
こんばんは_(._.)_
スマホが3月で2年を目前に
電池などガタがきました( ᵕ_ᵕ̩̩ )
なのでこれを機に
Androidを使っていた私はiPhoneへ
機種変更したいと考えています!
そこで、質問なのですが
①パソコンを持っていなくても大丈夫か
(SDカードがないのでデータなど消えてしまったりが心配です)
②そもそもおすすめの容量(音楽をダウンロード予定なし!子供がいるため 写真は結構とる!動画はたまあに撮る!)
③AndroidからiPhoneへ機種変更
する場合 前もってやっておいた方が
いい事
④今Androidで使っているアプリは
LINE Twitter Instagram メルカリ 楽天
などは 機種変更設定していれば
引き継ぎ可能か
⑤iPhoneにした場合 した方が良い
設定など とらないとだめ?不便なアプリ
沢山あってごめんなさい(´;︵;`)
どれか1つでも良いので
回答お願いします○┐
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Android→iPhoneの場合、LINEトークの過去ログは引き継げなかったと思います。
Android→Android、iPhone→iPhoneならエクスポート、インポート出来るのですが。
電話番号か、facebookアカウントと紐つけておけば、グループや友達は引き継げます。
No.6
- 回答日時:
AndroidからiPhoneへ機種変更する場合、前もってやっておいた方がいい事は、AndroidからiPhoneに転送したいデータをパソコンにバックアップしたほうがいいです。
Androidの携帯電話からビデオ、写真、音楽、連絡先、 SMS、アプリなどのデータをコンピュータにエクスポートするソフトウェア:http://goo.gl/jEH3Lfどうか役に立ちますように。
No.5
- 回答日時:
本体ストレージ容量は「16GBモデルだけは避けた方が良い」というのがありますね
あとPCを持たないという状況は何かと苦労する顛末が待ち受けてますので「どうなっても構わないという覚悟」だけは持って置いて下さい
他の方々がアドバイスされている点で ちょっと気になる事が...
コレは無視されてるのか ワザとなのか不明ですが 絶対に覚えておいて欲しい懸案事項ですのでシッカリと考えて下さい
本体ストレージに撮り貯めた画像や動画情報をクラウド・サービスに逃がせば大丈夫みたいな意見がありますが
そもそも モバイル通信 所謂、キャリア回線を介したパケット通信には「通信量制限」というモノが科せられています
iPhoneに機種変更した際、恐らくプラン変更も同時に行いパケットパックを申し込む事になりますが月額コストを下げようと考えれば自ずと選択肢は低容量パックを選択する事になります
すると「保存容量無制限」を標榜するクラウドサービスを使うにも 契約(低)容量(2GB)の通信量を消化した時点で通信速度を減速され理論値150メガbps→128キロbpsという極端に遅い通信環境に叩き落されます
この速度域は ほぼ全ての通信サービスで不満を抱える状況を生み それは月末まで継続され続け過ごす事態になります
こういった運用上の不遇を回避する為、クラウドサービスを使うようなアプリは事前に「バックグラウンド通信:OFF 又は Wi-Fi接続時のみ」に設定するのが基本です
ところが不思議なことにiPhoneシリーズは これらの設定が「全てON」になってる事が多く
利用者本人が無知であるが故に夜間、勝手にバックアップを取るだけで無く そのデータをバックグラウンドでクラウドに送信するような設定が履行され結果的に 通信制限 を食らう人が多いというのがiPhoneユーザの特徴です
こういった事態を招かない為に取られる常套手段が宅内に有線インターネット網の無線(Wi-Fi)化です
宅内利用時だけでもWi-Fi通信に切り替える事で余計なモバイル通信によるパケット消耗を軽減するのが最大の目的です
相乗効果として有線インターネット網が基幹になるので高速通信を満喫できる特典と端末本体が直接インターネット網に繋がっていないので とてもセキュア通信環境が得られます
しかし宅内インターネット網の整備には新たな投資と月額コストが必要となります
・宅内インターネット網の整備費用 捻出は無理
・パソコンの新調なんて問題外
・それでもiPhoneだけの運用は外せない
となれば 残された道は「インターネットカフェ」を利用するしか無いでしょう
インターネットカフェのPCならSDカード スロットを装備してる筈ですから
LightningケーブルをPCに繋げる事で画像や動画データをSDカード等に逃がす事も可能ですし
クラウドサービスにもインターネットカフェのPCやWi-Fi経由で いくらでも送受信できます
クラウドサービスを使う時の注意点 として覚えておいてください
No.4
- 回答日時:
キャリア店舗での購入は高いだけなので辞めましょうね
携帯電話販売店では
MNP CB付ですよ
全て引き継ぎ可能です
IDとパスワードは紙に書いて残してくださいね
残ったAndroidは
WiFi接続で継続的に使用可能ですので、ごゆっくり
No.3
- 回答日時:
2の容量と写真の件…。
Google Photos は「1600万画素」までなら「無料無制限」のオンラインストレージ。
AndroidでもiPhoneでもパソコンでも利用可能。
ここへ写真などをバックアップしておけばよいのではないだろうか。
iPhone 6sにするなら、メモリ容量は64Gバイトか128Gバイトにしないと後悔すると思う。
よほどコアな使い方をしない限りは、64Gバイトmodelで良いと思う。
(16Gバイトではアプリが増えたときや端末に残しておくべきデータが増えたときに悲しいことになる)
128Gバイトはなかなか使い切れない…。(iPhone 6Plus 128Gバイトユーザーの感想)
No.2
- 回答日時:
1)
パソコンが無いとデータは溜まっていく一方なので、プリントして残すか、WIFIストレージなどのガジェットやWIFIカードリーダーでSDカードに書き出して置くか、する時がその内にやって来ますね。
バックアップはiCloud.comでちゃんと出来るので問題無いですが、無料で使える容量が全体で5Gまでです。
写真だと2000枚ぐらいはストック出来ます。
2)
64Gなら沢山保存は出来るけど、iCloudバックアップも容量を有料で増量しないとバックアップがその内に出来なくなって来ます。
上記の様に溜まったら外へ書き出す様にすれば16Gでも問題無いと思います。
3)
iTunesでの買い物用の支払いに使うクレジットカード(デビットカード可)を用意して置く事。
連絡先(Google連絡先)や写真や動画(GoogleDrive又はGoogleフォト)などGoogleに同期してアップロードして置けばiphoneへの移行は簡単です。
連絡先はメールアプリで「Gmailを設定→連絡先をON」するだけですし、写真もGoogleDriveやGoogleフォトアプリを入れてGoogleアカウントでログインすれば直ぐに見れます。
4)
通常、異種OS間の引き継ぎは出来るもの出来ないものが有りますので、その辺りを各アプリ毎に調べて置く事。
例えば、LINEなどはコイン残高など引き継げないものが有ります。
LINE引き継ぎ→http://official-blog.line.me/ja/archives/1789462 …
Twitter、Instagram、楽天(他は分かりません)などはログインのみで大丈夫だと思いますが、必ずアプリ会社のサイトで異種OS間の引き継ぎを確認して下さい。
5)
よく分からないが、サラッとでも勉強はしといた方が良いかも知れません。
→http://www.apple.com/jp/support/iphone/
No.1
- 回答日時:
iPhoneに詳しいわけではありませんが、私もAndroidからiPhoneに機種変更したので分かる範囲でお答えします。
②ちなみに、iPhoneは6sでしょうか?6sから容量が変更になっているようです。私は5sで32GBです。音楽ダウンロードなし、写真も結構撮りますが動画は撮りません。32で十分かと思いますが、もしiPhone6sであれば32GBがないようですので64GBでしょうか。16GBでは足りない気がします。
③前もってやるべき事はアプリの機種変更前に引き継ぎ設定だと思います。
④LINEは事前に引き継ぎ設定、TwitterはIDとパスワード入力でログインできます。その他は試したことがないですが、同じような感じではないでしょうか。
参考になるか分かりませんが、、(ー ー;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidのsdカードがある機種からsdカードがない機種(Galaxy or iPhone)に変 3 2023/03/26 15:58
- iPhone(アイフォーン) iPhoneかAndroid 3 2022/11/30 20:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ2台持ちのデータについて 4 2022/11/27 12:14
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhoneについて質問ですが10年前なら確かにiPhoneの方が良かったと思いますが今の時代に上か 6 2022/04/01 18:44
- LINE LINEの引継ぎ(トーク履歴を残したい)について。 今回AndroidからiPhoneに機種変更しL 1 2022/04/17 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) 28歳女性です。 今までずっとAndroidを使ってきました。 初めてスマホを持ったとき、iPhon 4 2023/06/03 20:08
- iPhone(アイフォーン) AndroidからiCloudへ 5 2022/12/06 22:30
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphoneのPCM録音ファイルをパソ...
-
AndroidからiPhone
-
PDFのページ入れ替え(並べ替え)...
-
iPhoneの写真を無料&容量制限...
-
スマホで撮った動画がPCに保存...
-
どうしてなんもしてないのにス...
-
iPhoneアプリ「ドライブ」(Goo...
-
whooというアプリで、彼女の表...
-
脱獄は成功・・・?
-
「オプション機能」が無くなった
-
エロゲのセーブデータ
-
iPhoneにプレイストア
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつ...
-
自分の携帯の中に、入れた覚え...
-
iphoneにevernoteアプリを入れ...
-
ipad airでdmgファイルを開きたい
-
USBフラッシュメモリについて
-
Drag'n Drop CD+DVDでDVD-RWに...
-
イラストレータで埋め込み画像...
-
Thunderbirdに詳しい方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしてなんもしてないのにス...
-
iphoneのPCM録音ファイルをパソ...
-
■pagefile.sys専用SSDはありで...
-
iPhone写真アプリ iフォトアル...
-
iPhoneの写真のファイル名を撮...
-
iPhoneのメモアプリとDropbox ...
-
スマートフォンの使用容量につ...
-
iPhone se だとzoomのアプリは...
-
iPhoneは何個ぐらいアプリをイ...
-
iPhoneのアプリデータ(画像や...
-
iPhoneの写真アプリについてで...
-
iPhoneアプリ「ドライブ」(Goo...
-
PDFのページ入れ替え(並べ替え)...
-
スマホで撮った動画がPCに保存...
-
iPhone4S 容量
-
日記アプリについて。iPhoneの...
-
iCloudストレージには空きが沢...
-
Iphone6 iosVer12.5.2を使用中...
-
SoftBankのiPhone5を使っている...
-
iPhoneで画面録画の機能がある...
おすすめ情報