
http://okwave.jp/qa/q4890392.html
MsgBox関数は半角で最大1024文字しか扱うことができないようです。
これ以上の文字数を扱いたいのですが
恐らくWindows APIを使えばできるのではないかと考えました。
APIを使った方法は
http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/excel …
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6488258.html
この辺りに書かれてあります。
それで
Declare Function MessageBoxPtr Lib "user32.dll" Alias "MessageBoxA" (ByVal hwnd As Long, ByVal text As Long, ByVal caption As Long, ByVal nType As Integer) As Integer
Sub aaa()
Dim text() As Byte
Dim caption() As Byte
Dim ret As Integer
caption() = StrConv("dd7優勝a", vbFromUnicode)
text() = StrConv("b日本aaa", vbFromUnicode)
ret = MessageBoxPtr(0, VarPtr(text(0)), VarPtr(caption(0)), vbOKOnly)
End Sub
を実行してみたのですが
なぜか全角文字と半角文字を両方含んでいると
文字化けしてしまいます。
しかもなぜか実行するたびにその文字化けが変化していきます。
例えば以下のようです。
b日本aaawPAセ
b日本aaaユ君・
優勝{aaaユ君・
b日本aaa蛹N・
VarPtrがメモリのアドレスを取得する関数なそうなのですが
これがリセットされていないことが原因なのでしょうか?
一体どうすれば正常に取得できるか教えていただけないでしょうか?
ちなみに環境はWin8 Excel2010です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
MessageBoxPrt が、半角・全角混在で、できないなら、元のMessageBox でやってみたらいかがですか?
Private Declare Function MessageBox Lib "User32.dll" Alias "MessageBoxA" ( _
ByVal hWnd As Long, _
ByVal lpText As String, _
ByVal lpCaption As String, _
ByVal uType As Long) As Integer
と書いて気が付きました。#1様の示されたリンク先と同じですよね。
ただ、Form などでTextBox に、スクロールを付けて使ったほうが便利そうです。
No.1
- 回答日時:
こちらの
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4876776.html
#4さんの回答では?
試してみたところ、
lpText = "テスト" を
lpText = "始め" & String(1200, "@") & "最後"
では『始め』の後で改行?が入りました
"@" を "@" と全角にすると消える?
残念ながら、当方これ以上わかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Msgboxで表示できる文字数の上限は939文字ですか?
Word(ワード)
-
VBAにてメッセージボックスを最前面に表示させる
その他(プログラミング・Web制作)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
-
4
メッセージボックスを大きくする方法
Visual Basic(VBA)
-
5
ユーザーフォームをホイールでスクロールする方法(Excel2000VBA)
Excel(エクセル)
-
6
エクセルVBAによりメッセージボックスを表示させた場合について
Excel(エクセル)
-
7
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
8
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
9
フォントの大きさ
Visual Basic(VBA)
-
10
エクセルVBAでMsgboxの表示をそろえたい
Excel(エクセル)
-
11
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
12
VBAで文字を反映させると255文字の制限になってしまいます。
Visual Basic(VBA)
-
13
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
-
14
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
15
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
16
文字列型変数に1024を超えた文字列を代入した時に
Visual Basic(VBA)
-
17
VBA ユーザーフォームのChangeイベントを停止したい
Access(アクセス)
-
18
配列で格納したものをmsgboxで表示する方法について
Access(アクセス)
-
19
IF関数で空欄(")の時、Nullにしたい
その他(Microsoft Office)
-
20
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字の入力で横バー上段、中断...
-
メッセージボックスで1025文字...
-
Excel関数「COUNTIF」で”文字”...
-
なぜインターネットでは半角カ...
-
「半角スペース」と「 」...
-
auのCメールの通信料はいか...
-
VBAで英数字入力チェックしたい。
-
ショートメールの文字数
-
ハイパーリンク・・・・
-
WinとMac両方を使っている方に...
-
2つ以上の連続する空白文字を除去
-
エクセルのCOUNTIFが正しくカウ...
-
全角括弧と全角読点の間隔を狭...
-
正規表現について
-
VBScriptである文字列に半角文...
-
Accessの文字数を調べたい
-
たびたび申し訳ありません。日...
-
CapCutってどうやったら文字を...
-
ColdFusionにて
-
エクセルで列の頭5文字を削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字の入力で横バー上段、中断...
-
メッセージボックスで1025文字...
-
全角括弧と全角読点の間隔を狭...
-
エクセルのCOUNTIFが正しくカウ...
-
Excel関数「COUNTIF」で”文字”...
-
VBAで英数字入力チェックしたい。
-
XMLのタグ名の禁則文字
-
全角英数文字が嫌われる理由を...
-
半角記号、全角記号を含む正規...
-
2つ以上の連続する空白文字を除去
-
Replace関数は文字数の制限ある...
-
記号は半角と全角どちらがよい...
-
エクセルでの漢字、カタカナ、...
-
特定の文字を簡単な操作で半角...
-
SEO タイトルに「&」を使用
-
パソコンで全角、半角文字の切...
-
文字列中の両丸括弧を取り除くV...
-
Excel2002 一桁数字だけ全角に置換
-
IT企業の技術屋にとって全角英...
-
Phonetic関数を利用して文章中...
おすすめ情報