
so-netのNURO光を使用しています。
使用し始めて半年余りです。
つい最近までSSIDが2つだったのですが1つ(5G)になってしまいました。
2つある仕組みは↓の回答により理解できているつもりです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7941318.html
ネット使用では特に不具合はないのですができれば消えてしまった(?)SSIDを
復活させたいのですが可能でしょうか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
消えてしまった理由によるます。
無線ルーターの管理画面から、2.4GhzのSSIDを無効もしくは隠匿に設定していない限り、電波は出続けているものです。
もしそのような操作を行っていないということであれば、5Ghzと2.4Ghzはアンテナが違うため、ルーター側もしくは、端末側の2.4Ghz部分の故障ということも考えられます。
早速の回答をありがとうございました。
どうしたわけか元に戻り(?)2.4GhzのSSIDも表示できるようになりました。
(PC2台、タブレット、スマホいずれも昨夜は表示されなかったのに今朝は表示されている)
プリンターが2.4Ghz での設定になっていてプリント印刷できず困り果てて念のため再セットアップして5.Ghzでとりあえずは解決しました。
今回の質問に対する回答のおかげでしくみが解り勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
インターネット回線、ルーター...
-
中古のノートパソコンを買って...
-
こんばんは!! 楽天モバイルの楽...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
無線接続について
-
Wi-Fiについて WPA3で接続した...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
無線LANについて
-
ずっと機内モードオンにしてい...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
黒で囲っているものがいつも1〜...
-
SSIDが2つあったのが1つになっ...
-
WiMAXの電波強度の改善
-
AirHをしている方に質問です。
-
今、イーモバイルに入っている...
-
光ファイバーと既存の通信(電...
-
チーム名について
-
東京競馬場
-
ポータブルWi-Fiの業者選定
-
ドコモLTEの【Band1】の日本国...
-
現在で最も強力な通信方式は?
-
WiMAXの屋内での電波の強さにつ...
-
エアーエッジが電波不良?でネ...
-
WiMAX △~〇判定エリアに迷っ...
-
アマチュア無線機の送信改造に...
-
WiMAXモバイルルーターのWM3800...
-
WI-FI通信について
-
どのUSBドングルでも使えるWiMA...
-
夏 iPhone 通信できない
-
プロバイダー乗り換えどこがい...
おすすめ情報