
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
> 明らかにEXCELでつくったと思われる契約書
それは紙?あるいはパソコンファイル?
パソコンファイルであればそれを流用すればいいでしょう。
紙ベースであれば、なぜExcelとわかるのでしょうか?
再々ありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったのだと思いますが、常務が忙しいので、全建~のEXCELの様式がほしかっただけです。
紙のはもっていますが手書きしなくてはならず、(販売されている用紙は持っているので他からもらった契約書と少し違うのをみてどこからかEXCELをとっていると思ったからです)
またデータで残したいと。
公式でなくてもかまいません。
私はEXCELの様式をご存じであれば教えてくださればいいので他のどうしてなどの質問は申し訳ありませんがご遠慮くだされば助かります。
No.2
- 回答日時:
じゃあ、エクセルで書けばいいのでは?
様式その物は小冊子として販売されていますから、それを見てエクセルで入力すればいいだけですし
様式さえ合っていれば手打ちでも構いませんし
契約書のエクセルデータは幾らでもありますよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A5%91%E7%B …
アドバイスをありがとうございます。
私がここでご質問をさせていただいたのは、全国建設業協会の様式指定契約書がほしいのであって、他の書式ではありません。
そして急ぎでほしかったのです。エクセルでつくるのは時間があればやっています。
データで保存したかったので販売されるものではだめなのです。
質問のしかたが悪かったのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
回答にはなりません。
そも「全国建設業協会の様式指定契約書」というものは実在するものなのでしょうか?
つまり「契約書の様式(EXCEL)」との事ですが「Excelファイルでの」様式が欲しいのか?
あるいは「全国建設業協会の様式指定契約書」が欲しいのか?ということです。
多分ですが「全国建設業協会」のものともなれば、仮にあるのであればPDFでの文書だと思います。
つまりPDFであればどのパソコンで開いても、全く同じレイアウトで見ることが出来ます。
方やExcelファイルでは、パソコンが変わればレイアウトが崩れる事が多々あります。
これでは正式な文書としては困るわけです。
Excelとは元々計算ソフトであり、きちんとしたレイアウトが必要な文書作成ではかなり厄介になります。
従って公式なテンプレートとしては不向きなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
counterpart
-
工事請負契約書と請書・注文書
-
契約書の作成方法
-
「○月度」という表現は正しいで...
-
私は商社で営業してるのですが...
-
来勘?
-
フレーメモとインボイス
-
中少チューニング会社または個...
-
上司から「これExcelで打ち出し...
-
【電気】三相3線200Vを単相2線1...
-
仕入先から見積書をもらったの...
-
D/N は何かの省略文字でしょうか?
-
見積書、受注書、契約書、に「...
-
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
見積内容などに了承してもらう...
-
パススルーってなんでしょうか...
-
Excelで氏名を入れ替えながら印...
-
2社から同じ見積り依頼が来た...
-
1年前の日付で見積書を発行して...
-
上司から業者から出た見積を0.7...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注文書の割り印について(建設業)
-
工事請負契約書と請書・注文書
-
借用書の原本は双方が持つべき...
-
注文請書に貼る収入印紙について
-
便利屋で契約書を作成しようと...
-
なぜ注文請書はあんまり作らな...
-
全国建設業協会の契約書の様式...
-
家賃は請求書をだすものですか?
-
契約書
-
counterpart
-
単価表記の個別契約書の印紙に...
-
契約書の条文追加する際、追加...
-
太陽光発電の契約書の書式につ...
-
契約書に貼る収入印紙
-
ビジネス文書・・・
-
某企業の納品について
-
男性「契約書にちゃんと書いて...
-
【SOHO】納品直前にギャラを減...
-
印紙に対する相手方の消印忘れ...
-
participant disclosurekの単語...
おすすめ情報
「Excelファイルでの」様式がいただけたらたすかります。
下請をする時に明らかにEXCELでつくったと思われる契約書をいただくことがあります。