重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。

DELLのXPS13のWindows8を使っています。
最近PCを購入しました。
以前のPCだと F5 を押すとそのページの更新ができたり
F2 を押すとエクセルのその箇所の編集ができました。

PCを変えてから F2 F5 などのボタン操作ができなくなりました。。。

ちなみにF2 押すと音量の調整がでてきてしまします。。。

これをF5 押して更新など操作を直す方法があれば教えていただけますか??

どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

DELLのPCなら、買った状態のまま使っているのなら、BIOSまで行かなくてもDELLの設定アプリケーション(QuickSetとか、そういう名前だったと思います)からファンクションキー設定の変更が可能ですので、そちらからどうぞ。



Win8以降はちょっとBIOS画面出すのがめんどくさいですので。
    • good
    • 2

DELL Mini10 を持っていますが、同様にファンクションキーの設定がマルチメディア設定になっているようです。

Fnキーを押しながらファンクションキーを押すと、Windowsのファンクションキー設定の実行ができると思います。

これを、Shiftキーを押さずにファンクションキー設定を実行できるようにするには、BIOSでの設定で可能です。ただ、BIOSの内容が機種によって違うと思うので、取扱説明書をよく読んでください。もしかすると、WIndows上での設定があるかも知れません。

BIOSのSetupへは起動時に [F2] で行けますが、Windows8ではSetupには入りにくいので、下記の手順が有効です。
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/20140407 …

BIOSに入れたなら、"Advanced" で "Function Key Behavior" の項目を、[Function]にすればOKです。下記の添付画像を参照してください。
「DELLのXPS13について」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!