dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトサイトに間違えて登録してしまいました。

突然出てきて高額のお金を請求され、パニックになり退会メールを送り電話をしてしまいました。

その後冷静になって色々調べると、メールや電話はしない方がいいと書かれていて、血の気が引きました。

両方やってしまった私は何をされるんでしょうか…迷惑メールが来るとかだと平気なんですが、お金を家に請求しにくるとか、払わないと××するなどと電話がくるとかになると怖くて仕方ありません。登録してしまった私が悪いんですが……

助言お願いします。本当に怖いです。

A 回答 (7件)

ワンクリックアダルトサイトから電話が掛かってきた場合には、お父さんが警視庁で刑事をしていますから相談をしますと伝える。


高額請求をする奴は警察が苦手なアホの連中ですから無視すれば宜しい。

お金をアナタの居場所に取り立てにくることは難しいでしょう、なぜならばメールアドレスとか電話番号だけではアナタの名前も分らなければ住所さえも特定をすることは出来ません。

電子メールでの請求は法律的にも認められてなく、認められているのは様式による書面です。内容証明郵便送達

要するにワンクリック高額請求は違法ですので、支払う義務はありません。
    • good
    • 0

お約束のココを見て対処して下さい



警視庁:インターネット閲覧中に突然料金請求画面が表示された
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/hait …

携帯電話から発信したなら とっとと「解約→新規契約」で新しい番号にする方が安心できるでしょう
その際、一時的とはいえ解約するのですから2年縛りとかの真っ最中なら違約金が発生します
これも勉強代と考え 素直に払いましょう

いっその事、良い機会なのでキャリアを移るのも良いかもしれません

特にSoftBankとか使っていたのならdocomoに移った方が
後々MVNOという選択肢が使えるようになるので先行投資と思って移る事を推奨します

退会メールに使ったアドレスも変更した方が安心できますよね
ただ、イキナリ変更すると他のサービスで利用していたインフォメーションを受け取れなくなるでしょうから
先ずは退会メールを送ったアダルトサイトのドメイン(@xxx.com)からの受信拒否設定をすると良いと思います

これ以外の点は他の方が示している通り「心の持ちよう」です
    • good
    • 0

>両方やってしまった私は何をされるんでしょうか…



 心が強い人・・・何もされません
 心が弱い人・・・大金を取られます

>電話がくるとかになると怖くて仕方ありません。

 心が強い人・・・動じないので何もされません
 心が弱い人・・・カモにされ大金を取られます

>助言お願いします。本当に怖いです。

 どうやらアナタは、精神が弱い様なので
1人は 対処できないので両親に相談した方がいいでしょう

 「間違えて登録」したなら言えますよね?
大抵の方は、<アダルトサイト>見たさに
クリックして同じ様な事が起きます。これは、間違えたのでなく
自身が、<アダルトサイトをみたい>からクリックしたのです。

 これは、「間違い」とは言いません!
「故意」にと言います。

 アナタは、けして、
<アダルトサイトをみたい>からでなく
「間違えて登録」したという事なのですよね?

 しかし、一体 どうしたら
「間違えて登録」できるのでしょうか・・・

 長年 無料で<アダルトサイト>を見ていますが
1度もお金を請求された事も支払った事もありません

 一体 どんなサイト見ているの?
    • good
    • 0

相手は「応じないと訴訟を起こす」と脅してきますが「警察へ高額請求で相談しているので連絡先を教えてくれ」と言えば請求は止まります。


まじめなサイトであれば高額請求はありませんので無視するのが一番です、アダルトサイトに登録したことで弱みを見せていけません、弱者は愚かな事に付け込まれ支払ってしまいます。
請求書やメールへの返答は無視して証拠として残し、向こうが諦めるのをしばらく待ちましょう。
高額請求は詐欺行為ですのであなたの方が正当で強い立場です、心配なら『法テラス』など無料相談を受けてください。
    • good
    • 0

電子メールアドレスは、サイトで登録されて、スパムメールがたくさんやってくる



電話番号も登録されて、金払わんかいワレーと直接電話が掛かってくる

また、それらの情報が売買されて、他からも勧誘や恐喝、DM、スパム、etc.の被害に及ぶ場合もあります。

メアドを変えて、必要であれば電話番号も変えたほうがいいですよ
    • good
    • 0

メールだと、電子メールアドレスは相手に分かる(差出人で自身の名前を記載すれば名前が分かる)


電話をすれば、電話番号が相手に分かる場合がある
それ以外は、あなたが相手に伝えたものしか分かりません。

あなたが、住所を伝えると相手に住所が分かる
あなたの契約住所なんて簡単に分かりませんよ

>払わないと××するなどと電話がくるとかになると怖くて仕方ありません。

そんな、脅しの電話があるかもしれませんね。
怖いなら、電話番号を変更を検討してください
    • good
    • 0

詐欺サイトだから、最初から登録されてないよ。


メールアドレスはばれてるから、変更した方がいい。
固定電話からかけたのなら、加入者の住所氏名がばれる可能性がある。
(電話帳に載ってたらの話し。電話番号辞書なんてのがある。)
携帯電話からかけたのなら、電話番号以外の情報は分からない。

脅しのメールとか電話が来ても無視すること。
余計な行動を取ると、泥沼にはまる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!