プロが教えるわが家の防犯対策術!

マイナンバーでの被害防止策ですが、

1:お知らせが来たら、封をあけないで金庫にしまう。
2:マイナンバーカードは絶対に作らない。

この2つで良いのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

えっ!あんさんのお宅「金庫」置いてはるんでっか?


こりゃまたリッチなお方でんな!!!
で、小さい金庫は「ホイ!」と持ち去られるので逆に危ないで〜!
やっぱぁ〜「銀行の貸金庫」じゃ無いやろか…
カード作らんのはある意味正解ですわぁ〜!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから、家と同じくらいの大きさの金庫を買おうかなと思っています。

マイナンバーのおかげで思わぬ出費です。

お礼日時:2015/10/29 07:51

封をあけないとマイナンバーが分かりませんよ!


会社員だったら提出もしないといけないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/29 07:56

役所からの書類は念のため内容を確認した方がいいですよ。


たま~~~に間違っていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/29 07:55

3.被害に遭ったらの対応を知れ



ですね。

対応を知ってれば、そんなに心配することもない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来れば、損害の補償の仕組みを教えてください。

被害の対応よりも
被害額の保障の仕組みが知りたいです。
どんな手続きをすれば、損害を補償してもらえるのですか?

よろしくお願いします。

お礼日時:2015/10/29 07:49

>2:マイナンバーカードは絶対に作らない。



もうこの情報からして誤解をしていますから、詐欺などの被害に遭う確率大です。
マイナンバーカードは、国民全員に望む、望まないを限らず配布されるものです。
被害防止策の一つは、情報を正しく知るところから始まります。
  
内閣官房・マイナンバーページで確認して下さい。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

http://matome.naver.jp/odai/2142181766684593601
ここでは、
個人番号カードと
マイナンバーカードを
同じ意味で使っています。

マイナンバーカードは、マイナンバーが通知されれ来る書類のことですか?

お礼日時:2015/10/29 07:48

1、お勤めの方なら、マイナンバーを勤務先に通知する必要がありますから、無理です。


2、運転免許証など、顔写真入りの身分証明証をお持ちの方なら、あえてマイナンバーカードを作る必要はありません。

http://myca.jp/

 しかし、運転免許証をお持ちで無く、現在、住民基本台帳カードをお持ちの方は、有効期限が切れると、否応なしにマイナンバーカードを交付せざるを得なくなります。
理由は、住基カードは、今年末で新規発行を停止し、それ以降は、マイナンバーカードしか交付されなくなるためです。
 逆に言えば、現在住基カードをお持ちの方は、有効期限までは、身分証明証として利用でき、あえてマイナンバーカードを交付する必要は無いということです。
 問題は、運転免許証も、住基カードもお持ちでない方です。
 こうした方は、今年12月中(おそらく最終期限は、官公庁御用納めの12月28日)に、住基カードを交付されることを、おすすめします。
 そうしないと、アイドルの握手会やコンサートに行く際、本人確認の方法が無くなります。
 また、家のカギが壊れ、破錠業者に依頼するときも、銀行のキャッシュカードを紛失したときなど、顔写真入り身分証明証が不可欠です。

http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/05.html

 結論は「運転免許証をお持ちなら、マイナンバーカードは必要ない」ということです。
ただし、将来的には、必要になる場合があるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

免許証があるので、しばらくは何とかなりそうです。

お礼日時:2015/10/29 07:55

>マイナンバーでの被害防止策



マイナンバーの被害防止策はまずは、制度、仕組みなど
きっちり把握する事。

>1:お知らせが来たら、封をあけないで金庫にしまう。
封を開けて内容確認してから、金庫にしまってください。
他人のナンバーが送付されている可能性があります。
というか既に、その事故は起きています。

それと、これはマイナンバーを無視するという事で
被害防止の観点からいうと、一番やっては行けない事です。

もう一つ。
理解する為に、説明の単語を理解して下さい。

マイナンバー、マイナンバーカード、通知カード、個人番号カードなど
いろんな単語が出て来て、混同している説明があります。

兎に角、被害防止は理解いや熟知するしか方法はありません。

マイナンバーカードと通知カードを混同
マイナンバーカードとマイナンバーを混同
通知カードと個人番号カードを混同
マイナンバーとカードを混同
など、初歩的な事。

そして、マイナンバーがどの様に使われるのか。

マイナンバーの使用は決まっているので、被害防止を考えるなら
仕組みを徹底的に理科する事が一番です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マイナンバーカード、と、個人番号カード
は同じものだと思っていました。

誤解でしょうか?

お礼日時:2015/10/29 07:52

作れ無い人と区別防止は、どうするかですかね。

作れる人には関係無い話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/29 07:54

血の粛清被害をどうするかの問題が重要な気がしますが、SEALDsがいますから血の粛清の為に心配しているのでしょうか。

どっちにしても国内の戦いで命を落とすのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

説明が高度すぎて理解が困難ですが、
ゆっくり考えて見ます。

お礼日時:2015/10/29 07:54

≫被害の対応よりも


被害額の保障の仕組みが知りたいです。
どんな手続きをすれば、損害を補償してもらえるのですか?
よろしくお願いします。

制度批判する前に、そちらをまったく勉強されていないことに驚きですが、お答えします。

まずマイナンバー被害で想定されることはなんでしょうか?
1.個人認証に使われる(法律上、現在はそのような使い方はできませんが)
2.クレジットカードの発行(そもそも即日発行している会社が日本国内ではなくなりました。)
3.銀行口座からの預金出金
4.他人なりすまし

このようなことが考えられます。
アメリカとは違うので、上記のような被害に遭い難いですけど、ないとも言えません。

共通の対策としては、日記(ダイヤリー)を付けて、その日何をしたか、どこに行ったかを証明できるものを用意しておくということです。
単純ですが、被害補償の条件には、このアリバイの証明が必要不可欠です。
なので、日記をこまめに付けましょう。
.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すでに起きている詐欺被害
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H7L_W5A0 …

の場合も、日記をつけていれば被害が保障されるのでしょうか?
保証してもらう場合の請求先と手続きは、
どこで調べたらよいのでしょうか?


わたしは、面倒なので日記を付けていないので、
残念ながら、保障はされないようです。
あきらめます。

お礼日時:2015/10/29 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!