プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://news.yahoo.co.jp/feature/53
こんなニュースがあったのですが、
日本のマイナンバーも心配です。

質問1:
国から地方の市役所へマイナンバーのデータを知らせるときは、紙に印刷したものを郵送するのでしょうか?
それとも、インターネットを使って、デジタルデータとして送るのでしょうか?

質問2:
紙の場合は、各市役所での入力ミスが心配です。
インターネットの場合は、途中で盗聴による情報漏れが心配です。
大丈夫でしょうか?


この情報は、詐欺に使うにはとても役に立つと思うので、
情報漏れが心配です。
以前、暗号化した情報について質問したときには、
スーパーコンピュータで暗号はすぐに解けるのであまり意味がない。
と教えていただいたこともありますので、気になっています。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

> インターネットの場合は、途中で盗聴による情報漏れが心配です。



適切に暗号化された通信を途中で盗聴するのは(音声の盗聴ではないですよ)スーパーコンピューターにも難しいです。現在の暗号を未来の技術で解読することは、計算能力向上と新発見によって、ありえなことではありませんが、適切に暗号化された通信経路に関しては「しばらくの間は十分安全」くらいには安心していいと思います。
不適切に暗号化された通信経路は安全ではないかもしれません。
通信の末端から復号されたデータを盗まれる危険はあります。
ソーシャルエンジニアリングやショルダーハックもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9068904.html

によれば、AES暗号は1週間で解読できてしまうそうです。
とても、心配です。

お礼日時:2015/10/31 15:12

>免許証とマイナンバーカードの本質的な違いは何でしょうか?


●両者の共通点は身分証として使える。
違いは、免許証は運転免許という国家資格を証するもの、マイナンバーカードは住民票登録の住所とマイナンバーを証するもの。

>その違いのどのあたりが、危険な要素を含んでいるのでしょうか?
●いずれも個人情報を含んでいるということですが、特にマイナンバーカードはマイナンバーという情報を含んでいる。

アメリカと日本ではマイナンバーの使い方が違いますのであまりアメリカの例は参考にならない。(アメリカはマイナンバーを言うだけで身分証明となるが、日本では本人確認しないとダメ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本人確認では、免許証も有効です。
以前、偽造した免許証の事件が起きました。
偽造免許証+マイナンバー
での犯罪が起きそうな気がします。

また、次のサイトも見つけました。
http://www.kananet.com/my-number.html

たぶん、一番多いのは、
マイナンバーに関連した話題を使った詐欺事件でしょう。
これは、損害を補償してもらえないとのことです。
なにも、
国が詐欺グループに新しい詐欺の材料を提供しなくても良いのに!
と思います。

お礼日時:2015/10/30 08:13

#4です。


>最近は、金融機関で免許証のコピーをとられます。
住所も書いてありますが、マイナンバーのように他人に見せてはいけないとは言われません。
●当面は銀行はマイナンバー収集を必要としませんので、裏面(マイナンバーが記載されている面)をコピーすることはあってはなりません。
住所は必要な情報ですからコピーの対象です。

>免許証とマイナンバーでは何でこんなに扱いが違うのでしょうか?
●免許証とマイナンバーカードは同じように身分証として使えますが、その部分が同じだけで本来は全く別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

免許証とマイナンバーカードの本質的な違いは何でしょうか?
その違いのどのあたりが、危険な要素を含んでいるのでしょうか?

お礼日時:2015/10/29 22:33

>また、マイナンバーカードの使い方で、 裏に書いてあるマイナンバーを他人に見せてはいけない。

とテレビで言っていたことを覚えています。
すると、テレビの解説は間違いで、マイナンバーを他人に知られても問題はないということになるのでしょうか?
●マイナンバーは個人情報ですので、これを見せるとその情報を流される可能性があると言うことです。
たとえば、あなたの氏名と住所をむやみに他人に教えると、それが個人情報として流布される可能性があるということです。

>また、ネットに自分のマイナンバーを公開して、 問題になっている人がいるそうですが、どこが問題なのでしょうか?
●上で述べたように、自分の氏名や住所をネット上で公開するのと同等のことで、愚かな行為ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近は、金融機関で免許証のコピーをとられます。
住所も書いてありますが、
マイナンバーのように他人に見せてはいけないとは言われません。

免許証とマイナンバーでは何でこんなに扱いが違うのでしょうか?

お礼日時:2015/10/29 10:57

紙であるはずがないです。

大量のデータを扱うのですから転記ミスなども生じますし扱うのに人手がかかりすぎますからね。

で、デジタル情報ですが、当然ながら暗号化や電子署名などのセキュリティ対策をするので、データ伝送の際の漏洩は心配に及びません。
スーパーコンピュータによる暗号解読ですが、そこまでやるだけのメリットはないでしょう。
なぜなら、個人とマイナンバーの紐付けが分かったところでお金にはならないからです。
たとえば、雇用主は従業員および家族のこれらの情報を保持するのです。
漏れたとしても、それだけでは何にもなりません。

外国の例を見て心配されているようですが、マイナンバーが身分証として機能するわけではないです。
日本では、マイナンバーは個人名と同じもの、ただし個人名ではユニークにはならないのでマイナンバーでユニークにしようとするだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

以前ネットで

盗られて困る情報は、ネットには流さない。

これはウェブ上では黎明期から鉄則ですが?

という記述があったので、紙ベースかなと思いました。

また、マイナンバーカードの使い方で、
裏に書いてあるマイナンバーを他人に見せてはいけない。
とテレビで言っていたことを覚えています。
すると、テレビの解説は間違いで、マイナンバーを他人に知られても
問題はないということになるのでしょうか?

また、ネットに自分のマイナンバーを公開して、
問題になっている人がいるそうですが、
どこが問題なのでしょうか?

お礼日時:2015/10/28 13:37

本当に心配ですね


人が関わる事柄(デジタル化も人が作った物です)絶対は無く それをハッキングするのも人です。
一応 紙に印刷したものを郵送です。
前回の国勢調査も ポストインが義務付けられてましたが ポストから封筒が出ている状態が沢山あり 報道されてました。
管理出来る部署が多ければ多いだけリスクが増えます
システムは良い物だと思いますが 末端利用(市役所等の地方公務員)に不安を感じます
自分のPCにデーターを移したり 平気でやりそうです 間違った利用の元漏洩も罰則が無い状態で 責任の所在地が無い状態です
せめて漏洩流出が有れば 部署のトップの首が飛ぶ位にするべきでしょう
一応守秘義務がある職業です。

韓国の住民登録番号制度は実際に破綻状態です
韓国では7割が漏洩 政府機関の一部に使用をシフトする方向です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

国が、マイナンバーが原因の損失は全て補償してくれる。
と良いのですが。。。

お礼日時:2015/10/28 13:40

記事にも書かれているように、個人本人もそうなった場合の対策方法をちゃんと学んでおくべきです。



ただただ不安だ心配だと煽っても、やめろとは記事も書いてないでしょう?

アメリカでこんだけの被害が出ていて、制度をやめろとはなっていないでしょう?

そういう話です。

記事に出ていたケータイ代金の請求も、現在勝手に使われているケータイです。
逆探知可能なのです。
まずは警察に被害届して、逮捕に協力すべきでしょう。

そもそもインターネットで盗聴?

ハッキングのことでしょうか?
インターネットを盗聴しても、ピーガーという雑音の高周波のデータ音しか人間には理解できませんよ。
そういった間違った知識があなたを不安にさせるのです。

なので心配している暇あったら、どうすれば被害対策できるか学んでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前ネットで、

盗られて困る情報は、ネットには流さない。

これはウェブ上では黎明期から鉄則ですが?

という回答を見たので、紙ベースかなと思いました。

また、被害がでたときは、誰が保障してくれるのでしょうか>

お礼日時:2015/10/28 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!