
月給→5~6万円程度。
障害者年金→2ヶ月に1度9万円程度。
現在家賃5万円のところを借りています。
保証人など不要なところでした。
しかし家賃が高く生活厳しいので、契約期間が終了したのを期に引越しを考えています。
家賃35000円程度で。。
物件色々とありますが、審査があるみたいで…
審査について調べてみると
見た目や、収入に対して家賃が見合っているか、保証人、職業
などとありました。
私は障害者施設のパートタイムで働いており、収入といえるのは6万です。
調べたところによると、家賃は収入の3分の1が目安とあり
私の収入では借りられるところはありません。。
因みに精神疾患です。
精神疾患と聞くといれたくないと言うのが本音でしょうので年金のことも伝えられそうにないです。
以前に未払い、踏み倒し、借金などはありませんが
どうしたらいいかと…
審査は不動産や保証会社によって差はあると思いますが
源泉徴収票や収入申告など、必要なのでしょうか?
どのようにしたら審査が通るか悩んでいます。
知恵を貸してください、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
給料や年金などの収入を証明する書類(源泉徴収票ほか)は必ず必要。
これが不要という賃貸住宅はまず存在しないと考えていい。
不動産会社でも保証会社でも同じ。
また、本人確認証も必要になる。
保険証とかね(←大丈夫?
精神疾患を隠すことが良いのか悪いのかは、キレイゴトを除いて言えば、とても難しいポイント。
民間住宅ではなく公営住宅を探してみるといいんじゃないのかな。
公営なら精神疾患を隠さなくてもいいし、収入に応じた賃料なので、場所によって3.5万以下の負担で済む場合もありそう。
障害年金の担当部署に相談してみるとアドバイスしてくれるかも。
生涯施設で働いているのだから、他の職員や管理職に聞いてみてもいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
アパートの共有スペースについ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンションの階段の事なのですが
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株取引と都営住宅の収入制限に...
-
公営住宅の住民の質は低いと思...
-
ルームシェア 無職
-
傷病手当金は収入としてみても...
-
親の住む家を別居の子供名義で...
-
府営住宅 減免について
-
海外駐在員でも日本の住宅を購...
-
家の契約をする時に収入の証明...
-
皆さん教えて下さい。市営住宅...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
民間の賃貸
-
UR団地の建て替えについて 現在...
-
賃貸の退去費用について。 退去...
-
県営住宅から県営住宅へ 現在県...
-
クッションフロアのカーペット...
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
市営住宅か県営住宅かどちらが...
-
公営住宅の再応募について
-
市営住宅や、県営住宅にIHコン...
-
今の県営住宅から別の県営住宅...
おすすめ情報