
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
出ます。
出ます。ギターについているマイクはダイナミックマイクですが、コンデンサーマイクも出力の規格は同じです。多少、レベルの違いがあるかもしれませんがボリュームで調整できます。
ただし、コンデンサーマイクはギターにピタッとくっ付けてギターのボディの振動を直接拾うのではなく、ギターに近づけてギターが起こす空気の振動を拾うことになります。
ギターのピックアップはギターにピッタリくっ付けてギターのボディの振動を直接拾います。だから空気を伝わって来るノイズをあまり拾いません。
コンデンサーマイクはギターに近づけてギターが起こす空気の振動を拾うわけで周囲の空気振動がノイズとして入ってきます。
困るのはスピーカーから出るギターの音も拾うことです。これが再びスピーカーから出てきますのでハウリングというピー――、とか、ギューーーン、とかいう感じの音にととなることです。
これを防ぐには、スピーカーをマイクロホンから離すことです。ボリュームの上げ方でハウリングの起き方も違いますが、充分離せば、出てくる音はおっしゃるようにいい音になります。空気を通じて耳で聞いている音と同じような音ですから、耳をピッタリとギターのボディにくっ付けて聞く音とは明らかに違い、いつも聞いている音に近い音ですから、お勧めです。

No.6
- 回答日時:
あまり筋の良い発想とは言えないような・・・です。
まず普通のコンデンサマイクだと鳴りません。すでに指摘されている通り、ファンタム電源の問題があります。
それを別に供給する手を用意した、あるいはダイナミックマイクを使ったとしても、マイクの出力レベルは文字通りマイクレベルであり、入力アンプのゲイン不足で音量が足りない恐れがあります。このアンプの規定入力レベルは-10dBuだから、もろエレキギターやエレアコの出力(ローレベルライン)に合わせてあるのに、マイクは-60~-40dBuくらいだから、全然足りてません。もしかするとガンガンにボリューム上げれば何とかなるかも知れませんが、歪みやすくなりますね。
手堅い方法としては、No.5で指摘されている方法でしょう。で、ミキサーで出力をラインレベルに引き上げて、アンプのAUX INにぶっ込むと。
No.3
- 回答日時:
コンデンサーマイク次第。
一般的なコンデンサーマイクはファンタム電源という48Vの電力を必要としますので、そのままアンプのINPUTに繋いでも音は出ません。
ただし電源内蔵の(乾電池を入れるタイプの)コンデンサマイクもありますので、これなら音るはずです。
どうしてもマイクを使いたいのであれば、シュアー SM57とかAUDIX I-5などのダイナミックマイクをお勧めします。
個人的にはAUDIXのI-5かな。コンデンサマイクに負けないくらい生々しい音を拾ってくれます。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 楽器・演奏 どっちが音がいいですか? 1 2022/04/09 00:26
- 楽器・演奏 テレキャスターの木材について質問です。 クラシックギター・アコギ歴8年の私ですが、エレキ系の知識が無 3 2022/12/01 01:53
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- 楽器・演奏 エフェクター 3 2023/04/12 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存のCDの音をがパート別に厳...
-
(再質問)NT1-Aを使っているの...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
真空飲みができる人!
-
ピアノを0から学べるサイトを探...
-
限定解除したんですが、1速から...
-
ブラインドタッチ習得法
-
ウクレレ・弦
-
アコースティックギターについ...
-
ピアノの内部清掃の仕方
-
カラオケで友達に鼻にかかって...
-
海で育った鮭たちが・・・の曲
-
ギターの指を押さえる所が書い...
-
アコースティックギター を始...
-
中高年から始めてギターは上手...
-
キャベツの千切りの上達法
-
中途半端で終わった習い事、資格?
-
ピアノの練習場所について
-
硬貨やパチンコ玉を指ではじき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音をギターアンプから...
-
ギターアンプについて YAMAHA T...
-
ステージモニターどーすりゃい...
-
LPCM5.1chとその他の音源5.1ch...
-
既存のCDの音をがパート別に厳...
-
【音が出ない】SONYのアクショ...
-
ONKYO FR-X7 音とびする
-
コンボアンプの修理について
-
(再質問)NT1-Aを使っているの...
-
ミュージシャンが耳につけてい...
-
「これぞモニターオーディオ」...
-
有線のイヤホンでも音ズレの違...
-
歌ではなく「音(正確に言えば...
-
Classic等の音楽再生時の音につ...
-
ピアノをやめたら急に音感がな...
-
母の見守りと音声録音に最適な...
-
Lの音、Rの音
-
iPhone14Proについて質問です。...
-
iPodの画面収録 音小さくする方...
-
余興にサイレン音などを発する...
おすすめ情報