
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>どのような異常が考えられますか?
1.ディスクに錆びが生じて、ブレーキパッドが擦れている
何度が強めのブレーキを踏めば、錆びが落ちるので、放置して構いません。
2.トレッド(タイヤの設置)面にクギや針金が刺さっている。
釘が刺さっても1カ月程度はエア抜けはしないので、判らないかも。
3.ハブリングなどが摩耗した
ディーラーで見て貰えば判ります。
No.8
- 回答日時:
ブレーキパット周辺か
深い水たまりなどを通過走行してればハブベアリング
いずれも 早期修理出ししてみてもらわないと 被害が広がり修理費用も多額になります。被害少なく安く直すなら 直ぐに 修理に出しましょう。

No.6
- 回答日時:
ハブベアリング交換。
1万5千円~3万円。ベアリング以外で磨耗しているところがあればプラス部品代。他が壊れないうちにベアリングの点検交換してください。ほっておくと余計高くなりますよ。
No.3
- 回答日時:
>右後ろのタイヤから
タイヤからだと相当異常です、即交換、摩耗具合により4本となれば、その値段。
右後輪付近から、だと回転する車輪と何かが接触している音、草等の異物巻き込み接触がなければ、まずブレーキシュー、次がベアリング。
修理台は原因、箇所が特定できてからの話になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場のブロック(車止め)って...
-
自転車で坂を降りるのが怖い
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
パンク修理3000円て高くないで...
-
車椅子にサイクルメーターの様...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
仏式バルブ空気入れの調子が悪い
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
車が左右にゆれる
-
自転車屋がパンク修理を拒否し...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場のブロック(車止め)って...
-
自転車のペダルが重い時と軽い...
-
自転車で坂を降りるのが怖い
-
20年式L375Sタントに乗ってます...
-
クロスバイクの異音について マ...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
おすすめ情報