プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付図のような回路を作り、テストでLEDを繋ぎ8時間作動させ問題なかったのですが、機器を接続したらジーという音がしてリレーが壊れました。2と3が一瞬接続しますが持続しなくなりました。機器は後で接続したら0.05Aでした。
回路図はネットで見たものの一部を使ってみました。
どこに問題があるのでしょうか?

使用方法は、キーをONしたらリレーが作動しバッテリーからの電源で機器を作動させる回路を目指しました。
キーONしてずっと電流が流れている間は、リレーの2と3が接続しずっと通電する回路が希望です。

お教えください。よろしくお願いします。

「12Vリレーに電流が流れたらONする回路」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 別のリレー(5A 12VDC)が見つかったので、再度製作して機器を繋いで見ました。
    電流を流しても壊れずに、8時間連続通電した後、電源を入り切りしましたが問題ありませんでした。

    No.2さんに回路は問題ないと確認いただき再挑戦しました。
    作業がお粗末との指摘でしたので、しっかり念入りに作業しました。
    作業が下手なのがちょっと悔しいですが、上達するようにがんばります。
    なので、今回のベストアンサーはNo.2さんにいたします。

      補足日時:2015/10/30 18:51

A 回答 (6件)

回路図と実装は全く別の技術と思ってください。


回路図見る限りは問題ありません、リレーの定格が表示ありませんが。
残るは、実装技術です。
言い換えれば、作業がお粗末、それしか考えられません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回路図に問題ないとのことホッとしました。リレーは定格電流(33.3mA)、定格消費電力約400(mW)です。
作業がお粗末との指摘、下手ではあります。もう一度しっかり確認しながら作業します。

お礼日時:2015/10/28 16:55

私も回答No.3のように、第一に疑うのは機器のイニシャルラッシュカレント(初期突入電流)です。

多くの電子機器では電源ラインに電源バイパスコンデンサを入れてあり、電源を入れた瞬間だけ定常電流よりも大きな電流(初期突入電流)が流れます。定常時では0.05Aでも、電源バイパスコンデンサの容量によっては初期突入電流はかなりの値になります。初期突入電流はほんの一瞬ですので、なかなか正確に測れません。また何度も初期突入電流を測るときは、電源を切った後しばらく時間をおいてください。

もうひとつ疑いたくなるのは、リレーの接点の電流容量です。図にはDC12 5Aと書かれていますが、間違いありませんでしょうか。よくあるのは、ACの場合が5Aであるケースです。ACなら5A流せても、DC用に使うとこの値はかなり小さくなります。確認ください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

リレーに電流を流した時に、ジーと音がしたのは接点が入り切りを高速で繰り返したからかなと思うのですが。もう一度リレーを確認しましたら、接点部の上部に5A 30VDC・5A 250VACと書いてありました。
このリレーかなり小さいほうだと思うのです。古い5A 12VDCのリレーが出てきましたので、同じように回路を製作して今テストしています。前回接続した機器も正常に起動し動作していますしリレーも現在のところ問題ありません。もうしばらくテストを継続してみようと思います。

お礼日時:2015/10/29 16:43

>2と3が一瞬接続しますが持続しなくなりました


これがきになります、一瞬であれコイルに通電しひきつけているのですね、壊れていません。
なぜ一瞬しか通電しないのか?
回路図にコイルが描かれていませんが、1と5の間の四角は、まさかコンデンサー?。
5とアースの間に数百マイクロのコンデンサーと数キロオームの抵抗を並列につなぐとそんな動きをする回路ができますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気を流す時と切る時にリレーからカチッと音がするので、電磁石は作動している気がしますが、一瞬しか通電しないのでリレーは使用できそうもありません。1と5の間の四角は、電磁石のコイルかと思うのですが。リレーの図はオムロンのサイトよりコピーしたものです。
このリレーは、かなり小さくカバーも外せそうにないので中が確認できません。
分解したいところですが残念です。

お礼日時:2015/10/29 16:32

0.05Aはどのようにして測定したのでしょうか?


電流計(テスター?)を機器と直列に接続して?

バッテリーから直に電源をもらう場合は、通常ヒューズを入れます。
そもそも0.05Aが本当なら、リレーを入れる意味がないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電流測定は、機器と直列に接続して接続しました。図に書き忘れましたが、ヒューズは機器のプラス側に入っています。
リレーが壊れたので電流を測定してみました。電源投入時も含めて0.05Aを超えませんでした。
本当は、バイクにナビを付けようかと思い、ナビのシガーソケットに5Aのヒューズが内蔵されているので手持ちの5Aのリレーを使用し製作してみました。車両につける前に別の機器を接続して試したところ壊れてしまいました。
確かに、テストの機器だけでしたらリレーは必要なさそうですね。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/28 17:04

接続される機器の電源ラインに大きなコンデンサ、例えば数千μFが内部でGNDと電源ラインの間に接続されてませんか?


そういう大きな値のコンデンさがあるとリレー接点が閉じてバッテリー電源が接続された瞬間にそのコンデンサへ大きな充電電流が流れます。
一方、ご使用のリレーの接点の最大許容電流は5Aです。充電電流が瞬間的に5Aを大きく超えた場合に接点が破壊されてしまいます。
機器の内部で電源ラインに接続されているコンデンサの値を確認してください。
 もし大きなコンデンサが接続されてる場合はリレー接点の許容電流もっと大きなリレーへ変更するしか対策はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンデンサが入っているとそういうトラブルもあるのですね。再度見直してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/10/28 17:06

その状況とこの回路図ではなんにもわかりません。

過電流流れて破壊されたのかと思いますけど、配線に不具合はありませんか?
LED素子側に焼けこげなどは?
自動車、ですよね?車両火災の元になりますから素人工作はおすすめしませんよ?自動車屋さんでみてもらってくださいね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過電流による破壊もあるのですね。LED素子は焼け焦げはなく問題なく使用できます。
車用の市販されている5極リレー等を使うのも考えます。ただ、自分で作ってみたくもあります。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/10/28 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!