dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします。
他のクラスの子を呼ぶ時、どうしたらいいでしょうか。
普通にその人の名前を呼べば良いのですが、大きな声を出せません。
休み時間なので周りもうるさいと思います。なので、それなりに声を出さないといけないのですが…。
その子の席は後ろの方だし…。

質問者からの補足コメント

  • 他のクラスに入れるなら席の近くに行って喋ります。
    だけど、入れないので…。

      補足日時:2015/11/17 06:24

A 回答 (5件)

次の方法で、声を出さずに呼びたい子を呼んでみましょう。


(1).教室の前のドアから「大きく手を振ります」。
(2).誰かがあなたに気づいて、「誰に用?」と聞いて来ます。
(3).あなたが、「呼びたい子に指を差します」
(4).「誰々に用なの?」と聞かれるので、合っていたら<うん>とうなづくと(5)に行きます。違っていたら<違う>と首を横に振って(3)に戻ります。
(5).はじめにあなたに気づいた子が、あなたの呼びたい子を呼んでくれます。
    • good
    • 0

本人か、本人のそばの人にライトを当てる。

    • good
    • 0

大声が苦手ならドアの近くの人にお願いするのがいいと思いますよ。


廊下に出てる人がいるならその人に。
    • good
    • 0

こんにちは、女です。



その子の席のそばまで行くか、
他クラスに入りにくいなら、
教室のドアの付近にいる人に、
「○○さん呼んでもらえますか?」とお願いするのはどうでしょうか。
私が小中学校の頃はそんな感じだったと思います。
    • good
    • 0

では、その子の席の近くにいって名前を呼んでみては?


大声を張り上げるよりも本人のそばで声をかける方が自然だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!