アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、主人と誕生日に対する考え方が違いすぎて、自分の誕生日がくることが憂鬱です。
悩みを聞いて頂ければと思い、投稿することにしました。

私はもともと、誕生日を祝うのも、祝われるのも大好きです。
小さい頃から、母は誕生日には私の大好きな料理をたくさん出してくれて、ケーキとプレゼントがあり、父はビデオをまわし、兄弟も揃ってみんなでお祝いをしてくれました。
私も両親や兄弟の誕生日には、リビングを飾り付けをしたりして、みんな揃っての楽しい誕生日を過ごしてきました。

なので、私は他の人の誕生日にはもちろん、日頃の感謝の気持ちを込めて、精一杯お祝いしたいと考えており、また、そうしてきました。

しかし、主人にはそのような考えはないようなんです。

主人とは交際期間も6年ほどあり、今月は、結婚してから初めての私の誕生日を迎えます。
付き合っていた何年間かは、しっかりとお祝いをしてくれました。
しかし、ここ2年くらいは、「どんだけ自分のことを特別だと思ってるわけ?」という感じで(そのように言われました。)喧嘩にはなるし、良い思い出がありません。
彼は、自分の誕生日もどうでもよく思っているらしく、私がお祝いをしても、鬱陶しそうな顔をするばかりです。

私は、大切な人の大切な日だからお祝いしたいし、なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えられる日だと思っています。
なので、主人の誕生日には大した反応をしてくれなくても、やっぱりお祝いしたいと思ってしまいます。
しかし、自分の誕生日のことになると、先ほど書いたようなことを言われたことを思い出し、私自身が誕生日というものを大切に思ってる分、自分は大切に思われていないんだ…と思ってしまいます。
そして、去年あたりから、誕生日が近づくと憂鬱な気持ちになるようになりました。

年に一回の特別な日なのに、そう感じてしまうことが悲しいです。

私が誕生日に対して過剰に反応しすぎているのでしょうか?
大切だと思われてないと思ってしまうのは大げさすぎるのでしょうか?
自分が相手へ感謝を伝えられる日だと思っている分、どうしても相手も誕生日を大切に思って欲しいという気持ちが拭えません。これは押し付けがましいことでしょうか?

以上の悩みへのご回答、また、良い気持ちの切り替え方がありましたら、教えてください。

乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは。


私も質問者様と同じように誕生日はお祝いをする家庭で育ったので、そうでない恋人や旦那には驚き落胆してました。

でも、そういう習慣のない家庭で育てば、毎回お金や気を使うだけの、面倒な日としか思わないらしいです。
お祝いって、相手を喜ばせることがメインですので、相手が喜ばないならただの自己満足でしかないと思うようになりました。

確かに自分の誕生日のお祝いをないがしろにされている、と思うかもしれませんが、そのような習慣のない人に、「私が産まれた日なんだからお祝いするのが当たり前でしょ」というのは、押しつけになっちゃいますから。

自分の育った環境は、決して当たり前のものではないです。
それはお互いですね。
私は自分の誕生日のお祝いは、自分で食べたい豪華な料理を作って、旦那と食べて、幸せだな〜、と自分お祝いをしてました。

まぁ、なかなか切り替えは難しいと思いますが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

私のような考えの方、また、主人のような考えの方もいるということに、私たちだけじゃないんだと安心しました。

今までたくさんの幸せな気持ちをくれた家族、環境の有り難さを改めて感じつつ、これから自分の子どもが産まれたら、そのような気持ちを与えられるようにしていきたいと思います!
自分の誕生日は、自分へのご馳走をいっぱい作って乗り切ります!( ´ ▽ ` )ノ

お言葉を頂けて元気がでました!
ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2015/11/07 16:47

人の考えを変えることはできないですよ。

私は誕生日は大切な日だと思います。誕生日は産んでくれた人、育ててくれた、まわりの人達に感謝する日です。でも押し付けることはできません。嫌がるなら心の中でそっと、ご主人のご両親に「○○さんを産んで育ててくださってありがとう」と感謝したり、それこそご両親に何かしてあげればいいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

そうですね。自分の誕生日にも、自分が祝ってもらうという感覚ではなく、両親に感謝を伝える気持ちでいたいと思います(^^)

ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2015/11/08 08:39

No.4です。



お礼ありがとうございます。
ちょとだけ…。

私は、貴女よりも年齢が上ですが、今でも誕生日祝いはしてもらってますよ。ケーキ等はないですが、プレゼントはあります。逆に妻へのプレゼントもしますよ。私の周りにもいますし、レアケースではないと思います。

なので質問者様が、ご主人に対して誕生日祝いをしたい気持ちも、する事も全然おかしくないですよ。

ただ、人によっては誕生日をそれほど特別な日だとは重要視していないので、誕生日祝いがないから「自分は大切に思われていない」とまでは考えないのです。最初から無ければないで「そんなもん」として思うし、あればあるで「嬉しい」のですよ。誕生日をその程度にしか思ってない場合もあります。

ご主人は、最初の頃は、貴女の誕生日祝いをしていたのでしょ? でも、結婚前(結婚したらではなく)に何らかの原因でご主人が変わってしまったのですよね。何故か「どんだけ自分のことを特別だと思ってるわけ?」の言葉を吐くまでに至っている。

その原因が何かは分からないですが、「しなければいけない」「するのが当たり前」の様に、義務化され、押し付けられたように、感じ取ってしまったのかもしれませんね。自分が祝われたから、次は祝わなければならない、のように思い始めると、その行為をする事が嫌になってしまうのかもしれません。まぁ、それならそれで面倒な男ですけど。

それぞれが誕生日祝いをしようと思う”相手を思う気持ち”は大切ですし良い事ですし、それにより相手の気持ちを受け取る事もできますね。でも、今のご主人の誕生日を祝うときは大げさにせず、おめでとうの一言と夕飯の一品を増やす、または安価なプレゼントのみで済ますなど、少し控えめにしてみるのも良いかもしれません。それ以上は望まず、元のように自分から貴女にお祝いをしたいと思うようになるまで待ってみては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます(^^)

誕生日だけに限らず、長い付き合いでしたので最初のころに比べると荒い言葉遣いも多く、冷たい態度になっていますσ(^_^;)
(しかしそれは、私のことが嫌になったという訳ではなく、彼はもともとそういう人のようです)
全てにおいて、慣れと惰性という感じですσ(^_^;)

その態度からも、大切にされてないような気が増してしまい、イベントにおいてまでそんな感じですので、つい過剰に反応してしまった気がします。

私がいくらお祝いしたくても、押し付けがましく、見返りを期待しているようにしか見えない、もしくはそれ相応のものを返さなければいけないというプレッシャーをかけてしまうのであれば、私も気持ちを抑えて細やかなお祝いを出来るように心掛けたいと思います(^^)♩

お礼日時:2015/11/07 19:31

誕生日祝いは親子でするのはわかります。


当たり前ですが、親なら子どもの誕生日はうれしいし、特に小さい頃はイベントとしても大事な1日です。
その昔は、子どもがちゃんと育つこと自体がありがたい事だったわけで、神社にお礼にいったりしていたわけですしね。
幼児から小学生低学年くらいだと、お友達を招いてパーティするなんてのも楽しい時代です。
親は子供の喜ぶ顔が見たくて、そして無事に育っていることがうれしくてお祝いします。

そんな家族で育った子供は、自然に親の誕生日も大事な日だと思い、子どもながらにできることで一生懸命お祝いし、親はそういうふうに成長した子どもの姿がうれしいわけで、誕生日という日は家族の幸せが確認できる日なんでしょう。

それは、それで素敵なことだと思います。
私は、ご主人の考えに近いです。
「どんだけ自分のことを特別だと思ってるわけ?」
そう思います。

私の両親は、私たち子どもを大切に育ててくれました。
でも、誕生日祝いもクリスマスも特別なことしてもらったことないです。
誕生日だから何か欲しいとか、買ってもらえるとか・・世間一般ではそういうものなんだ・・って知った時には、なんで?って思いましたよ。
でも、贅沢ではないけど、不自由しているわけではなく、これがうちの家族なんだ・・・で、大人になりました。
デートでは、ディナーを食べにいったりプレゼントもらったこともあります。
誰に祝ってもらうことの幸せはわかります。
祝ってもらえたらうれしいけど、そうではないからといって、憂鬱になるというのは、傲慢なんじゃないかなあと思います。

質問者さんの実家での誕生日祝い、10歳くらいまでの子ども時代だけじゃなく、結婚する直前までしていたとしたら、それは・・・そっちの方がレアケースだと思った方がいいです。
それが当たり前と思っているなら・・・私も面倒くさい女だなあって思っちゃう方ですね、自分も女ですけどね。

「誕生日が年に一度の特別な日」って、その思考回路が「どんだけ自分のことを特別だと思ってるわけ?」という言葉を引き出してしまっていることに気づきましょう。
感謝の気持ちなんて、毎日伝えたらいいじゃないですか?
なぜ、誕生日の日限定なんですか?

誕生日を仰々しくお祝いすること=あなたを大切にしている
じゃあ、お祝いしない=あなたを大切にしていない・・・ということなるのですか?
ちょっと、お子様すぎるとおもいますけど?
誕生日祝いがうれしいのは、せいぜい20代くらいまで・・・あとは、「一つ年を取ったということを実感していく日」なのです。
近頃じゃ、今日が誕生日って考えたくもありません。
といって、年を取るのはイヤってわけでもないのですけどね・・・そんなものです。

誕生日のお祝いは、あなたの子どもさんに対してしましょう。
あなたのご主人も大人の誕生日に重きをおく年でもないって実感しているだけで、自分たちの子どもとなれば話は別です。
あなたの実家のような、幸せな家族の風景となるとことでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

私は今20代後半ですが、去年までは実家で暮らしており、毎年変わらずお祝いはしてもらっていたし、お祝いしていましたσ(^_^;)
当たり前に思っていましたが、レアなケースだったんですね…σ(^_^;)

回答者さまの仰る通り、お祝いしてくれるから大切に思われてる、お祝いしてくれないから大切に思われてない、と思い、憂鬱になってしまうのは、本当に子どもじみていますね。。
冷静になれました、ありがとうございます。

ちなみに、他の回答者さまのところにも書きましたが、誕生日を感謝を伝えられる日だと思うのは、毎日「いつもいつもありがとう!心から感謝してるよ!これからもずっと元気で側にいてね!大好き!」等ということは言えないからです。
言っても、それこそ鬱陶しいだけだと思ってしまいますσ(^_^;)
ですので、誕生日にしか感謝の気持ちを伝えられない、というよりは、誕生日にはより一層気持ちを伝えやすい!という感覚でいます。

これからは、私は私で子どものときに幸せだったと感じていた気持ちも忘れずに、主人には主人に合った誕生日を、そして私は私で密かに自分の好きな食べ物を作るなどしてみたいと思います!

ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2015/11/07 17:32

女性の方からの回答が多いようですね。


私は、既婚男ですので、違った回答になると思います。
参考にしていただければと思います。

質問者様の言いたい事も分かります。私も、子供のころから誕生日は祝ってもらっていましたし、自分の子供に対してもそうしています。祝ってもらって、プレゼントを貰って嬉しいですよ。本当に。でもですね、だからと言って誕生日が何か特別な日でなければいけないとも思っていません。

「自分が相手へ感謝を伝えられる日だと思っている」…何故そう思うのでしょう。いつも普段する事ですし、言葉にしていることですよね。何故、誕生日にする事、誕生日にしかできない事、その日は伝えられる日、という考えになるのでしょう? 誕生日にお祝いし(されて)喜んでもらうのは嬉しいですよ。でも、思うようにいかないと「自分は大切に思われていないんだ」の様な考えに行きついてしまうのは、ちょと行き過ぎに感じます。また誕生日が近づくと憂鬱になる…このように考えていては、誕生日のそれはお祝いではなく、義務になってしまっていると思いませんか? 

質問者様の考えが、良い悪いではないのですが、義務化してしまう誕生日、少し違うような感じがします。特別でなければいけない誕生日。祝わなければいけない誕生日。感謝しなければいけない誕生日。それが思うように行かないと「自分は大切に思われていないんだ」となる誕生日。なにかおかしくないですか?

>母は誕生日には私の大好きな料理をたくさん出してくれて、
>ケーキとプレゼントがあり、父はビデオをまわし、兄弟も
>揃ってみんなでお祝いをしてくれました。
祝ってもらうのはトテモ嬉しい事ですね。でも、どこかで、それが、祝ってもらって当たり前になったのでしょうか。して当たり前・されて当たり前になったのでしょうか。それが悪いとも思いませんが。


でも、ご主人の言葉「どんだけ自分のことを特別だと思ってるわけ?」…こんな言葉は通常吐くことはないと思います。ご主人の心になにか問題があるのか、この質問文の中には書かれていない、それを言わせるだけの何かがあったのか、は、分かりませんが。普通、こんな言葉は使わないと思います。
この言葉がでてしまった原因(もしくはきっかけ)がとても気になります。

誕生日を祝うのは否定していませんし、するべき(べきって、ちょっとおかしいですが)ものだとも思います。喜んで貰う事は、祝う側でも嬉しいものですし。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

回答者さまの仰る通り、私のなかで、祝われることは当たり前になっていたことにやっと気付きました。
ですから、もちろん祝うことも当たり前だと思っていました。

感謝を伝えられる日だと思うのは、毎日「いつもいつもありがとう!心から感謝してるよ!これからもずっと元気で側にいてね!大好き!」等ということ、言えないからです。言っても、それこそ鬱陶しいだけだと思ってしまいます。
ですので、誕生日にしか感謝の気持ちを伝えられない、というよりは、誕生日にはより一層気持ちを伝えやすい!という感覚です。

私にとっては、手紙を書くのも、プレゼントを用意するのも、主人の好きな食べ物を作るのも、飾り付けをするのも、全部義務ではなくやりたいからやっています。

しかし、それが当たり前!といって押し付けてしまっては(さすがにそんな風にしてほしいとは思っていませんが…)彼にとってはただの義務で、苦痛なことでしかないですもんね。

せめて、自分の子どもの誕生日は自然と祝いたい!と思ってくれるようになってくれれば嬉しいです。

ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2015/11/07 17:22

誕生日は特別なもの、という考えを押し付けるのは良くないかもしれませんね。


人それぞれの考えがありますしね。
(もしかしたらご主人は誕生日に対していい思いがないのかも。)

で、それを前提とした上で、質問者様は誕生日を特別に大切に思っているのだと伝え、理解してもらいましょう。
ご主人にも同じく誕生日を特別だと思ってもらおうとするから無理が生じます。
ご主人にとって誕生日が特別じゃなくてもいいんです。
質問者様にとっては特別だから、その気持ちに付き合ってほしいとお願いして下さい。

そしてもしかしたら逆もあるかもしれませんよね。
質問者様が思いもかけないところで、ご主人も何かの不満やストレスをかかえているかもしれません。
もちろん、質問者様に対してとは限らないので、仕事上のストレスが大きいとかかもしれませんけど、誕生日について質問者様に対しそこまで辛辣な言葉が出てくるということは、心が疲れているんじゃないかという気がします。

質問者様の誕生日への思いを理解してもらえることを願ってますが、同時に、ご主人の心にも寄り添ってあげて下さいね。
自分の希望を叶えてもらうには、相手の希望も叶えてあげないと、ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

私は多分、主人の誕生日を祝うときも、私1人で舞い上がっていて、主人にとってはありがた迷惑といった感じなのかもしれません。

これからは押し付けるような形にならないように気をつけながら、poco_2さんのおっしゃるように、お祝いしたいという気持ちに付き合ってもらえるように、話ができたら良いなと思います(^^)

盛大に祝うことだけが幸せではないですね、主人の気持ちもよく考えてみたいと思います!

ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2015/11/07 17:09

間違ってないです。


誕生日を祝うって相手の事を大事にしたい、その
表現方法の一つです。
質問者さんはとても思いやりがあって素敵な方だと思います。

でも、視野が狭いかもしれませんね。
人って考え方や価値観はそれぞれ違いますからね。
悲しいかな、愛したパートナーが誕生日に対して
そっけない価値観なんですね。
これは個人の好きキライですからね。
辛いですが変えれないですよね。


例えるなら私は蜘蛛が嫌いなんです。
蜘蛛って害虫やゴキブリを食べてくれる益虫なんです。つまり人間にとって良い生き物なんです。
でも私は嫌いです。好きになれそうにありません。
理由は色々ありますが、嫌いな事を好きにはなれないものです。例えそれが良い物であってもです。


ご主人様は誕生日に価値観を見い出せないのでしょう。大切な行事である事など、なんとなくはわかってるはずですが面倒くさいのだと思います。
育った家庭の影響です。

この価値観を否定すると喧嘩になります。
彼はそれが普通だと思って育ってきたわけですからね。
交際時は我慢して譲歩していたのが、結婚して無理しないようになったのです。

もうこればかりは諦めるしかないですね。
とても悲しいですけどね。


なので諦めて誕生日には触れないようにして、
もしかご主人様の誕生日を祝いたいなら勝手に
1人でやる気持ちでやったら良いと思います。
お返しのプレゼントは期待せず、好きな人を祝いたいからと1人でやるのです。
彼がうっとおしがっても、普通に晩御飯を一緒に食べる感覚で、いただきますの代わりに誕生日おめでとうと言えば良いのです。
私ならそうします。
相手の誕生日を祝う気持ちは絶対的に愛のある行動です。絶対間違ってません!


でも、それで相手を苦しめてしまっては意味が無いですよね。
自分が祝ったのだからあなたも……
こんな風に価値観の同調を求めると喧嘩になって
辛いばかりです。


質問者さんはとても思いやりのある人です。
だからきっと良い誕生日を見つける事が
できると思いますよ!

色々と考えてみて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

そもそも誕生日に思い入れのない主人に何を言ってもしょうがないですよね。
嫌々お祝いされても嬉しくないですし…

なぜ誕生日を大切に思えないのか(自分のも私のも)不思議でしょうがなかったのですが、そういう環境で育ったと割り切るしかないんですね。

主人の誕生日も、祝っても嬉しくなさそうなので、どうしたら良いのか分からなくなっていました。
お祝いされたら絶対嬉しいはず!と思い込んでいましたが、そうとも限らないということを頭にとめ、良いかたちを探してみようと思います!

ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2015/11/07 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています