来ないか?」との疑問が頭をよぎります。
その時点で、かなり大きな声ではっきりと発声してインプットしないと正確に活字に変換してくれません。ので、かみさんに叱られます(^^;)
サポートに相談しても「100%では無いので....」と言われます。

そこで行きつけのPCショップで相談すると、サウンドカードを勧められました。
説明は「オンボードのサウンド回路は、マザーが高額になればそれなりの回路で音も良くなるが、別売りサウンドカードの比では無い」
つまり「独立して付けるサウンドカードの方が断然性能が良い」と断言します。
あまりにも熱心なので根負けして、店員お薦めのサウンドカードを購入しました。当時1万円強だったと思います。

結果は、期待を全く裏切る製品でした。ヘッドセットから卓上マイク入力に変わり長時間の頭の締め付けから解放されました。
スカイプも付属のマイクで話すようになり、長話も気になりません。

ドラゴンスピーチの音声入力も、マイクから多少離れていても、そこそこ正確に音を拾い活字に変換されるようになりました。
作業効率が良いこと良いこと。さらに、安物のスピーカーでも判るくらいの音質の向上が有り、久々に「良い買い物ができた」と納得しました。
我慢出来ずにスピーカーは後日買い換えて、もっぱらPCで音楽を聴いています。

その後マザーをパワーアップしましたが、サウンドカードはそのまま流用しています。オンボードの音がひどかった為です。

現在の使用環境が適合するかどうかは分かりませんが、ご予算くらいの投資で明らかに環境は良くなります!
ちなみに小生が購入した、後継カードは以下URLを参考に!

http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-bla …

買った人だけわかる!サウンドカードの実力!! なんてね!?
    • good
    • 1

今のその予算だったら、やめた方がいいでしょうね。

「サウンドカードと名前の付くものを載せさえすればいいんだ」的な発想は捨ててください。

現状がすでに光デジタル接続なので、¥1万かそこらのサウンドカードで期待に沿う結果が得られるとは思えません。高めのサウンドカードでどこにコストがかかっているかといえば、アナログ回路に対してです。もちろんデジタル部分もオンボードよりは良い物を積むけど、コストのかかり具合はアナログ回路に及びません。もっと予算を増やさないと、オンボードサウンドと同じような品質のものがついてくる可能性が高いです。

そもそもデジタル出力している時点で音質差は出にくいです。ちゃちいオンボードサウンドのアナログ出力で聞いていたところから、サウンドカードに切り替えれば「劇的に変わった!」と実感できるでしょうが・・・じゃあサウンドカードからアナログで送り出すのはどうかというと、それもいまいち。今のスピーカーシステムはお金がかかっているものだから、こいつが積んでいる光デジタル端子のD/A変換より品質で勝るサウンドカードって、相当な高級品になります。ありきたりのカードでは、現状の接続方法の方が高音質というオチになりそう。

負荷の低減に関しても、うんと昔、Windows9xの時代だったらまだ有り難みはありましたが、いまどきのPCでサウンドの負荷など微々たるものです。

この手の相談があった場合、普段だったら「サウンドカードを買うお金をスピーカーに回せ」とアドバイスしますが、今回はその必要が全く無いほどスピーカーが良い物なので、しょ~もないサウンドカードを買うだけ無駄だという珍しいケースです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!