dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Zippoライター石の交換方法を教えて下さい。
添付写真のAを外してBを填めるのでしょうか?
Aが付いたままBをライターに填めて入れようとしてもきつくてネジが締まりません。
バネに付いているAを外して代わりにBを取り付ける?位しか考えつきません。

「Zippoライター石の交換方法」の質問画像

A 回答 (5件)

着火部を抜いて、垂直に(綿の部分を下にして)机の上などに、ドンと叩きつければ衝撃で中の石が落ちます



また、ヤスリ部分を逆回転させてもいいですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
試しに叩きつけてみたところ、ライター石の破片が2片くらい出てきました。
それでも、まだ入らないので電灯にかざしてみましたが光が通らないので古い石はまだ残っているようです。
ミニルーターを持っている事に気がつき、一番長くて細いピンでライター石の着火側部分を内側から少し削ってみたら補充用のライター石の挿入に成功しましたが、ライター石がヤスリ部分に到達しません。(石が出ないのでヤスリに届かない)
どうやらこのZippoは不具合があるようなので捨てる事にしました。
問題は解決しませんでしたが、2度も投稿いただいたのでベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2015/10/28 23:56

底に残った古い石を出して


新しい石を入れ
Aのばね本体をそのまま入れます

ばねの力で石を押していますから
少しきついかもしれません

抑えるときに気をつけないと
上部が折れることがあります
真上から押すようにして入れます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古い石を取り出す方法があれば教えていただきたいです。

お礼日時:2015/10/28 22:48

まっすぐギューと押し込めば入りますから(元々そーやって入ってるんだし)何度か挑戦してみましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/28 22:47

基本はAは付けたまま石を入れますが、



奥に古い石の残りはありませんか?、此れが有ると装填しにくいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>奥に古い石の残りはありませんか?、此れが有ると装填しにくいですよ。

これの外し方が分かりません。
奥というか、ライター点火部に一番近い辺りに古い石が残っているようですが、どうやって外すのでしょうか?
着火用ホイールとライター石が装填されている部分はカッターの刃がやっと入る位なので何も出来ません。
着火用ホイールを止めているピンがありますが、これって一回外したら元に戻らないですよね?
やはり下側から細い針の様なもので残ったライター石を突いて砕くしかない?

お礼日時:2015/10/28 22:47

Aがついたまま押し込みます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/28 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!