プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
長文で、質問の仕方が下手で申し訳ありません。
自営飲食店を営む主人の実家に嫁いで三年。
私はバツイチで10歳の娘がいます。
主人は初婚です。
今年7月に主人との赤ちゃんが生まれました。3ヶ月に入ったばかりです。
それまでずっと店を手伝っている傍ら、週一回は大学の非常勤講師をしています。
私の仕事は、元はそちらが専門職です。
店は、義母が女将で経営者、主人が大将です。
義母とは敷地内別居です。
住居が店の中にあります。
玄関を一歩出れば、宴会会場で、お風呂場も離れた所にあり、もともととても生活しにくいです。
店が水道を使っていると、家の方は水が出にくいです。
そこへ住みなさいと言ったのは義母です。

住みにくい問題だけでありません。
義母がヒステリックで、板さんが孫ですが、孫には腫れ物に触るように対応し、私や従業員には毎日当たり散らしながら仕事をします。
(孫である板さんは、主人の兄の子ですが、主人の兄は若い頃に親から逃げ、妻子を捨てて女と県外に出て行き逃げました。その兄の子だからか後ろめたさもあるのでしょう。ただ、義母は孫に甘いので仕事で叱りたい事を他の従業員や我々夫婦に当たり散らします。私たちが注意すると、言い方がきついなどと言いますが、女将が一番きついです。)

他にも、嫁ぐ前は、好きなことをやりながら店も毎日じゃなくていいから手伝ってと言われました。
嫁いでからは、大学の仕事は辞めろ、とか、私がイライラする時には店におれ!などと、気分によって言う事がコロコロ変わるので、娘そっちのけで寂しい思いをさせてしまい、何度も泣かされいじめられました。
服が気に入らないと着替えてこい!最近汚い!など、とにかく暴言を吐きひどい言われようでした。
少し時間が欲しいとお願いしても、時間の使い方が下手と返されますし、子育て優先でと言ってくれてるかと思ったら、常に店に居ないと駄目な環境に持っていかされてしまいます。

女将は去年夏に店を改装し、まだ三年は頑張る!と言い張っていました。
その時も私には無理難題を押し付け、とうとう拒食症になりかけ痩せてしまいました。
その時も、病気じゃないんだろ?痩せ過ぎ、自分の体調管理は自分でせい!と怒られました。
あなたが原因だとは口が裂けても言えませんでした。
これ以上一緒に女将と仕事をする事は無理だと思い、以前から夫婦の願望であった子供を作って、秋にようやく授かったのでそれを理由に店から遠ざかりました。
主人もそうするしかないと言うので。
つわりもひどくなったので、うまく女将から離れる事が出来ました。

もともと給料は夫婦で決まった額ですが、はっきり言って旦那一人分しか出ません。
しかし先月分は急に五万円も引かれました。
理由は、非常に厳しく女将は無給で貯金を崩しながらやっていると。
おまけに、痛みを分かち合えと吐き捨てられました。
私は今は店にはまだ復帰していませんが、大学非常勤は産後2ヶ月で復帰し、実母が赤ちゃんを見に来てくれています。
それについても文句を言われました。
小遣い稼ぎ程度なら生活できないのだから辞めろ!
先生先生と言われちやほやされに行ってるだけなら辞めろ!と。
ただの自己満足にすぎない!と。
家計にはかなり足しになっているし、元はそちらが専門職だと、主人はかばってくれました。
また義母は、産後1ヶ月で復帰して、赤ちゃんが泣いていても泣かせてやっていた、泣き疲れて別の場所でくたびれて寝てた、みんなそうしてやっているんだから、大学に行ける体力があるなら店もやれ!と、子育て放棄を強要してくるのです。
実母は勤めているので、これ以上休んで赤ちゃんをみてもらう事が出来ません。
もうすぐ首がすわり寝返りを打ち始めるので、窒息死もするかもしれないのに、寝てる間だけでも手伝いに来い!なんて、自営だったら当たり前なのでしょうか?
もし知らない間に窒息死でもしていたら・・・取り返しがつきませんし、私たち夫婦も、それを強要した義母も、法に触れるのではないでしょうか?
また、店はお客さんのタバコの煙もものすごくもくもくし、とてもおぶって仕事を出来る様な環境でもありません。
まだ3ヶ月で見てくれる保育園も無く、減給され保育園代も出せないくらいなのですが…
0歳、1歳児は保育料他界ですし・・・。
主人には、完全に義母が引退するときには手伝ってあげるけど、今は流石に無理だと伝えました。
主人が完全に店の財布を握り始めたら手伝いたいとは思っています。
意地悪な義母で、考え方も全然合わないので、とても辛いです。
私はこの先どう対処したらよいでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 義母が引退しない理由の一つとして、孫30歳が可愛いと言うか可哀想と思って、面倒を見ています。ですが、主人の兄は離婚しており、親権は母方で、その子は母方の実家でプー太郎だった為に追い出され、女将の所しか来るところがなかったので、甘やかされ仕事をしています。なので、主人が仕事の事で注意をすると義母がかばい守ってしまうのです。また、義母が孫の仕事の出来にイライラすると私や従業員に当たり散らすこともあります。先週末、その事で大将は女将と大喧嘩したそうです。お前が一番仕事していない!と怒鳴られ、それなら仕事辞める!と言うと、出て行け!と怒鳴られたそうです。義母は、とりあえず子供もいるから年内は住ませてもらうけど、店の保証人は孫に変わるなり変えろよ!と言うと、銀行屋に聞かないと分からないとか、親の保証人くらいならないといけない!と言われたそうです。

      補足日時:2015/11/09 16:40

A 回答 (6件)

悪循環ですね。



そもそも家族経営って言うのは結構難しいです。

なぜなら、外からの意見が聞けない上に、時給で雇えるはずの人材が済む仕事を、大切な経営陣と言う(身内)人材を使っているからです。

適所に人材を置いてないと言う事ですね。

あなたも思っている通り、あなたが稼いで時給を払った方がよほど負担が少なくて済みますね。

最後に、手伝いに来いって言う部分が当たり前かどうかは、その経営者次第です。

正直に申し上げますと、そこに陥った時点で経営のセンスや努力が不足していると思われます。

文面のような家族経営では身内の手伝いに依存し、現実的にどうすればより良くなるか、を考えれていない現時点では、あなたが意見しようにもなかなか難しいのでしょうね。

この苦しいのに何を言ってるんだ?的な空気にもなるでしょうね。


店の規模や築年数、店内の様子や集客活動の有無など様々な条件を満たしているのかなどを考えながら顧客を増やし、収入を確保する状態にならないと現状の打破は厳しいでしょう。

一気に現状を打破する為には、一番大切な子どもの未来を交渉材料にしてあなたが怒り、あなたの時間を作るのが唯一の方法でしょうか。

手伝うのが当たり前なのに対して、子供を世話するのが当たり前、で対抗する訳です。

仕方なくとは言え、【はいはい】と手伝って現状から抜け出す材料すら見つけようとしないのは、経営をおろそかにしている証拠です。

頑張っているから、とか、一生懸命やっているから、とかは関係ありません、サラリーマンでは無いのですから結果が全てです。

非常勤の講師をされている様な方であれば、学ぶ事に抵抗は無いでしょうから、この機会に集客について学んでみてはいかがでしょうか?


どんな商売も、顧客数×単価=売上 ですから、その各要素を増やすだけで良いですよ。

今のまま、流されては貴方どころか家族全員危ないのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家族全員危ないのに義母がなかなか引退しない理由として、孫の板さんがあまり一人前の仕事が出来ず、大将は、仕事の事で孫に注意をすると、義母が孫をかばうのです。
あんたはキツイ!と。
義母も孫の仕事の出来によく不満は持ち、孫とも大喧嘩するときがありますが、結局他の人が注意をすると義母がかばってしまいます。
また、あまりその孫に言いにくい時は、孫に直接言い聞かせるのではなく、代わりに近くにいる従業員に叱り、孫の耳に届く様にするのです。
私もその孫の事で何度も当たり散らされました。
従業員みんな、迷惑しています。
それが一番嫌でした。
その孫はもう30歳なのに、義母の隣の部屋に居候しています。
離婚し親権は母方なのに、プー太郎をしていた為に追い出され、父方である家に(しかも義母の隣の部屋に)住んでいます。
私は嫁いだ身なのでそこまで口出しできませんが、スタッフ含め全員迷惑しています。

私は早速、アドバイスいただいた通り、集客に関する本を買ってきました。
私は私なりに、自分の将来の為に学びたいと思います。

お礼日時:2015/11/09 16:19

次男なのなら いつか長男が戻ったり


その孫がメインかもしれないので
完璧別居して あなたが働けるようになったら講師1本が良いかも?
それとも お店も多少危なそう??なので 先の事も考えた方が良いかも

お店住居等 ビフォーアフターするとかも・・
いつか経営者が代わりそうですね・・大変そうかも
今からきちんと話し合っていた方が良さそうな 複雑だわ・・
お店を継げるのであれば あなたもいつかお店で頑張りますかね・・
分煙も出来るし・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お店はバブルの時に今の三階建てに建て替え、それまでは平屋のお店だったそうです。
建て替えてすぐにバブル崩壊、女将の貯金を崩しながらやりくりし今に至っているそうです。
義理兄はこんな親が嫌で元妻や子を捨て出て行ってるので、戻ってはこないと思いますが、主人は辞めるにはかなり未練がある様です。

お礼日時:2015/11/09 16:05

>私はこの先どう対処したらよいでしょうか。



 おかみに隠居してもらいましょう。で、あなたがその後釜に座る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね・・・
絶対それしか、復帰への道はないと思います。
義母と同じく気を吸うのが無理!!

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/05 00:29

大将なのに「板さん」は、別にいらっしゃるんですか?


ひょっとして、将来は、お孫さんに店を継がせるつもりなのでは?
そこいら辺りも含んで考えて見てはどうでしょう?

講師と店の時給を比較してみてはどうですか?
力の入りようが変わると思います。
講師の仕事が、増やせないのがちょっと困ったもんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、大将は主にカウンターでの業務、板さんは中の厨房の業務を行っています。
孫は血縁関係ではありますが、義理兄の子で義理兄は離婚しており、母方に親権があるので、正式にはうちの人間ではなくなっています。
その子は板さんなのに調理師免許を持っていないので、後から嫁いだ私が調理師免許を一緒に取りにいこう!!と引っぱり、私だけ合格し、板さんは不合格・・・といったようにやる気もなしですから、継ぐのは無理だと思います。
おばあさんだからって、仕事でも義母に甘え過ぎですし・・・
その事は義母もよく分かっていると思います。

時給の比較をしたら、店は最低賃金以下です。
はっきり言って、私は0円、貰っていないのと同じです。
講師の仕事が増えそうという時に結婚したので、強制的に店の仕事メインにせざるを得ませんでした・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/05 00:28

64歳主婦です。



貴女は、「二人の子の」母親です。

義母が何を言おうと

「ご主人と」よく話し合って、お子さんを守るために

自分を通して下さい。

上のお子さんに気配りしてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人ももう知らん!といった感じなので、放っておけ!という感じです。
もう少し真剣に話し相手になって貰いたい所です。
上の子に気配り忘れずにしたいと思います。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/11/05 00:22

無視していれば良いと思います。

それと、引っ越しをしては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右からきたものを左へ受け流そうと思います。
引っ越しすると、今の部屋は義理兄の子(義母の孫)に取られてしまいそうなので、居座られても困るので迷う所です・・・。義理兄は離婚しており、義理兄の子は親権が母方にあるので、正確にはもう家族ではなくなっているのですが・・・よく離婚した親の実家に住めるな・・・と思ってしまいます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2015/11/05 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!