プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんこんにちは。
起動ドライブをSSDにしてWindows7Ultをクリーンインストールし、
各種設定変更とセットアップも済ませたのですが、
OSの起動が遅くて困っています、HDDと大差ないです。

OSの起動中、4色の窓と「Windowsを起動しています」の文字が表示されている時、
ドライブが全開で仕事してくれないのです。

アクセスランプがつきっぱなしにはならず、
一瞬点灯してから消えて、ちょっと時間がたってからまた一瞬点灯、その繰り返しです。
「ピカッツ….....ピカッツ….....ピカッツ….....」こんな感じ。

あともうひとつ、
SSDをSATA3ポートに接続してもシーケンシャル速度が200位しか出ません。(CDM調べ)
SATA2ポートに接続すると、285位です、逆転しています。
ちなみに、
どちらのポートにSSDを接続しても、上記の症状が出ます。
「ピカッツ….....ピカッツ….....ピカッツ….....」

ためしにWindows10にアップグレードしてみたのですが、同じ症状でした。

ぐぐって調べ、ぐぐって試し、何度も繰り返したのですが、だめでした。

最後にSSDをセキュアイレースして
もう一度Windows7をクリーンインストールするところから始めたのですが、
何も改善されませんでした。

一体どうすればOSの起動時間とSSDの速度が改善するのでしょうか?
何卒御知恵をお貸しください。

環境
CPU Core i7-860
M/B P55A-UD5(GIGABYTE) BIOS F13b
メモリ 16G
GPU GeForce GTX 260 *2枚 SLI
SSD Plextor PX-128M2P
HDD WD40-EZRX
電源 CMPSU-850HX
HDDリムーバブルラック
DVDドライブ
FDD
Antecのミドルタワーケース
etc...

A 回答 (4件)

ANo.3です。

最後に一つ.....

PCI Express 2.0と3.0の違いですが、1チャンネルあたりの2.0の転送速度は、1GB/s(1方向当り500MB/s)で、3.0は2GB/s(1方向当り1GB/s)ですので、理論的には3.0が2.0の倍の能力を持っています。×16でも同様ですが、実際は下記のように殆んど差はないようです。(2.0が少し落ちていますが、誤差程度と言っても良いくらいです)
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-ca …

どちらか言うと。CPUのドライブ能力の影響が大きく、Core2 DuoあたりのCPUだと最新のグラフィックカードは性能を100%発揮できないようです。

また、PCI Express×4/×8/×16の差も下記の通りです。×8と×16は、殆んど変わらないですね。
http://mb.zol.com.cn/349/3490914.html

チップセットによっては、SLIにすると "×8 + ×8" になりますが、それでも十分と言えるのです。

SSDに関してですが、OSの起動時は読み込みが殆んどだと思いますので、遅くなる原因が思いつきません。そこで、下記のソフトウエアで起動時間を測定して見て下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
(日本語にする場合、右上のメニュー▼で下から3つめの項目をクリックし、プルダウンのところで日本語を選択)

このソフトは、おまけでWindowsの起動時間を計測機能が付いていて、「Windowsのブート時間」が表示されます。起動後の概要のタブを選択すると表示さますが、計測時間には、BIOS起動時間は含まれません。もし、ストップウォッチでの測定時間と、Windowsのブート時間に差がある場合は、BIOSで時間が掛かっていることになります。

私の今使っているパソコンは、SSDでRAID0を組んでいて、BIOSでRAIDの設定画面があるため、多少時間が掛かっています。Spec:CPU Core i5-4570S 2.9GHz.Memory 16GB,VGA Radeon R9 270X,SSD 128GB×2,HDD 2TB
ストップウォッチでの起動時間 41秒
Windowsブート時間 29秒

また、このGlary Utilitiesには、「スタートアップの管理」の機能があり、項目のチェックを外すことにより常駐ソフトの起動を抑制することが出来ます。不要と思われる常駐ソフトをDisableすることで、多少の時間短縮が出来るかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な事実をURLをまじえて教えて頂き、
かさねがさね ありがとうございました!(もう読んでないかな?)

半開病は治っていません。
すぐに解決するのは無理っぽいので、時間をかけて、
腰をすえて挑戦することにします。

紹介して頂いたソフトウエア、なかなか興味深いですね。
早速インストして、計測、比較すると。

>私の今使っているパソコンは、SSDでRAID0を組んでいて、
>BIOSでRAIDの設定画面があるため、多少時間が掛かっています。
>Spec:CPU Core i5-4570S 2.9GHz.
>Memory 16GB,
>VGA Radeon R9 270X,
>SSD 128GB×2,
>HDD 2TB
>ストップウォッチでの起動時間 41秒
>Windowsブート時間 29秒

この結果にたいして、私の場合は

電源ボタンを押してからの起動時間 1分07秒
Windowsブート時間 41秒

スペックも違いますが、SSD 二台でRAID0 と ノーマルなので、
Windowsブート時間が 約3:4
思ったほど悪くないのかも。
病気がなおればなぁ。

POSTにかかる時間:
41-29=12
67-41=26
倍以上かかってますね;

ためしにUSB機器を、マウスやキーボードもふくめ
全部外して計ってみた、のですが
同じ結果でした

BIOSもいじりました。いらない機能をDisable。
念のためCPUの省電力機能をオフにしましたが、あまり効果なし。
ここまで教えていただいたのに、結果が出せずもうしわけない。



>PCI Express 2.0と3.0の違いですが
>~~
>(2.0が少し落ちていますが、誤差程度と言っても良いくらいです)

GeForce GTX750Ti
欲しくなりましたww

もうすぐ年末商戦なので、ボーナスセールを狙います。
それまでどの商品が良いのか情報集めします、雑誌でも買うかw

以上、長々とここまでお付き合い戴き、有り難う御座いました。
もしも半開病がなおったら、どこかにまとめてアップしておきます。
大変お疲れ様でした、勉強になります、では。



PS:もしも病気がなおったら俺、UNITYはじめるんだ…

お礼日時:2015/11/14 19:10

ANo.2です。



お疲れ様です。

"ビデオカードを一枚だけにして、SATA3ポートにSSDをつなぐと確かに少し速くはなります、380~400位です。"
→ Intel P55はレーンが16本しかないので、グラフィックをSLIにすると、SATA3側へのチャンネルが不足すると思われます。それでも、シングルにすると 380~400MB/secであれば、まあまあではないでしょうか。チップセット以外のインターフェースに接続する場合、多少のパフォーマンス低下は避けられないと思います。
http://www.links.co.jp/items/plextor-ssd/px128m2 …

SATA2ポートだと、285MB/sec出ていれば、最速であると思います。

また大きなお世話かも知れませんが、もしパソコン全体のパーフォーマンスを上げたければ、GeForce GTX260×2の代わりにGeForce GTX750Tiあたりでも十分な性能が出ます。(下記のベンチマークテストのスコアは、PassMarkと言うサイトで交換されているもので、サンプルを沢山収集し集計して比較しています。一つのテスト上で比較できますので、かなり便利です。ただし、他のテストとは比較できませんし、サンプルが少ない場合は、精度が落ちる傾向にあります)
http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php ← 「Find Videocard」の欄に、「GeForce GTX 260」と入力すると検索できます。

SLIの場合、2倍弱の性能向上が見られますので、下記のページから、GTX260とGTX260 SLIのスコアを比較すると、GTX260 896MB スコア=7,991、GTX260 SLI 1,792MB スコア=14,675 から約1.8倍です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?con … ← GTX750Tiとのテストが異なるため比較は出来ません。

GeForce GTX 260 消費電力 202W スコア=1,117
GeForce GTX 260 SLI 消費電力 404W スコア=2,051

GeForce GTX750Tiのスコアは下記です。シングルでも性能的にはGTX260 SLIより上になりますので、SATA3の性能を確保することが可能になります。
GeForce GTX 750 Ti 消費電力 60W スコア=3,688

起動時間についてですが、私はThinkPad T60(Core 2 Duo T7200 2GHz)のHDDを、CFD CSSD-S6TM256NMPQ(256GB SATA 6Gbps)に換装していますが、起動時間は30秒弱です。ただ、SATA 1.5Gbpsのため転送速度は130MB/sec台と遅いです(笑)。

三千円セレロン 1分18秒
問題のマシン 1分14秒

これは、USB機器がついていたりすると認識に時間が掛かりますし、BIOSの処理に時間が掛かっているのではないでしょうか。BIOSで使っていないインターフェースを "Disable" にするとか、使わないUSB機器は外しておくとかで、かなり時間は短くなるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

KIMINI SATIARE
大きなお世話なんてとんでもないっすw
260の現実が見えてきました。

GeForce GTX750Ti ですか。
安いのは12K位からあるんですね。
物欲が…
カードがPCIーEx *16(3.0)なのと
マザーの箱を見ると(2.0)なんですよ、
カードの性能をフルに発揮できないかもしれません。

でもデカくて消費電力の大きい物を2枚挿しするより
GeForce GTX 750 Ti 消費電力 60W しかも高性能。
断然こっちですねw
でも今日ネットで買ったCORE i3-3250が届いたばかりなので、
いまビデオカードを購入したら
家族に怒られそうですwww

しばらく様子を見て、ほとぼりがさめた頃に(ry

話は戻りますが、VGAを一枚にして
SSD 380~400MB/secにはなったのですが、
なぜかOSの起動だけは遅かったです。
「ピカッツ….....ピカッツ….....ピカッツ….....」
変わりません、SSDが全開にならない。

試しに、ご指摘戴いたUSB機器を2つ外してみました。
(プレステ2用コントローラー変換アダプタと
PC-RCプロポ接続用変換機(ドングル))
それでも一秒も変わりません。
どうも、もうひとつ病がひそんでいる様子、

半開病、とでも名付けましょうか、
もう暫らく調べてみます。

色々教えていただいて感謝です air_supply様、ありがとうございました。





余談ですが、今ネットしているこのマシン、
三千円セレロン、だったものを
さっきの CORE i3-3250 に換装しました、ついさっき。
YATTANE
起動時間が1分01秒になりましたw
この勢いで半開病の謎もといてみたいです、ではごきげんよう。

お礼日時:2015/11/14 00:24

Gigabyte P55A-UD5 は下記の仕様です。


http://www.gigabyte.jp/products/product-page.asp …

SSDの性能をSATA 6Gb/sに対応したければ、下記のポートに接続する他ありません。
Marvell 9128 chip:
1. 2 x SATA 6Gb/s connectors (GSATA3_6, GSATA3_7) supporting up to 2 SATA 6Gb/s devices

こちらに接続した場合は、SATA 3Gb/sに制限されます。どう頑張っても300MB/sec以下となります。
Chipset:
1. 6 x SATA 3Gb/s connectors (SATA2_0, SATA2_1, SATA2_2, SATA2_3, SATA2_4, SATA2_5) supporting up to 6 SATA 3Gb/s devices

しかし、GSATA3_6(or /7)から起動できるのでしょうか? OSは、Windows7をクリーンインストールしているので、アライメントの問題はないでしょう。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/2010011 …
"GIGABYTEは「Turbo SATA3」「Turbo USB 3.0」と呼ぶ機能を搭載し、USB 3.0、Serial ATA 6Gbpsいずれか一方の接続先を、低速なIntel P55側のPCI Expressから、高速なCPU側のPCI Expressに切り替えて、性能を高められる。転送速度の測定結果は、下のグラフの通り。Turbo USB 3.0有効時は、無効時より性能が5割近くも向上した。" → SATAのグラフは、SATA 3Gbpsと思われる。

このマザーボードでは、SATA 6Gbpsでもそれ程速度は出ないかも知れませんが、USB3.0側を止めてSATA3側に切り替えれば、300MB/sec 以上は出るような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067941/ ← 口コミで、PCI-exの話が出ています。参考になるでしょう。

それからアクセスLEDに関しては、ベンチマークテストで200MB/sec以上出ていれば、LED制御が合っていないか、実際のアクセスが速いためそう見えているのでは? (高速で瞬いていると暗くなります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
Turbo SATA3 試しましたが、変化ありませんでした。
デフォルトでAUTOだったのと、USB3を使っていなかったので、
Turbo SATA3 は働いていたのでしょう。

ビデオカードを一枚だけにして、SATA3ポートにSSDをつなぐと
確かに少し速くはなります、380~400位です。

つなぐポートを変えたりして悪あがきしましたが、どうにもならないので、
SLIに戻し、SSDはSATA2ポートへつなぎました。

遅いのはOS起動時だけで、その後は問題ないのでSATA2で我慢して使うことにします。
有難う御座いました。


>それからアクセスLEDに関しては、ベンチマークテストで200MB/sec以上出ていれば、
>LED制御が合っていないか、実際のアクセスが速いためそう見えているのでは? (高速で瞬いていると暗くなります)

色々いじっているうちに、少しだけ改善されました。ただ、
OS起動中はアクセスランプつきっ放しが当たり前だと思っていたので
遅い点滅だと「一体なにを待っているのだろう」と思っちゃいます。

ちなみにHDD2台でRAID0を組んでいる三千円セレロンなマシンと比較すると…
電源ボタンを押してからデスクトップ画面が見えるまで…

三千円セレロン 1分18秒
問題のマシン 1分14秒

i7 と 三千円セレロンが同レベル OTL

お礼日時:2015/11/13 15:41

価格コムのクチコミBBSだと「SLI構成だとSATA3がまともに機能しない」って書いている人がいますね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067941/#tab
このころのチップセットだとSATA3ポートはPCIExpress接続の外付けチップで実装せざるを得ないから、SLIにするとPCIExpressの帯域が不足するのでしょう。
SATA2ポート接続で我慢するか、ビデオカードを買い換えてSLI構成を止めるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価格コムは盲点でした、ありがとうございます。
それにしても地雷マザーですかー、ハァ(ため息)
ビデオカードを試しに一枚にしてみて
症状がおさまるかやってみるしかないようですね。
あるいは起動が遅いのを我慢して使うとか、

SATA2接続でも、OS起動が遅いし、どうしたものか…

お礼日時:2015/11/12 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!