アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。

「そもそも」と「もともと」の区別は何でしょうか。
「そもそも」を使えますが、「もともと」を使えない文を挙げて頂けないでしょうか。「もともと」を使えますが、「そもそも」を使えない文も挙げて頂けないでしょうか。

また、質問文の中で、『「もともと」を使えますが、「そもそも」を使えない文も挙げて頂けないでしょうか。』の簡単な言い方もありますか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

 このご質問は、既に出たNo.908865の質問への回答を読んで出されたのではないかと推測して、回答致します(違っていたら忘れて下さい)。


「そもそも」と「もともと」を対比させるとは、ちょっと思いつきませんでしたねえ(笑)。

「そもそも」には、辞書を引いてもはっきりとは載っていないようですが、あるニュアンスがあると思います。No. 2の方がおっしゃる「いったい」「だいたい」に関連したものなのですが、「それ以外にもいろいろ」判らないことや腹の立つことや変に思えることなどが「あるけれど、それらのことをあれこれ言うより先にまず、根底(もともと)の部分で言うべきことがあるので、それを言うと」というニュアンスです。

>>「お住まいの受け付け」という部分がそもそも判りません。:
      「全体が判らないのですが、それを言うよりもまず」というニュアンス。

>>この「説明の紙」とは、そもそも誰に見せるためのものですか?:
      「紙、紙」と言うけれど、「その大前提となる」紙の性格とはどんなものなのか、というニュアンス。

>>そもそもそこに少々感覚のずれがあり、:
      「ずれのせいなのか全体に何となく『変だな』と感じる部分はあるけれど、中でもその根底にあるのは」というニュアンス。

 といったところでしょうか。これなら、No. 3の方の

>>そもそも なぜ今さら英会話なのよ

はお判りになりますね? これは、それまでに既に一連の会話がなされており、相手が何か、この文の発話者にとって納得の行かないことを(英会話を習うということも含め)いろいろ言っていたのを聞いた後で発せられた言葉のはずです。そういうニュアンスがありますから「もともと」には置換できないのです。

>>「もともと」を使えますが、「そもそも」を使えない文も挙げて頂けないでしょうか。

 既に良いお答えが出ているようです。

>>質問文の中で、『「もともと」を使えますが、「そもそも」を使えない文も挙げて頂けないでしょうか。』の簡単な言い方もありますか。

 こういう場合は、
「『もともと」は使えるが、『そもそも』は使えない文も挙げて戴けないでしょうか」
とすれば良いと思います。「『もともと』を使えますが」ではなく「使えるが」と常体にするのがコツです。また、「そもそも」と「もともと」を対比させていますので、助詞は「は」にしたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mataauh1madeさん

いつもお世話になっております。
お礼の言葉が遅くなりまして、申し訳ございません。
おっしゃった通りです。
既に出たNo.908865の質問への回答を拝読してから出した質問です。
とても理解しやすい言葉を説明してくださり、本当にありがとうございました。
大変いい勉強になりました。
これからも宜しくお願い致します☆

お礼日時:2004/07/08 16:47

「そもそも」は、古典的な言葉で名詞と接続詞として使います。

副詞的にも使います。
「もともと」はやや新しい言葉で副詞と名詞として使います。
使った結果の意味はほぼ同じ意味が多いですが、「そもそも」は「最初」の意味が強く「もともと」は「元と同じである」意味が強いといえます。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%BD … , http://dictionary.goo
    • good
    • 1
この回答へのお礼

phickyさん

前回もお世話になっております。
お礼の言葉が遅くなりまして、本当に申し訳ございません。

ご回答ありがとうございました。
口語の場合、私は「そもそも」を聞いたことがありません。
古典的な言葉ですね。
大変いい勉強になりました。
これからも宜しくお願い致します♪

お礼日時:2004/07/08 16:55

awayuki_ch さん、こんにちは。


のろけ話の後の「ごちそうさま」を答えた者です。

★「そもそも」を使った例文をあげてみます。

≪そもそも、あなたがちゃんと道を知っていれば、みんな迷子にならなかったのよ。≫

この場合は「まず第一に」というような意味で、ふだんの会話の中では、あなたが望んでいない状況や少し不満がある時に多く使われます。
「その原因は、つまり」の代わりに使われることがあります。

別の場合もあります。

≪そもそも、そんな高価なものをなぜ持ってるんだ?≫

という文章なら、「いったい」「いったいどうして?」という意味で、不思議な気持ちがある場合などに使われると思います。

★「もともと」(元元または元々)についての例文です。

≪もともと、仏教は中国から日本に伝えられた≫

この場合は、「一番はじめ」を意味します。「最初は」と同じです。

≪もともと・・・・○○○する気はなかった≫

の場合は、「はじめから」「最初から」という意味になります。

≪失敗しても、もともと≫ ≪ダメでもともと≫

の場合は、「もとのまま」「初めからそのつもり」というような意味です。

「そもそも」は、原因をはっきりさせたい時や、疑問に感じている場合に使われる言葉で、会話の中では多く使われますが、学術的な論文などではあまり使われないと思います。

時々、「もともと」「そもそも」どちらを使っても通じる会話(文章)があります。

≪もともと(は)誰のせいで、こうなったの?≫
≪そもそも誰のせいで、こうなったの?≫

この2つは、たまたま意味が通じるのであって、それ以外ではどちらでもOKというのはあまりありません。
別な意味の言葉と考えたほうが良いと思います。

>また、質問文の中で・・・簡単な言い方もありますか。

このままで十分わかりやすいと思います。
日本人に質問するのであれば、何の問題もないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

pastel-blueさん

前回もお世話になっております。
お礼の言葉が遅くなりまして、本当に申し訳ございません。

ご丁寧に説明してくださり、本当にありがとうございました。
大変いい勉強になりました。
これからも宜しくお願い致します♪

お礼日時:2004/07/08 16:52

こんにちは。



○ そもそも なぜ今さら英会話なのよ
X もともと なぜ今さら英会話なのよ

○ ダメでもともと
X ダメでそもそも
    • good
    • 2
この回答へのお礼

toko0503さん

早速の例文ありがとうございました。
大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/07/01 14:03

「そもそも」を辞書で引くと、文例が出てきます。


これを「もともと」に置き換えると、変な場合があります。

例えば、
「そもそも、こんにちの私があるのは・・・」を
「もともと」に変えたら変ですよね。


「そもそも」の“いったい”、”だいたい”という意味あいの文は「もともと」には変えにくいと思います。

そして、それと「そもそも」は漢文訓読に多く用いられた言葉なので、少し古い言い回しになりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

miumiumiuさん

早速のご返事ありがとうございました。
大変いい勉強になりました。

お礼日時:2004/07/01 14:01

お答えします。



元々「もともと」
(1)副詞
はじめから。もとから。本来。元来。
「~私のものです。」
(2)名詞・形動詞
元と比べて大佐ないこと。損も得もないこと。
「失敗しても~だ。」

抑々「そもそも」
(1)名詞
最初。起こり。どだい。(副詞的にも使える)
「~のはじまり」「~は私のものだ」
(2)接続詞
改めて説き起こすとき文頭に使う。だいたい
「~、私が指示したとおりにすれば。。。」

お役にたてますでしょうか。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

yuicupさん

早速のご返事ありがとうございました。
これは私も引きました。
もう少し研究していきます☆

お礼日時:2004/07/01 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!